ライフ太秦教室
violet さん
信州へ 2
2017年07月17日 22:52
7月8日
上高地へ 釜トンネル大型バス通るんだ とびっくり
対面通行でもない
早朝だった為大正池の湖面には 逆さ穂高が……感動
バスターミナルから河童橋→梓川左岸→明神池→右岸→
と約3時間歩く 天気が良く歩いてると綿毛のような物が…
雪虫みたいに飛んでいる 尋ねると晴れた日だけ飛ぶそう
何かの種だ
明神池もエメラルドグリーンの池 立ち枯れの木が美しい
3000m級の山々に包まれ心癒されました
乗鞍岳畳平へ
翌日 自転車レースが行われる為 スカイラインを
自転車で登る人が沢山いましたよ
高山植物もいくつか咲いて…名前?
写真は 魔王岳から 鶴ヶ池 富士見岳です
気温差はこたえるなぁ
上高地へ 釜トンネル大型バス通るんだ とびっくり
対面通行でもない
早朝だった為大正池の湖面には 逆さ穂高が……感動
バスターミナルから河童橋→梓川左岸→明神池→右岸→
と約3時間歩く 天気が良く歩いてると綿毛のような物が…
雪虫みたいに飛んでいる 尋ねると晴れた日だけ飛ぶそう
何かの種だ
明神池もエメラルドグリーンの池 立ち枯れの木が美しい
3000m級の山々に包まれ心癒されました
乗鞍岳畳平へ
翌日 自転車レースが行われる為 スカイラインを
自転車で登る人が沢山いましたよ
高山植物もいくつか咲いて…名前?
写真は 魔王岳から 鶴ヶ池 富士見岳です
気温差はこたえるなぁ
violetさん こんにちは
すっかりご無沙汰です。
しばらくブログを休んでいると、なかなか戻れなくて。
ゆっくりしてしまいました。
ボツボツ頑張りますね。
信州へ行っていらしたのね。
お写真見て、とっても懐かしいです。
行きたいと思いながらなかなか行けないわ。
近くて遠いような。
信州へは学生の頃から何度も足を運びました。
そうそう、景色を楽しみながら、グルーっと廻るのよね。
最近は車が入れないから、タクシーかシャトルバスかな?
信州へ入る道もたくさんできていますね。
今年はできるなら行きたいです。
お体、大丈夫ですか?
暑い時です。
無理をされませんように。
ご自愛くださいね。
すっかりご無沙汰です。
しばらくブログを休んでいると、なかなか戻れなくて。
ゆっくりしてしまいました。
ボツボツ頑張りますね。
信州へ行っていらしたのね。
お写真見て、とっても懐かしいです。
行きたいと思いながらなかなか行けないわ。
近くて遠いような。
信州へは学生の頃から何度も足を運びました。
そうそう、景色を楽しみながら、グルーっと廻るのよね。
最近は車が入れないから、タクシーかシャトルバスかな?
信州へ入る道もたくさんできていますね。
今年はできるなら行きたいです。
お体、大丈夫ですか?
暑い時です。
無理をされませんように。
ご自愛くださいね。
ayuさん こんばんは
心配をおかけして申し訳ありません
ayuさんも 大変だったのですね
急に症状がでたので 神経痛? 血栓?。。。旅行から帰り
かかりつけの内科へ血液検査で血栓の心配はなく ホッと
腰からの痺れから MRIそして整形へ
次は 造影剤を入れてMRI…という状況 トホホです
でも
上高地旅 3000m級の山々に囲まれ きれいな風景 空気 冷たい水に癒されました
ちょっと無理したけど 最高でした
ayuさんの体調は いかがですか?
梅雨が明け これから夏本番ですね
どうぞご自愛ください 教室で逢えますように‼︎
心配をおかけして申し訳ありません
ayuさんも 大変だったのですね
急に症状がでたので 神経痛? 血栓?。。。旅行から帰り
かかりつけの内科へ血液検査で血栓の心配はなく ホッと
腰からの痺れから MRIそして整形へ
次は 造影剤を入れてMRI…という状況 トホホです
でも
上高地旅 3000m級の山々に囲まれ きれいな風景 空気 冷たい水に癒されました
ちょっと無理したけど 最高でした
ayuさんの体調は いかがですか?
