パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • うなこちゃん〜パート2
    • 通院帰りに浦和へ〜
    • 地域バス〜Kバス〜
    • ファイトケミカルスープを作りました〜
    • 科によって雰囲気違うのね〜
    • 「KAI」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より

パソコン日記

 ららテラス川口教室  ゆうたん さん

パピー達✿

 2017年02月23日 12:47
狭い所に4匹

大きくなって

きゅっきゅうです。
コメント
 9 件
 2017年02月27日 10:11  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
るぱんさん続き
しつこくしつこく優しくしてあげてくださいね。自分が楽になるためです。
嵐が終わると介護は大変ですけど旦那さんとの安らぎの日々が来るかもです。
でも、限界がきたら施設で良いんですよ。
精一杯頑張りましたと言うことです。

壮絶!!わかってくださって心安らぎました。ありがとう。
あのころ、ルパンさんと出会っていたら、毎朝家を飛び出していっている私を
支えてくれていたでしょう。ありがとう。

私たちは仲間ですよ。

私の介護は映画よりTVシリーズ向きですね。
家族編・兄弟編・親戚編・恋愛?編・結婚編・ご近所編・病院編・友人編・仕事編・その他と、てんこ盛りです✿

 2017年02月27日 09:55  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
るぱんさん

嵐の日はいつまで続くか分かりませんね。
だただた、旦那さんに対して誠実に接していくのです。
今の母はある事件が起こったときから穏やかになりました(ルパンさんの所のコメにもそういれましたね。)。

たぶん認知症の方は安心できると確信できると、穏やかになるんではないかなと思います。
その為の第一歩に認知症の方との接し方というやり方があるんだとおもいます。
それって本にも書いていないし(書いてあるかな?記憶にない)、あまりそう聞きませんよね。
他人は、その時だけ接すれば良いだけなんでその接し方をちょっとやれば良いだけ。家族は
24時間体制だし、身内だから相手も聞き入れない。→
 2017年02月26日 13:10  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
るぱんさん

るぱんさんなら出来る。

私も出来る。

です。

弱音はあっちこっちで信頼できる人に吐くと良いです。

いろんな素晴らしい言葉を返してくれる人が現れますよ。

心を落ち着かせてくれますよ。

誠実に旦那さんと接していれば、ときどき心穏やかにさせてくれる瞬間がやって来ますよ。

ほんの一瞬だけど、私はそういうことありました。

ほとんどは、恐怖の館ですけどね~

わんこ達も大きくなって、先生の所(ブリーダーさん宅)のリビングみたいだと

感激している所です。
 2017年02月26日 13:01  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
続き ルパンさんのように、認知症という知識で頭がいっぱいになることはなかったです。
毒母がパワーアップなんで毎日が家の中が恐怖の館でしたね。
父が事故で突然無くなって、その前から毒母っぷりがいつもよりひどくはなっていて
父が亡くなってもっと酷くなって認知と分かりました。
父が亡くなった時点で母との2人暮らしが駄々でさえ恐怖だったのに。

と、言う感じなので、ルパンさんと同じ状況ではないですけど
心の準備とか心穏やかなんて考えなくて良いと思います。
旦那さんが暴言など言ったら、様子を見計らって外へ出て周りに慌てふためいた自分を
信頼できるご近所さん見せるとか。私はそうして支えてもらいましたね。
 2017年02月26日 12:44  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
ルパンさん こんにちは

そりゃあ大変だぁ!!
おかめの一刀彫ってどんな感じかな?かくかくした感じかなぁ。
小学生のころの国語の教科書だったかなぁ。
下からライトをあてると怒り?かな
上からライトあてると笑い?かな
忘れちゃったけどそうやって遊んでみたらどうでしょう。
角度によって表情が変わるって聞いたことないですか。
ほんのひと時でも違うこと考えられるかな。

私の場合ちょっとパターンが違って、原因が認知症と分かって安心?ほっとした?感じだったんですよ。さあ!これから原因が分かったからその対処法にまっしぐらだ!!親戚にもこれで説明が付く!!(でも、親戚に言うつもりはありませんでした。)→
 2017年02月25日 11:13  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
ルパンさんへ

おはようございます☀
仔犬は寝るのが仕事と言いますが
うちの子はあまり寝ないような気がします。
椿もやきもち焼いてなのか
参加してくるので、時々5匹相手に遊んでいます。

認知症についてのアドバイスは余計な事かと思いましたが
始まったばかりのようなのでさせてもらったのと
今回のコメントで私の意図が分かってくださっているようで
こちらも安心しました。私も役に立てていると喜びで満たされています。
母の介護をして良かった、認知症になってくれてありがとうですね。
こういうご縁が沢山出来ているのですよ。

そうそう、今でなくてもふと思ったときに試してみてくださいね✿
無理しないでね。
 2017年02月24日 18:41  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
ルパンさん 引き続きこんばんは☽

順番飛ばしてしまいました。

ぷーちゃんも他の仔達に紛れると分からなくなるくらい大きくなりました。
ここ最近急にみんな大暴れするようになりましたよ。

4匹と遊んでいると椿も参加してきて、凄いことになっています(@_@;)

たしかに愛情いっぱいですね。
ブリーダーさんはどこもそうでしょうけど
ここまで密着して過ごさないでしょうね。

きっと幸せになりますよね✿
ありがとう。
 2017年02月24日 18:27  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
ひろさん 引き続きこんばんは☽

大きくなりましたね✿
どこにいても存在感が出てます。
リビングも狭くなったように感じるんですよ(*^_^*)

 2017年02月24日 18:20  ららテラス川口教室  ゆうたん さん
ペットサロン レナさんへ
こんばんは☽

マルチーズですよ。母親が亡くなってしまったのですね、淋しいですね。
自分の所で生まれ育てることが出来るのは幸せですね。
親子で暮らせるの良いですよね。
私も良い思い出が出来ましたよ✿
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座