ダイエー三宮駅前教室
マノン さん
給湯器壊れました
2017年01月12日 16:25

正月早々給湯器が壊れました
まあまあ良く使えたと思います まる20年です
正月までもってくれた事は良かったと思います
と言う事で えべっさんに行って来ました
9 10 11 と行きました
柳原と西宮と堀川です
柳原はすごく混んでいて 行列に並んでぐるっと回って来ないと 入れない状態です まるでルミナリエみたいでした
裏に回って叩くのも並ばなくてはいけない状態でした
西宮もすごく混んでいて「まぐろ最後尾」なんてありました
これも行列に並ばなくては まぐろにお金を貼り付ける事が
出来なくて もう止めました
お猿の芸があったので 少しあげました
最後の堀川は まあまあ混んでいました
とうとう笹を一つ買ってしまいました
笹は本物です
笹とがんじきで「これで8,000円」
「え 高い」
「ご予算は?」
「1,000円」
「笹だけで2,000円です」
「この紙だけでいいんですけど」
「これは買っていただいた方にサービスでつけるんです
じゃこれだけで 3,000円にします
これ500円 これ500円 何とか かんとか・・・で
全部で4,000円します」
と言う事で1,000円お安く買えた事に
初めて買ったので こんなものなのか
最後の日でつけてくれたのか分からないですけど
でも去年までと比べると めちゃくちゃ混んでた気がします
景気のせいかな
みんな信心深くなったんだなと思いました
テレビとかが いろいろ言ってるからかな
何か 若い人が長々とお祈りしているのが気になります
まあまあ良く使えたと思います まる20年です
正月までもってくれた事は良かったと思います
と言う事で えべっさんに行って来ました
9 10 11 と行きました
柳原と西宮と堀川です
柳原はすごく混んでいて 行列に並んでぐるっと回って来ないと 入れない状態です まるでルミナリエみたいでした
裏に回って叩くのも並ばなくてはいけない状態でした
西宮もすごく混んでいて「まぐろ最後尾」なんてありました
これも行列に並ばなくては まぐろにお金を貼り付ける事が
出来なくて もう止めました
お猿の芸があったので 少しあげました
最後の堀川は まあまあ混んでいました
とうとう笹を一つ買ってしまいました
笹は本物です
笹とがんじきで「これで8,000円」
「え 高い」
「ご予算は?」
「1,000円」
「笹だけで2,000円です」
「この紙だけでいいんですけど」
「これは買っていただいた方にサービスでつけるんです
じゃこれだけで 3,000円にします
これ500円 これ500円 何とか かんとか・・・で
全部で4,000円します」
と言う事で1,000円お安く買えた事に
初めて買ったので こんなものなのか
最後の日でつけてくれたのか分からないですけど
でも去年までと比べると めちゃくちゃ混んでた気がします
景気のせいかな
みんな信心深くなったんだなと思いました
テレビとかが いろいろ言ってるからかな
何か 若い人が長々とお祈りしているのが気になります
今日 給湯器の工事をしてもらって、やっと取り替える事が出来ました。
新しいのは、よくしゃべります。
えべっさんの話は余計な事だったんですが
今日コメント見て、嬉しかったです。
おもしろい!
沢山の人がいらして、主人があっちへ フラフラこっちへ フラフラするもので
捕まえておくのに精いっぱいでした。
おじさんを連行して歩いてるみたいな人は私です。
新しいのは、よくしゃべります。
えべっさんの話は余計な事だったんですが
今日コメント見て、嬉しかったです。
おもしろい!
沢山の人がいらして、主人があっちへ フラフラこっちへ フラフラするもので
捕まえておくのに精いっぱいでした。
おじさんを連行して歩いてるみたいな人は私です。
コメント
1 件