梅雨が明け これから夏本番ですね
どうぞご自愛ください 教室で逢えますように‼︎
パンダさん こんにちは
コメントありがとうございます
夏の上高地は涼しくて気持ちいいですが
パンダさんの行かれた 秋は紅葉が美しいでしょうね
秋と言えば 涸沢の紅葉 見事ですものね
私もパンダさんと同じ夢があります
「涸沢の紅葉祭り」色んな催しがあるそうです
ただ 体力 が無いのと
気力と脂肪がたっぷりある ので……減らさないとね
足の具合も良くして。。。
お互い ダイエット頑張りましょう
夢に向かって‼️
これから夏本番ですね どうぞ ご自愛ください
コメントありがとうございます
夏の上高地は涼しくて気持ちいいですが
パンダさんの行かれた 秋は紅葉が美しいでしょうね
秋と言えば 涸沢の紅葉 見事ですものね
私もパンダさんと同じ夢があります
「涸沢の紅葉祭り」色んな催しがあるそうです
ただ 体力 が無いのと
気力と脂肪がたっぷりある ので……減らさないとね
足の具合も良くして。。。
お互い ダイエット頑張りましょう
夢に向かって‼️
これから夏本番ですね どうぞ ご自愛ください
もみじマークさん おはようございます
ありがとうございます
検査待ちですが 大丈夫だと。。。
学生時代 上高地にキャンプし 徳沢から涸沢や蝶ヶ岳へ
以来 山に憧れ…今では私の代わりに娘が登って情報をくれてます
西穂口 山頂展望台から見る山々は 登りたいという気持ちを高めてくれます
もみじマークさんなら 普段から 鍛えておられるし 山経験も有りだし
きっと 大丈夫だと思いますよ
3000m級の山々 梓川の冷たさ 澄んだ空気に癒され 戻りたくなりますねえ〜
乗鞍はマイカー規制をしていてシャトルバスでね
大自然の中 動物の置き土産なども見つけました(怖〜ぃ)
これから夏本番ご自愛くだ
ありがとうございます
検査待ちですが 大丈夫だと。。。
学生時代 上高地にキャンプし 徳沢から涸沢や蝶ヶ岳へ
以来 山に憧れ…今では私の代わりに娘が登って情報をくれてます
西穂口 山頂展望台から見る山々は 登りたいという気持ちを高めてくれます
もみじマークさんなら 普段から 鍛えておられるし 山経験も有りだし
きっと 大丈夫だと思いますよ
3000m級の山々 梓川の冷たさ 澄んだ空気に癒され 戻りたくなりますねえ〜
乗鞍はマイカー規制をしていてシャトルバスでね
大自然の中 動物の置き土産なども見つけました(怖〜ぃ)
これから夏本番ご自愛くだ
ちあきさん おはようございます
飛騨牛に朴葉味噌焼き とても美味しかったで〜〜す
明神池巡り 普通なら2時間ぐらいで廻れるのに
足の都合で…
ツアー出発の時間ぎりぎり!おかげで上高地のお昼は お焼きひとつだけ
のんびりとランチ、、は夢で終わりました でもね
かねてから行きたかった上高地に行け
3000m級の山々 澄んだ空気に癒され満足しています
温泉にゆっくり浸かれなかったので
もう一度も二度もいきたいで〜〜す
夏 やはり避暑地ですねぇ 涼しくて気持ち良かった❣️
高山に着いた途端ムワァ〜〜(盆地のせいで) 京都も 同じ
体がだらけ 溶けそうに。。
夏本番です ご自愛ください❣️
飛騨牛に朴葉味噌焼き とても美味しかったで〜〜す
明神池巡り 普通なら2時間ぐらいで廻れるのに
足の都合で…
ツアー出発の時間ぎりぎり!おかげで上高地のお昼は お焼きひとつだけ
のんびりとランチ、、は夢で終わりました でもね
かねてから行きたかった上高地に行け
3000m級の山々 澄んだ空気に癒され満足しています
温泉にゆっくり浸かれなかったので
もう一度も二度もいきたいで〜〜す
夏 やはり避暑地ですねぇ 涼しくて気持ち良かった❣️
高山に着いた途端ムワァ〜〜(盆地のせいで) 京都も 同じ
体がだらけ 溶けそうに。。
夏本番です ご自愛ください❣️
violetさん こんばんは
夏の上高地 涼しくて いいですね~
大正池 焼岳 河童橋 小梨平 明神
懐かしい写真 いっぱいです。
昨秋、何十年ぶりかで 上高地の紅葉を
見に 行きました。
若いころは 西穂高から 上高地へ 降りて
来たり 上高地から色々な山へ 登ったり
今は もっぱら バスツアーで 行ける範囲です。
涸沢の紅葉を 見に行くのが 夢ですが 今の
体力では無理です。
友人が まず、10K痩せれば 付き合ってくれると
言っています。
そう言いながら 10年位 たちました。
体調は 回復しましたか?
