バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
水無月スタート
2017年06月01日 19:21
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!
ただいま、教室見学会を開催中です。
明日は、11時からと2時からの2回開催いたします。
パソコンを習ってみようと思っている皆様。
ぜひ、お得に入会できるこの時期に、教室無料体験にお越しくださいね。
ご連絡お待ちしております。(^-^)
~~~~~~~~~~
今日から、水無月ですね。
そう6月です。
今朝、自宅のカレンダーを見ていたら、和菓子の水無月が写っていました。
おととしのブログに、和菓子の水無月を食べたことがないって書いてあったのですが、
ブログを書いた後、初めて食べました。
水無月・・・。
初めて食べた水無月は、京都で見つけた物でしたが、
昨年は、この豊橋でも店頭販売しているのを見つけました。
ういろうの上に、あずきが乗ったお菓子です。
6月30日の夏越しの祓いの時に食べるお菓子だそうです。
今年も半分が過ぎるところまで来たんですね。
そういえば、1週間ぐらい前に、山形のサクランボ農園より
サクランボの注文書が届きました。
そろそろ、夏の食べ物が並び始めますね。
豊橋の町の中にある枇杷も、そろそろ色づいて美味しそうです。
豊橋では地元のスイカも地元のメロンもお店に並び始めました。
食卓は、一足早く夏を迎えそうです。
(^-^)
ただいま、教室見学会を開催中です。
明日は、11時からと2時からの2回開催いたします。
パソコンを習ってみようと思っている皆様。
ぜひ、お得に入会できるこの時期に、教室無料体験にお越しくださいね。
ご連絡お待ちしております。(^-^)
~~~~~~~~~~
今日から、水無月ですね。
そう6月です。
今朝、自宅のカレンダーを見ていたら、和菓子の水無月が写っていました。
おととしのブログに、和菓子の水無月を食べたことがないって書いてあったのですが、
ブログを書いた後、初めて食べました。
水無月・・・。
初めて食べた水無月は、京都で見つけた物でしたが、
昨年は、この豊橋でも店頭販売しているのを見つけました。
ういろうの上に、あずきが乗ったお菓子です。
6月30日の夏越しの祓いの時に食べるお菓子だそうです。
今年も半分が過ぎるところまで来たんですね。
そういえば、1週間ぐらい前に、山形のサクランボ農園より
サクランボの注文書が届きました。
そろそろ、夏の食べ物が並び始めますね。
豊橋の町の中にある枇杷も、そろそろ色づいて美味しそうです。
豊橋では地元のスイカも地元のメロンもお店に並び始めました。
食卓は、一足早く夏を迎えそうです。
(^-^)
