バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
桜の開花
2017年04月05日 15:18
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今朝は、近くの保育園で入園式があるようで、
園の近くはスーツ姿のご父兄がたくさんいらっしゃいました。
いよいよ新学期も、本格的にスタートですね。
夕べ、ニュースを見ていたら、
南の国、鹿児島で、まだ桜の開花が宣言されていないことが話題に上がっていました。
地球温暖化の影響・・・。
日本の中でも、沖縄ではソメイヨシノは咲かないそうです。
桜の開花に使われている桜の木は、ソメイヨシノです。
そのソメイヨシノ、冬の寒さが開花するポイントになります。
冬が寒い事で、春の暖かさでつぼみを付け開花する。
そんな自然の摂理が働いています。
近頃は冬があまり寒くならないことで桜のつぼみも少しずつ減っているのかも・・・。
それにしても、豊橋の桜の花も咲くのが遅い・・・。
心配になってバローの裏の河原まで、桜のチェックに行ってきました。
心なしか、去年よりつぼみが少ないような気がするのは、
私の気のせいだろうか???
今朝は、近くの保育園で入園式があるようで、
園の近くはスーツ姿のご父兄がたくさんいらっしゃいました。
いよいよ新学期も、本格的にスタートですね。
夕べ、ニュースを見ていたら、
南の国、鹿児島で、まだ桜の開花が宣言されていないことが話題に上がっていました。
地球温暖化の影響・・・。
日本の中でも、沖縄ではソメイヨシノは咲かないそうです。
桜の開花に使われている桜の木は、ソメイヨシノです。
そのソメイヨシノ、冬の寒さが開花するポイントになります。
冬が寒い事で、春の暖かさでつぼみを付け開花する。
そんな自然の摂理が働いています。
近頃は冬があまり寒くならないことで桜のつぼみも少しずつ減っているのかも・・・。
それにしても、豊橋の桜の花も咲くのが遅い・・・。
心配になってバローの裏の河原まで、桜のチェックに行ってきました。
心なしか、去年よりつぼみが少ないような気がするのは、
私の気のせいだろうか???