この暑さです ご自愛ください。
夏の上高地 涼しくて いいですね~
大正池 焼岳 河童橋 小梨平 明神
懐かしい写真 いっぱいです。
昨秋、何十年ぶりかで 上高地の紅葉を
見に 行きました。
若いころは 西穂高から 上高地へ 降りて
来たり 上高地から色々な山へ 登ったり
今は もっぱら バスツアーで 行ける範囲です。
涸沢の紅葉を 見に行くのが 夢ですが 今の
体力では無理です。
友人が まず、10K痩せれば 付き合ってくれると
言っています。
そう言いながら 10年位 たちました。
体調は 回復しましたか?
この暑さです ご自愛ください。
テルエさん こんばんは
ご無沙汰してま〜〜す
テルエさんは 安曇野へお出掛けになる機会が多くて
もしかすると「 縄張り」かも……なんてね
ご心配おかけしてます 腰痛から右足の痺れが…旅の前日に
血栓か?なんて心配しつつ
帰ってからかかりつけ医→MRI→大学病院→再検査→と未だ不安なんですよ
でもね 行ってよかったです学生時代以来ですもの
安房峠 釜トンネル 随分変わり 楽になりましたね
イワツバメの乱舞 雪渓 梓川の冷たさ…全てに心癒されました
太っちょのおばさんになってもう 山は無理か、、と思いながらも
も一度行きたい 登りたいという気持ちが湧いてきました
暑さに気を付けてね❣️
ご無沙汰してま〜〜す
テルエさんは 安曇野へお出掛けになる機会が多くて
もしかすると「 縄張り」かも……なんてね
ご心配おかけしてます 腰痛から右足の痺れが…旅の前日に
血栓か?なんて心配しつつ
帰ってからかかりつけ医→MRI→大学病院→再検査→と未だ不安なんですよ
でもね 行ってよかったです学生時代以来ですもの
安房峠 釜トンネル 随分変わり 楽になりましたね
イワツバメの乱舞 雪渓 梓川の冷たさ…全てに心癒されました
太っちょのおばさんになってもう 山は無理か、、と思いながらも
も一度行きたい 登りたいという気持ちが湧いてきました
暑さに気を付けてね❣️
ゆいさん こんばんは
コメントありがとうございます
やはり 上高地に行ってよかったです
澄んだ空気が心を癒してくれ
不調もなんのその 頑張って歩けました
もう一度行くことができるなら のんびりゆっくり
避暑地気分を味わいたいと思います
今日 教室の先生から レシピの件 聞きました
私 お昼から行きました(お目にかかれなくて残念ね)
どうぞ 作って下さい
火もあまり使わないので 暑い夏にぴったりで〜す
コメントありがとうございます
やはり 上高地に行ってよかったです
澄んだ空気が心を癒してくれ
不調もなんのその 頑張って歩けました
もう一度行くことができるなら のんびりゆっくり
避暑地気分を味わいたいと思います
今日 教室の先生から レシピの件 聞きました
私 お昼から行きました(お目にかかれなくて残念ね)
どうぞ 作って下さい
火もあまり使わないので 暑い夏にぴったりで〜す
すみれさん こんにちは
スキーをされるのですか?いいなぁ〜〜
「スキーはスケートと違って 歳をとっても出来るよ」
と北海道の友達が言ってたけど…ね
春スキーで 栂池や湯沢によく行ってました
とお〜い昔
上高地は 学生時代以来なので ワクワクでした
梓川の水は冷たくて10秒も浸けてられないし…
避暑地感はすごくあります
是非一度足を運んでください
