パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

牡丹と芍薬

 2017年05月11日 00:23
天気予報は60%の降雨予報ですが、8時を過ぎても雨の気配が無いので、
今日は、芍薬を観に行く事にしました。
スマホのバッテリーを100%にして、
予備の充電器も忘れずにリュックに入れて、いざ ❗️東大阪に向けて
八尾枚方線を南下します〜(^O^)/地名を聴いてないけど、
王将の手前の、細道……右手に目を配りながら走ると、箕輪口の交差点
近バスのバス停の近くに目的の王将が有りました。右手に折れて……
直ぐに、神社は有ります。此れは聴いてなかった。取り敢えずはお寺です。
少し先に進んで 又 右手に細い路地です。
お寺さん 有りました。聞称寺さん 山号は 宝樹山……
奇しくもタカラギとも読めますね〜
真宗大谷派のお寺さんです。

表門は閉まって居たので裏に回り、背戸を押したら開きました。
入って気が付いたのは、並んだ鉢が芍薬では無く牡丹だという事です。
もう花は終わっています。教えてくれた友が勘違いしてたのね。
仕方なく、押して下さいと書いてあるインターホンを押して見ました。
直ぐに上品な奥様が出てこられて、もう終わってしまったけど、と
アルバムを見せて下さいました。来年是非にと仰って
牡丹祭りの案内状を頂きました。会期中は、本堂に牡丹の鉢を並べて、
花の極楽浄土が現出する様です。
今年は残念でしたが、来年の楽しみが出来ました。鬼が笑うね〜
このまま帰るのも心残りなので、序でに鶴見の薔薇園に行って来たけど
続きは明日御覧下さい。

三枚目は鶴見緑地のゆりの木のの花です。
コメント
 25 件
 2017年05月12日 00:02  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん 今晩は〜

お久し振りです。残念でしたが、来年の楽しみが出来たので良しとしています。

それに序でに鶴見緑地に行って薔薇も見られたしね〜

ユリの木は結構背が高いけど下のほうから花が咲いて居て、写真も撮れてよかつたです。

今日は薔薇をアップしますね〜
 2017年05月11日 17:38  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんにちは

せっかく準備万端でお出かけしたのに、牡丹はもう終わっていたのね。
ちょっと残念だったようですが、来年の楽しみができましたね。

その足で、鶴見緑地の方へも行かれたんですね。
自転車ですか?
わぁ~、お元気だわ。

金剛山で一服するところにユリノキがあります。
木は、よく見るんですが、お花が咲いているところを見たことないのよ。
黄色いお花なんですね。
見れてうれしいです。
薔薇、楽しみにしています。
 2017年05月11日 16:29  ライフ門真教室  akiko さん

りょうちゃんさん 今日は〜

鶴見のユリの木は、低い枝にも花が咲いて居ましたね。


写真を撮りやすかったよね〜

薔薇も見頃でしたね〜
 2017年05月11日 16:25  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん お早う御座います〜す

大東市は雨は降って居ないのよ。

そう言えば、南の空が黒かったなぁ〜

貰ったのは、今年の招待状です。お寺の名前や 電話番号 が書いて在るのよ。

芍薬は 今が旬ですよ。
 2017年05月11日 10:35  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

来年の招待状を頂いたのですか?

楽しみが増えましたね

もう牡丹も芍薬も終わりかしら?

日曜日にミステリーツアーに行くけど

何処かの庭園を散策するらしいのよ

昨日の四時過ぎ 大阪市に近い堺市は

急に曇りだし カミナリが鳴ったと思ったら

雨が降ったのよ^ ^
 2017年05月11日 09:45  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん お早う御座います〜

ウフフ 思い立ったら即行動の私です。

石楠花 本当に綺麗なピンクでしょ

見てもらえないなんて可哀想お花はどれも綺麗よね

ゆりの木 見に鶴見まで行って来ました。坂が無いので

自転車は快適ですよ。今日は午後からお習字です。
 2017年05月11日 09:33  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん お早う御座います〜

芍薬は、残念でしたが、素敵な奥様にお会い出来て
来年のお誘いを頂き 不思議な御縁ですね〜

本堂いっぱいの牡丹の写真は本当に極楽浄土のようでした。

道は何時も車で通って居るし自転車なら直ぐなのよ。
 2017年05月11日 09:24  ライフ門真教室  akiko さん

simaさんお早う御座います〜

準備して行ったのに残念でしたが、来年の楽しみが出来ました。

素敵な奥様でしたよ。御縁ですね〜

石楠花もとっても素敵でした。
 2017年05月11日 09:18  ライフ門真教室  akiko さん

うめちゃんさん お早う御座います〜

うめちゃんのブログで知ったので、鶴見に行って来ました。薔薇が綺麗でしたよ

御縁を感じました。

距離は教室と変わっらないけど、知らない道は時間が掛かりますね・
姫オウギ可愛いですね
 2017年05月11日 09:08  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜

例のお寺さん探検に行って来ました。
ウフフ 準備は万端でしょ

残念 だったけど不思議な御縁を感じる出会いでした。
今年の案内状でしたが、下さって来年は 是非にと誘って頂きました。

おまけに 先着200名様は、絹傘の美味しい和菓子も頂けるそうなのよ
 2017年05月11日 08:55  ライフ門真教室  akiko さん

みさちゃんさん お早う御座います〜

今年の牡丹は、残念でしたが良い出会いが出来てラッキーでした。

うめちゃんさんのブログで鶴見に行って来ました。
 2017年05月11日 08:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさんお早う御座います〜

芍薬は残念残念でしたが アルバムの牡丹は素敵で
来年の楽しみが出来ました。

思い掛け無い出逢いに 御縁を感じますね。

浜名湖の船遊び素敵ですね。

お姉さまたちと楽しんで来てね。
 2017年05月11日 08:36  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん ゴメンね

時間切れで名前が消えましたね

実は母の日のプレゼントに息子がiPad用に

外付けのキーボードを付けて呉れたけど、

慣れなくて、時間が掛かって仕舞いますね
 2017年05月11日 08:28  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん

追伸 有り難う御座います〜

あら! イタリアンパセリとパクチーは別物なの?

