イトーヨーカドー八尾教室
あっきー さん
初参り
2017年01月01日 22:16


八尾教室受講生および、東大阪教室受講生の皆さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年、はいろいろブログにコメントいただいてありがとうございました。今年もブログに付き合いをお願い申し上げます。
年末は、大掃除や買い物などお忙しいところご苦労さんでした。今年は、新年に水呑地蔵や玉祖神社へお参りに行きました。山に登って汗を欠きながらしんどかったです。
地蔵の上から空から八尾市内や東大阪市の花園の地域の風景がとても見えて良かったです。
次に玉祖神社へ行ってお参りしながらお神酒を飲んだら辛口の酒がうまいです。鳥の木の彫刻がとても黄金色がすごいです。
ぜひ良かったら、お参りを来てくださいね!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年、はいろいろブログにコメントいただいてありがとうございました。今年もブログに付き合いをお願い申し上げます。
年末は、大掃除や買い物などお忙しいところご苦労さんでした。今年は、新年に水呑地蔵や玉祖神社へお参りに行きました。山に登って汗を欠きながらしんどかったです。
地蔵の上から空から八尾市内や東大阪市の花園の地域の風景がとても見えて良かったです。
次に玉祖神社へ行ってお参りしながらお神酒を飲んだら辛口の酒がうまいです。鳥の木の彫刻がとても黄金色がすごいです。
ぜひ良かったら、お参りを来てくださいね!
チーコさん おめでとうございます。
チーコさんは高いところへ行ったことはないですか?
僕は、水呑地蔵へ高いところを登ってとても疲れました。
ぜひ、良かったら水呑地蔵さんへ山登って参って来てくださいね~
今年もよろしくお願いいたします。
チーコさんは高いところへ行ったことはないですか?
僕は、水呑地蔵へ高いところを登ってとても疲れました。
ぜひ、良かったら水呑地蔵さんへ山登って参って来てくださいね~
今年もよろしくお願いいたします。
あっきーさんおめでとうございます
昨日熊本より帰ってきました
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
山登りされて疲れませんでしたか
眺め最高ですね(*^。^*)
水呑地蔵や玉祖神社は行ったことがないです
昨日熊本より帰ってきました
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
山登りされて疲れませんでしたか
眺め最高ですね(*^。^*)
水呑地蔵や玉祖神社は行ったことがないです
いちみさん 明けましておめでとうございます!
新年高い所へ山登りへ行くのが汗がかいてとても運動不足に解消をしています。
水呑地蔵さんへ行って鐘がなってゴ~ンの音を山から音を下へ聞こえています。
とても空気がいいでしょう~(^◇^)
夏は、とても涼しいです。今年もブログにお付き合いによろしくお願いいたします!
新年高い所へ山登りへ行くのが汗がかいてとても運動不足に解消をしています。
水呑地蔵さんへ行って鐘がなってゴ~ンの音を山から音を下へ聞こえています。
とても空気がいいでしょう~(^◇^)
夏は、とても涼しいです。今年もブログにお付き合いによろしくお願いいたします!
あっきーさん
おめでとうございます
今年もよろしくネ
新年早々 高いところから 絶景かな~
今年も 笑顔な耐えないいい年でありますように ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
おめでとうございます
今年もよろしくネ
新年早々 高いところから 絶景かな~
今年も 笑顔な耐えないいい年でありますように ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
カレンさん おはようございます。
大みそかは年越しそばを食べてとても美味しかったそうです。
紅白歌合戦をピコ太郎さんの歌がダンス踊りながら曲が良かったです。
カレンちゃんワンチャン用のおせち料理は美味しかったと思います。
水呑地蔵さんは、まだ行ったことはないですか?
僕は、他に、石切神社へ一人でお参り行ったことがあります。
母は石切参道へ坂道が登るのが足が痛くて良く行ったけど、最近初参りが足が痛くて行かれないです。高いところを見て東大阪市内がよく見えています。
大みそかは年越しそばを食べてとても美味しかったそうです。
紅白歌合戦をピコ太郎さんの歌がダンス踊りながら曲が良かったです。
カレンちゃんワンチャン用のおせち料理は美味しかったと思います。
水呑地蔵さんは、まだ行ったことはないですか?
僕は、他に、石切神社へ一人でお参り行ったことがあります。
母は石切参道へ坂道が登るのが足が痛くて良く行ったけど、最近初参りが足が痛くて行かれないです。高いところを見て東大阪市内がよく見えています。
あっきーさん
明けましておめでとう御座います
今年もヨロシクお願い致します
水呑さんへは娘達がまだ小さい頃
何度か登りましたよ眺めが良くて涼しくて(行くのは夏休みだったので)
沢ガニを見つけたり蝉の抜け殻を見つけたりと
楽しい山登りでしたヒグラシも鳴いているんですよね〜
玉祖神社もヨモギ摘みに行った時参拝してました
懐かしいところです(^_^)v
明けましておめでとう御座います
今年もヨロシクお願い致します
水呑さんへは娘達がまだ小さい頃
何度か登りましたよ眺めが良くて涼しくて(行くのは夏休みだったので)
沢ガニを見つけたり蝉の抜け殻を見つけたりと
楽しい山登りでしたヒグラシも鳴いているんですよね〜
玉祖神社もヨモギ摘みに行った時参拝してました
懐かしいところです(^_^)v
コメント
6 件