パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

皆既月食

 2011年06月16日 23:52
今日の明け方、皆既月食がありました。
昨日15日が明けて、午前3時20分頃から欠け始め
1時間後に全体が隠れました。
そして、月は隠されたまま沈んで行きました。

・・・と、見たように書いてますが
見てません。
曇っていて見られませんでした。

昨日は夕方から曇っていて月は見えていなかったので
どうなるかと思っていたら、やっぱり・・・。

夜、眠たくてたまらずひと眠り。
3時頃、外へ。
曇ってる。月なんか見えない。
が、満月で明るいはずだから雲の隙間から姿が見えるかも・・・
と探してみる。
見えない。

見えるはずがない。
そう、見えるはずがないのだ。
月は沈もうとしているのだから、低いところに居る。
こんなマンションやらなんやらがある住宅街で
そんなに低いところが見えるわけがない。
晴れていたとしても、視界が開けているところでないと
きっと見えなかっただろう。

せめて今日は満月を・・・
と思ったものの、今日も晴れず。
残念でした。
コメント
 3 件
 2011年06月17日 23:25  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
miturunotabiさん

今回は皆既なのにそのまま沈んでしまう事もあって
あまり取り上げられていませんでしたね。
次の12月10日も皆既で、食の間中高いところに居るので
もう少し話題になるかもしれません。

日食は昼間に太陽が隠れる・・・
太陽が出ていない夜に月が隠れても夜は暗くても不思議じゃない・・・
天岩戸じゃないけれど、そんなのもあるんじゃないでしょうかね。
来年の日食の話題もちょこちょこ見かけますから。

私は『天文年鑑』という年1回発行される書籍でチェックして
国立天文台のサイトで詳細確認をしています。
 2011年06月17日 22:52  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
じじいさん

せっかく起きたのに残念ですよね。
次の12月10日は、もう少し早い時間に高い位置なので
寒いかもしれないけど見やすいかもしれませんね。


 2011年06月17日 06:37  イオン吹田教室  岸部じじい さん
せっかく3時半に目が覚めたのに雲で見えませんでした。
うちは8階なのですが同じです。
次は12月に見れるようですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座