大泉学園ゆめりあ教室
大泉学園ゆめりあ教室 さん
♪秋のタイピングコンテスト♪
2017年10月09日 23:12

皆さん こんにちは!
大泉学園ゆめりあ教室です(*^▽^*)
「体育の日」の今日は、ちょっと夏のような日差しが戻ってきて、
街中でも半袖の方が多く見られるほどでした。
とはいえ、渡る風は本当に爽やかで、秋の到来を実感しますね(*^▽^*)
秋といえば「食欲を止められない秋(^.^)」!!
皆さんは秋の炊き込みご飯といえば何を思い浮かべますか?
「栗ご飯」・「サツマイモご飯」・「きのこの炊き込みご飯」などなど、
どれも旬の美味しさがギュッと詰まって毎日でも食べたくなってしまいますよね。
私がこの時期になると食べたくなるのが「むかごご飯」!
山芋の蔓につく新芽である「むかご」は、炊き込むと小さいながらホクホクの触感と素朴な味がとっても美味しくて、
我が家では秋の定番ご飯の一つになっています♪
残念なことに、スーパーにはなかなか出回らないので、見つけた時には即購入することにしています。
素揚げした「むかご」にお塩を振っただけのおつまみも、やめられない、止まらない…あぁ、食欲の秋です(*^^*)
皆さんのおススメご飯がありましたら、ぜひお寄せくださいね(^^♪
さて、来週はいよいよ3カ月に一度の「タイピングコンテスト」です。
*****************************************************
秋のタイピングコンテスト
10/16(月)~10/22(日)
参加された方には
プレミアポイントを100ポイントプレゼント!
*****************************************************
まずは、お教室で模擬問題にチャレンジしてくださいね(*^▽^*)
夏の特レスで鎌田先生が「タイピングの上達に特効薬なし」とおっしゃっていました。
でも地道な努力は必ず実を結びます!!
皆さんの頑張りを、私たちインストラクターが、しっかりサポートさせていただきます。
一緒に頑張りましょう!!
大泉学園ゆめりあ教室です(*^▽^*)
「体育の日」の今日は、ちょっと夏のような日差しが戻ってきて、
街中でも半袖の方が多く見られるほどでした。
とはいえ、渡る風は本当に爽やかで、秋の到来を実感しますね(*^▽^*)
秋といえば「食欲を止められない秋(^.^)」!!
皆さんは秋の炊き込みご飯といえば何を思い浮かべますか?
「栗ご飯」・「サツマイモご飯」・「きのこの炊き込みご飯」などなど、
どれも旬の美味しさがギュッと詰まって毎日でも食べたくなってしまいますよね。
私がこの時期になると食べたくなるのが「むかごご飯」!
山芋の蔓につく新芽である「むかご」は、炊き込むと小さいながらホクホクの触感と素朴な味がとっても美味しくて、
我が家では秋の定番ご飯の一つになっています♪
残念なことに、スーパーにはなかなか出回らないので、見つけた時には即購入することにしています。
素揚げした「むかご」にお塩を振っただけのおつまみも、やめられない、止まらない…あぁ、食欲の秋です(*^^*)
皆さんのおススメご飯がありましたら、ぜひお寄せくださいね(^^♪
さて、来週はいよいよ3カ月に一度の「タイピングコンテスト」です。
*****************************************************
秋のタイピングコンテスト
10/16(月)~10/22(日)
参加された方には
プレミアポイントを100ポイントプレゼント!
*****************************************************
まずは、お教室で模擬問題にチャレンジしてくださいね(*^▽^*)
夏の特レスで鎌田先生が「タイピングの上達に特効薬なし」とおっしゃっていました。
でも地道な努力は必ず実を結びます!!
皆さんの頑張りを、私たちインストラクターが、しっかりサポートさせていただきます。
一緒に頑張りましょう!!
Mikeさんへ
会社に入ってすぐに、「これワープロで清書して」と手書きの原稿を渡され、
先輩に使い方を聞きながら作成したことを懐かしく思い出しました。
当時富士通の「親指変換シフト」ワープロだったの
今のキーボードと配列は異なるものでしたが、
これも慣れてくると、早く打てるようになりました。
Mikeの日々の努力は必ず結果として表れます。
応援しています。
会社に入ってすぐに、「これワープロで清書して」と手書きの原稿を渡され、
先輩に使い方を聞きながら作成したことを懐かしく思い出しました。
当時富士通の「親指変換シフト」ワープロだったの
今のキーボードと配列は異なるものでしたが、
これも慣れてくると、早く打てるようになりました。
Mikeの日々の努力は必ず結果として表れます。
応援しています。
僕のタイピング上達法
20代で習っていたワープロ教室(笑)
最初は
あか、あか、あか
かき、かき、かき
など簡単な母音と子音の組み合わせを練習していました。
今はプレミアクラブのタイピングの練習をするくらいです(^_−)−☆
確かに地道な努力が必要かもー
20代で習っていたワープロ教室(笑)
最初は
あか、あか、あか
かき、かき、かき
など簡単な母音と子音の組み合わせを練習していました。
今はプレミアクラブのタイピングの練習をするくらいです(^_−)−☆
確かに地道な努力が必要かもー
コメント
2 件