ライフ太秦教室
violet さん
遍路11 その2
2017年05月25日 23:30
●5番 地蔵寺(板野町)
馬にまたがる勝運地蔵がある。
樹齢800年の大銀杏は圧巻。
●4番 大日寺(“)
本堂と大師堂が、回廊でつながれ、そこには西国33ヶ所の
観音像が安置されている。
●3番 金泉寺(“)
朱塗りの仁王門、弁慶の力石、黄金の井戸がある。
●2番 極楽寺(鳴門市)
大師手植えの杉(樹齢1100年)長命杉。幹を触ると長寿になると。
●1番 霊山寺(“)
結願所。順打ちなら巡礼の第一歩。
本堂は耐震工場中でした。結願につき、住職の法話を頂きました。
住職は女性だったのでビックリしました。
11回にわたり、拙い文章、解説不足……のブログを読んで頂き
ありがとうございました。
馬にまたがる勝運地蔵がある。
樹齢800年の大銀杏は圧巻。
●4番 大日寺(“)
本堂と大師堂が、回廊でつながれ、そこには西国33ヶ所の
観音像が安置されている。
●3番 金泉寺(“)
朱塗りの仁王門、弁慶の力石、黄金の井戸がある。
●2番 極楽寺(鳴門市)
大師手植えの杉(樹齢1100年)長命杉。幹を触ると長寿になると。
●1番 霊山寺(“)
結願所。順打ちなら巡礼の第一歩。
本堂は耐震工場中でした。結願につき、住職の法話を頂きました。
住職は女性だったのでビックリしました。
11回にわたり、拙い文章、解説不足……のブログを読んで頂き
ありがとうございました。
violetさん こんばんは
コメントありがとうございます。
昨夜は嵐のような雨風でした。
今は涼しいところを通り越して、寒くなったような。
気温の変化が激しいですね。
鍋谷トンネルを通りたくてね。
でも長いトンネルなので怖いのよ。
近道なので、これから行き来するかも。
京都植物園はお花が充実していますね。
それほどではないですが、そこそこ楽しめますね。
田舎の植物園ですから遊園地も兼ねていて広いです。
ユリノキや栴檀はきっと京都植物園にもあるのでは?
大台ケ原は今の時期、石楠花やシロヤシオがきれいです。
ロッククライマーが見えますか?
ここで鍛えて、腕を磨いて、世界へね。
コメントありがとうございます。
昨夜は嵐のような雨風でした。
今は涼しいところを通り越して、寒くなったような。
気温の変化が激しいですね。
鍋谷トンネルを通りたくてね。
でも長いトンネルなので怖いのよ。
近道なので、これから行き来するかも。
京都植物園はお花が充実していますね。
それほどではないですが、そこそこ楽しめますね。
田舎の植物園ですから遊園地も兼ねていて広いです。
ユリノキや栴檀はきっと京都植物園にもあるのでは?
大台ケ原は今の時期、石楠花やシロヤシオがきれいです。
ロッククライマーが見えますか?
ここで鍛えて、腕を磨いて、世界へね。
ちあきさん こんばんは。
お返事遅くなりました。
四国遍路、逆打ちをやっと廻り終えました。
ちあきさんがいつも応援して下さり
一緒に(同行○○人?)廻った感じかしら。
ありがとうございました❣️
お参りしている間に、煩悩は消えて無くなるか?
いいえ、消えるどころか益々増えたような気がします。
どうしようか、困ったな。
大洗マリンワールドのイワシの群れや誕生カードなど
綺麗で素敵ですね。
コメントしないと…と思いながら、ごめんなさいね。
お返事遅くなりました。
四国遍路、逆打ちをやっと廻り終えました。
ちあきさんがいつも応援して下さり
一緒に(同行○○人?)廻った感じかしら。
ありがとうございました❣️
お参りしている間に、煩悩は消えて無くなるか?
いいえ、消えるどころか益々増えたような気がします。
どうしようか、困ったな。
大洗マリンワールドのイワシの群れや誕生カードなど
綺麗で素敵ですね。
コメントしないと…と思いながら、ごめんなさいね。
cocoaさて こんにちは
お返事が遅れてごめんなさい。
やっと、逆打ち遍路を終える事が出来ました。ありがとうございます。
山道、石段などの難所も
色々な事を思いつつ、あぁ人生みたい(ちょっと大げさかな)……。なんてね。
これを機に、もう少しだけ上手く?スキルアップ?出来たらいいなと。
そして、お寺とは別に、遍路ツァーでは行けなかった所に是非
のんびり行きたいと思っています。(横を走っていても寄れないので…)
葛城山の真赤なツツジ、山野草などのお出掛けされた写真
とても素敵で、プチ旅行した気分になりました。
桜の塩漬けレシピ、PC習っているのに下手くそで、、、
失礼いたしました。
お返事が遅れてごめんなさい。
やっと、逆打ち遍路を終える事が出来ました。ありがとうございます。
山道、石段などの難所も
色々な事を思いつつ、あぁ人生みたい(ちょっと大げさかな)……。なんてね。
これを機に、もう少しだけ上手く?スキルアップ?出来たらいいなと。
そして、お寺とは別に、遍路ツァーでは行けなかった所に是非
のんびり行きたいと思っています。(横を走っていても寄れないので…)
葛城山の真赤なツツジ、山野草などのお出掛けされた写真
とても素敵で、プチ旅行した気分になりました。
桜の塩漬けレシピ、PC習っているのに下手くそで、、、
失礼いたしました。
violetさん
続きです。
この間は、ご丁寧に”桜の塩漬け”のレシピ、ありがとうございました。
来年、八重桜が咲いたら、挑戦してみますね。
続きです。
この間は、ご丁寧に”桜の塩漬け”のレシピ、ありがとうございました。
来年、八重桜が咲いたら、挑戦してみますね。
violetさん こんにちは
結願されたのね。
おめでとうございます。
ホッとされると共に、達成感を味わっていらっしゃるでしょうね。
石段があったり、長い山道があったりで、大変でしたね。
この88ヶ所巡りは、きっときっと、一生の思い出になりますよ。
私は3か月余りで廻ってしまって、一つ一つのお寺はあまり覚えていないのよ。
でもね。
廻ったところの景色を言葉では言い表せませんが、今でも懐かしく思い出します。
もう、7~8年位になるかしら?
淡路島までは行っても、あれから四国には行ってないかな?
観光を兼ねてでしたが、足早に回ったので、いつかゆっくり廻れたらいいかな?って思っています。
結願されたのね。
おめでとうございます。
ホッとされると共に、達成感を味わっていらっしゃるでしょうね。
石段があったり、長い山道があったりで、大変でしたね。
この88ヶ所巡りは、きっときっと、一生の思い出になりますよ。
私は3か月余りで廻ってしまって、一つ一つのお寺はあまり覚えていないのよ。
でもね。
廻ったところの景色を言葉では言い表せませんが、今でも懐かしく思い出します。
もう、7~8年位になるかしら?
淡路島までは行っても、あれから四国には行ってないかな?
観光を兼ねてでしたが、足早に回ったので、いつかゆっくり廻れたらいいかな?って思っています。
コメント
5 件