バロー豊橋教室
やっちゃん さん
キクイモが今年も・・・
2017年11月29日 14:34


キクイモが今年も沢山とれました。
栽培は簡単で、イモを植えておけば勝手にできます。ただ、茎は2〜3m
になり、倒れやすいです。それと、他の植物の下まで入り込みます。
味噌漬にすると、コシコシして美味しいです。他の良い食べ方があれば
教えてください。今年は何人にもらってもらえるか楽しみです。
①キクイモ(中にいるのはクロミです)
②キクイモの茎(枯れてきたら、掘り頃)
栽培は簡単で、イモを植えておけば勝手にできます。ただ、茎は2〜3m
になり、倒れやすいです。それと、他の植物の下まで入り込みます。
味噌漬にすると、コシコシして美味しいです。他の良い食べ方があれば
教えてください。今年は何人にもらってもらえるか楽しみです。
①キクイモ(中にいるのはクロミです)
②キクイモの茎(枯れてきたら、掘り頃)
バロー豊橋教室さん こんにちは
菊芋は掘るのが大変。前年の残っていた芋が意外な場所から芽をだし、
大きくなります。今年も沢山なり、何人かの人にもらってもらいました。
まだ残っているので、掘ります。教室にも持っていきます。
粕漬、作ってみます。
菊芋は掘るのが大変。前年の残っていた芋が意外な場所から芽をだし、
大きくなります。今年も沢山なり、何人かの人にもらってもらいました。
まだ残っているので、掘ります。教室にも持っていきます。
粕漬、作ってみます。
タダスチャンさん こんにちは コメント有り難うございます。
菊芋は簡単です。しろやに植えてください。
昨日 、山野草の高橋さんに会ったら、菊芋をすりおろして、小麦粉をまぜて
揚げ、トマトケチャップをかけて食べると美味しいと言っていっました。
女房に言ったら、そんな面倒な事はいやと、断られました。キンピラだったら
作ってるくれるかも?
菊芋は簡単です。しろやに植えてください。
昨日 、山野草の高橋さんに会ったら、菊芋をすりおろして、小麦粉をまぜて
揚げ、トマトケチャップをかけて食べると美味しいと言っていっました。
女房に言ったら、そんな面倒な事はいやと、断られました。キンピラだったら
作ってるくれるかも?
やっちゃんさん こんにちは
菊芋、作られているんですね。
私は母の実家(恵那)で作っているのをいただきます。
息子が小さい頃に、菊芋ほりがとっても気にってしまって、山のようにいただいてきました。
わが家は、かす漬けにします。
あの食感、何とも言えずにいいですよね。
(^-^)
菊芋、作られているんですね。
私は母の実家(恵那)で作っているのをいただきます。
息子が小さい頃に、菊芋ほりがとっても気にってしまって、山のようにいただいてきました。
わが家は、かす漬けにします。
あの食感、何とも言えずにいいですよね。
(^-^)
やっちゃんさん菊芋上手に作れますね。場所がいいんですね。
掘り立てのをありがとうございます。レシピはキンピラとか天ぷら定番は、味噌ずけですね。冷蔵庫に入れておけば長持ちします。シャキシャキして美味しいですね、美養食で身体にもいいようですよ。早速キンピラでいただきます。
コメント
4 件