てっきり 同じ物と思って居ました。

一つ覚えました。
 2017年05月11日 08:23  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさんお早う御座います〜

準備は確りと、して行ったのよ。
スマホは直ぐにバッテリーが上がるものね。

石楠花 迚も良い色でした。
姫ヒオウギは石楠花と並んで居ました。

ユリの木はうめちゃんさんのブログで知ったので
序でに鶴見まで足を伸ばしました。
 2017年05月11日 07:57  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、おはようございます

充電キレにならない様にしてお出かけですね

牡丹のお花は終わっていて残念でしたね
でも、
奥様に会えて、写真を見せて貰えて案内まで頂けたのは
ラッキーでしたね
来年が楽しみになりますね(*^^*)

石楠花の綺麗な事♪



 2017年05月11日 07:31  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます

ユリノキ 初めてしったのは 
ここ 鶴見緑地の薔薇園の入り口 でした
見れる嬉しくなりますね

聞称寺さん 山号は 宝樹山 ご縁があります
ここまで 自転車で ですか 
凄すぎですよね
オレンジ色の赤いのは ヒメヒオウギ ですよね
これって 勝手に 増えてくれるよ
 2017年05月11日 07:06  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日、例のお寺に行かれたのですね
準備万端とはこの事よ~ってな準備振りですね(笑)

王将を目印に細い道に入って、漸く到着
山号は宝樹山…何だかとてもご縁を感じますね❤

芍薬ではなく牡丹のお寺だったのですね
チョッピリ残念だったけど、奥様のおもてなしに大きなお土産を頂戴しましたね✌
こんな出会いは心に染み入ります

来年が楽しみ!
お出掛け先がまた一つ増えましたね(^◇^)
 2017年05月11日 06:41  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^^♪

充電も100%にして出掛けたのに

牡丹の花は終わってたのね

その代わりアルバムを見せて頂き

実物は来年ですね


ユリノキうめちゃんの所で初めて見せて貰いました

鶴見緑地も有ったのですね
 2017年05月11日 05:21  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

写真撮る気満々でお出かけだったのに残念でした。
でも、奥様の計らいは嬉しいわね〜

静かな小道想像したら素敵です。
目的の芍薬でもなく、ボタンも終わっていたって
思い出にのこるお出かけになりましたよ。

私は今日、姉達がお墓まいりに来るってお相手です。
浜名湖の船でも楽しもうかしら?


 2017年05月11日 01:38  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは(^_^)

箕輪口迄 来たんですか!?交通量 の多い八尾枚方線を!
お疲れ様です!

芍薬ではなく 牡丹 来年が楽しみですけど
車にはご注意を!

石楠花はとってもいい色綺麗ですね!

そこから鶴見緑地 迄 今夜はお疲れでしょう
結構な距離ですよ!
ユックリ休んで下さいね(^_-)

このユリノキはそんなに大きくないようですね
未だ若い木なのですかね〜

やっぱり八尾 迄見に来て下さいよ〜(^o^)/

 2017年05月11日 01:11  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜

名前も知らずに行って見たので、アルバムを魅せて頂き嬉しかったわ。
山号は、偶然だけど 御縁を感じましたね〜うめちゃんのブログで、

風車の丘にゆりの木がある事を知ったので、撮って来ました。
牡丹は、来年のお楽しみですね〜
 2017年05月11日 01:00  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今晩は〜

大東市は雨は降って居ないのよ。捜しながら行ったので、

30分くらいかなぁ

名前は聴いて無かったのよ。

道順を教えて貰って、行って見ました。石楠花 綺麗でしょ

姫オウギアヤメも可愛いですね。
 2017年05月11日 00:52  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (^^♪ 

あらっ チャリンコを漕いで、初めての場所を見つけたのに
芍薬ではなく、牡丹だったのね? 私も牡丹は4月の終わりに
見たけど、もう今の時期は終わりでしょうね? でも手ぶらでは
帰らず、ちゃんと収穫があったのですもの、良しとしないとね。

トーハクには、ユリノキがシンボルのようにあるのよ。とても
大きな木なので、お花の時期に行っても高過ぎて色だけしか解らないのよ。
うめちゃんの記事で、要約近くに見せて貰ったけどね。

山号の 宝樹山は、親しみを覚える名前では?
 2017年05月11日 00:42  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

雨の中 芍薬を見に出かけられたんですね

聞称寺さんはだいぶ遠いんですか?
私は近くても 行かないですね
あんまり名物を知らないのよ

石楠花の花が何とも言えない色ですね
2枚目は 姫ヒオウギアヤメです
今あちこちで咲き出しましたよ
とっても可愛い花です
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座