バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は教室は休講です。
2011年06月15日 09:40
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!!
タイピングコンテスト、大変お疲れ様でした。
昨日までの教室の活気が嘘のように、今日の教室はお休みをいただいております。
タイピンコンテストご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
次回も、教室一丸となって頑張りましょう!!
**********************
今日は教室はお休みですが、ブログは休みませんよ。
今日は先日6月12日(日)に私が行ってきたイベントのお話。
この6月12日は「アレックスちゃんのレモネードの日」でした。
アレックスちゃんとは、アメリカで神経芽細胞腫で8歳で天国に旅立った子供です。そのアレックスちゃんが生前病床の身にありながら、自分と同じように病気で苦しむ子供たちに、少しでもいいお薬を作りたくて、自分自身でレモネードを売って資金を集めることをしていました。
レモネードを売り始めて、今年が節目の10年目だそうです。
このお話はテレビでも、放送されたことがあるようです。
そんなイベントに参加してきました。
イベントの内容はレモネードをお好きな金額で購入。それがアレックス募金になるのです。そして、トークライブに参加という形だったのですが、これが東京で講演者が講演をし、ネットの「ユーストリームとスカイプ」を利用して、東京、名古屋、大阪、福岡を結んでのトークライブです。
リアルタイムで、4地点で同じ時間を共有したわけです。
楽しかったですよ。お互い話すことも可能です。
世の中では、こんな感じでネット会議もしているんですね。
世の中はどんどん進化していきます。
アレックスちゃんの願いが届いて、病気の子供たちが一人でも、少なくなるよういいお薬が出来ますように・・・。
アレックスちゃんの言葉
人生で「すっぱいレモンをもらったら、甘いレモネードを作ればへっちゃらよ♪」
ちなみに、講演をしてくださった方は3名。
みんな私の尊敬する大好きな方たちです。
一応、名前を書きますね。きっとご存じでない方が多いと思います。
NPO法人メイクザヘブン代表 てんつくマンさん
天才コピーライター ひすいこたろうさん
日本メンタルヘルス協会 衛藤信之先生
以上の皆様でした。
みなさんも、どこかでレモネード募金があったらご協力を!
タイピングコンテスト、大変お疲れ様でした。
昨日までの教室の活気が嘘のように、今日の教室はお休みをいただいております。
タイピンコンテストご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
次回も、教室一丸となって頑張りましょう!!
**********************
今日は教室はお休みですが、ブログは休みませんよ。
今日は先日6月12日(日)に私が行ってきたイベントのお話。
この6月12日は「アレックスちゃんのレモネードの日」でした。
アレックスちゃんとは、アメリカで神経芽細胞腫で8歳で天国に旅立った子供です。そのアレックスちゃんが生前病床の身にありながら、自分と同じように病気で苦しむ子供たちに、少しでもいいお薬を作りたくて、自分自身でレモネードを売って資金を集めることをしていました。
レモネードを売り始めて、今年が節目の10年目だそうです。
このお話はテレビでも、放送されたことがあるようです。
そんなイベントに参加してきました。
イベントの内容はレモネードをお好きな金額で購入。それがアレックス募金になるのです。そして、トークライブに参加という形だったのですが、これが東京で講演者が講演をし、ネットの「ユーストリームとスカイプ」を利用して、東京、名古屋、大阪、福岡を結んでのトークライブです。
リアルタイムで、4地点で同じ時間を共有したわけです。
楽しかったですよ。お互い話すことも可能です。
世の中では、こんな感じでネット会議もしているんですね。
世の中はどんどん進化していきます。
アレックスちゃんの願いが届いて、病気の子供たちが一人でも、少なくなるよういいお薬が出来ますように・・・。
アレックスちゃんの言葉
人生で「すっぱいレモンをもらったら、甘いレモネードを作ればへっちゃらよ♪」
ちなみに、講演をしてくださった方は3名。
みんな私の尊敬する大好きな方たちです。
一応、名前を書きますね。きっとご存じでない方が多いと思います。
NPO法人メイクザヘブン代表 てんつくマンさん
天才コピーライター ひすいこたろうさん
日本メンタルヘルス協会 衛藤信之先生
以上の皆様でした。
みなさんも、どこかでレモネード募金があったらご協力を!
セブンさん こんにちは
所沢教室は明日研修日なんですね。
みなさん、いろんなところでアレックスちゃんのことをご存じで嬉しいです。
小さな女の子の子気持ちがみんなに届いて、そしてこれからもその意思を継いでみんながいい方向に向かうといいですね。
いいお薬も、早くみつけていただきたいです。
みなさんが、毎日笑顔で有りますように・・・。
所沢教室は明日研修日なんですね。
みなさん、いろんなところでアレックスちゃんのことをご存じで嬉しいです。
小さな女の子の子気持ちがみんなに届いて、そしてこれからもその意思を継いでみんながいい方向に向かうといいですね。
いいお薬も、早くみつけていただきたいです。
みなさんが、毎日笑顔で有りますように・・・。
森のゲコゲコさん こんにちは
ご訪問ありがとうございます。
子供の病気ほど切ないものはありませんよね。
衛藤先生もおっしゃっていたのですが、子供が病気を発症すると、親御さんが自分を責めてしまう方がとても多いと、おっしゃっていました。
それも心が痛いと、おっしゃっていました。
やっぱり子供は笑顔が一番。
世の中の子供たちに、いつも笑顔がありますように・・・。
ご訪問ありがとうございます。
子供の病気ほど切ないものはありませんよね。
衛藤先生もおっしゃっていたのですが、子供が病気を発症すると、親御さんが自分を責めてしまう方がとても多いと、おっしゃっていました。
それも心が痛いと、おっしゃっていました。
やっぱり子供は笑顔が一番。
世の中の子供たちに、いつも笑顔がありますように・・・。
こんにちは
わが、所沢教室は明日が研修のため休みです。
アレックスちゃんのことはテレビで見た
ような気がします。
私も、いい薬が出来るとよいともいます。
わが、所沢教室は明日が研修のため休みです。
アレックスちゃんのことはテレビで見た
ような気がします。
私も、いい薬が出来るとよいともいます。
今日は、初めまして。アレックスちやんの事は
テレビだ見たことが有ります。小さいお子さんの
重病は大変ですね。特に親御さんの心は、痛む事と
思います。アレックスちゃんの思いが届いて
早くいい薬が、出来ると良いですね。(*^。^*)
テレビだ見たことが有ります。小さいお子さんの
重病は大変ですね。特に親御さんの心は、痛む事と
思います。アレックスちゃんの思いが届いて
早くいい薬が、出来ると良いですね。(*^。^*)
コメント
4 件