何度でも行って見たくなる所ですよ(押し付けがましくてごめんなさいね)
コメントありがとうございました
スキーをされるのですか?いいなぁ〜〜
「スキーはスケートと違って 歳をとっても出来るよ」
と北海道の友達が言ってたけど…ね
春スキーで 栂池や湯沢によく行ってました
とお〜い昔
上高地は 学生時代以来なので ワクワクでした
梓川の水は冷たくて10秒も浸けてられないし…
避暑地感はすごくあります
是非一度足を運んでください
何度でも行って見たくなる所ですよ(押し付けがましくてごめんなさいね)
コメントありがとうございました
violetさん
再びです
お言葉に甘えて
今日お教室でレシピを頂きました
作ってみますね、有り難うございました
再びです
お言葉に甘えて
今日お教室でレシピを頂きました
作ってみますね、有り難うございました
violetさん
おはようございます〜(^_^)
体調は回復されましたか?
下呂、高山方面から奥飛騨ですか?槍ヶ岳は少し残念だったけど、周囲の山並みが
見えて良かったですね〜北岳などに登った友人、何度行ってもずっと見ていましたね〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
上高地も明神池まで、歩け歩けでしたか?神秘の池、良かったでしょうね〜(釜トンネルは屋根の低いバスが運行)
綿のようなものが飛んでいますね〜(^_−)−☆
乗鞍、下からサイクリングしてくる人がいますよね〜中には普通自転車もいるし、大丈夫かなぁと心配・・
まだ気温は低かったのでしょうね〜
きっとイワツバメが乱舞していたかしら?
おはようございます〜(^_^)
体調は回復されましたか?
下呂、高山方面から奥飛騨ですか?槍ヶ岳は少し残念だったけど、周囲の山並みが
見えて良かったですね〜北岳などに登った友人、何度行ってもずっと見ていましたね〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
上高地も明神池まで、歩け歩けでしたか?神秘の池、良かったでしょうね〜(釜トンネルは屋根の低いバスが運行)
綿のようなものが飛んでいますね〜(^_−)−☆
乗鞍、下からサイクリングしてくる人がいますよね〜中には普通自転車もいるし、大丈夫かなぁと心配・・
まだ気温は低かったのでしょうね〜
きっとイワツバメが乱舞していたかしら?
violetさん おはようございます
1,2と見させて貰いました
信州に行かれたのですか
夏の穂高岳、焼岳、上高地等を堪能されたのですね
久しく行っていませんが
満天の星空を眺めたのを思い出しています
3時間ほど歩かれたのですね、素敵な御写真を見ながら
ゆっくりと楽しませて貰いました、ありがとう
不調で行くか否か迷ったそうですが
3000m級の山々に癒されて良かったですね
まだ厳しい暑さが続いています ご自愛くださいね
1,2と見させて貰いました
信州に行かれたのですか
夏の穂高岳、焼岳、上高地等を堪能されたのですね
久しく行っていませんが
満天の星空を眺めたのを思い出しています
3時間ほど歩かれたのですね、素敵な御写真を見ながら
ゆっくりと楽しませて貰いました、ありがとう
不調で行くか否か迷ったそうですが
3000m級の山々に癒されて良かったですね
まだ厳しい暑さが続いています ご自愛くださいね
コメント
12 件