ライフ太秦教室
violet さん
花が咲いた
2017年06月07日 10:48
真赤なアマリリスが咲きました。
十数年間の冬眠の後なんです。
子供が小学生の頃、植物園で買い、毎年咲いていたのですが……。
毎年、葉っぱだけなので
処分を考えていました。
気持ちが伝わったのかしらね。
愛おしくなってきました。
我が家の、野良猫。
毎日鳴きながら来ます。
餌を食べ、手水鉢の水を飲んだら
何処かへ帰ります。
家ネコにしてやろうとおもうけど
やっぱり野良猫、すばしこい❗️
今は、修学旅行シーズン
中学生の男子、着物姿が可愛らしい。
十数年間の冬眠の後なんです。
子供が小学生の頃、植物園で買い、毎年咲いていたのですが……。
毎年、葉っぱだけなので
処分を考えていました。
気持ちが伝わったのかしらね。
愛おしくなってきました。
我が家の、野良猫。
毎日鳴きながら来ます。
餌を食べ、手水鉢の水を飲んだら
何処かへ帰ります。
家ネコにしてやろうとおもうけど
やっぱり野良猫、すばしこい❗️
今は、修学旅行シーズン
中学生の男子、着物姿が可愛らしい。
cocoaさん こんばんは。
冬眠から目覚めた花の真紅と、空の青とに
感激してしまいました。
写真映えです(上手く撮れた!)。
これからも大事にしてあげたいと思います。
cocoaさん宅の白椿も、そうだったのですね。
大切に育てた花が枯れてしまうのは残念で、寂しいですよね。
椿には、毛虫が…殺虫剤を吹き付けても、土に埋めても
なかなか効かないようで、見つけては処分しています。
命あるものを……とはいえ
「蛾」になると思うとゾーッとします。
6月1日は1年に一度の、雷除けのお札が頂ける日。
天神さんに行って来ました。
25日は、茅の輪くぐりです。
冬眠から目覚めた花の真紅と、空の青とに
感激してしまいました。
写真映えです(上手く撮れた!)。
これからも大事にしてあげたいと思います。
cocoaさん宅の白椿も、そうだったのですね。
大切に育てた花が枯れてしまうのは残念で、寂しいですよね。
椿には、毛虫が…殺虫剤を吹き付けても、土に埋めても
なかなか効かないようで、見つけては処分しています。
命あるものを……とはいえ
「蛾」になると思うとゾーッとします。
6月1日は1年に一度の、雷除けのお札が頂ける日。
天神さんに行って来ました。
25日は、茅の輪くぐりです。
violetさん こんばんは
青空に真っ赤なアマリリス、映えますね。
十数年間の冬眠後ですか?
すごい生命力ですね。
実は我が家の白い椿もそうでした。
16年ぐらい、葉っぱだけでしたが、ある年から咲き始めて、きれいなお花をね。
だけど、2年前の暑い夏、植木鉢だったからか、枯れてしまいました。
水不足だったのか、病気だったのかわかりませんが。
可哀そうなことをしたなあと未だに心が痛みます。
大事に大事に、育ててあげてくださいね。
北野天満宮は修学旅行生で賑わっているのね。
男子中学生の浴衣姿、可愛いです。
青空に真っ赤なアマリリス、映えますね。
十数年間の冬眠後ですか?
すごい生命力ですね。
実は我が家の白い椿もそうでした。
16年ぐらい、葉っぱだけでしたが、ある年から咲き始めて、きれいなお花をね。
だけど、2年前の暑い夏、植木鉢だったからか、枯れてしまいました。
水不足だったのか、病気だったのかわかりませんが。
可哀そうなことをしたなあと未だに心が痛みます。
大事に大事に、育ててあげてくださいね。
北野天満宮は修学旅行生で賑わっているのね。
男子中学生の浴衣姿、可愛いです。
コメント
2 件