アステ川西教室
アステ川西教室 さん
☆アステ川西教室からのお知らせ☆
2016年12月27日 12:22


皆さまこんにちは。
今年も残すところあと僅かとなりましたね。
毎年一年が過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか・・・??
皆さまにとって2016年はどんな年でしたか?
早いものでアステ川西教室も本日が年内最後の開講日となりました。
沢山の方にご愛顧をいただき感謝申し上げます。
さて、アステ川西教室よりお知らせです
◆年末年始休校について
誠に勝手ながら下記の期間は年末年始休校日となります。
休校期間:2016年12月28日(水)~2016年1月3日(火)
※留守番電話は24時間受付可能ですので何かありましたら
メッセージをお願いします。1/4以降に確認の上、
折り返しご連絡をさせて頂きます。
◆年賀状コンテストについて
皆さんが作成されたオリジナル年賀状を応募する
年賀状コンテストがプレミアサイトと教室内で開催中です!!
・iPad、iPhoneの方は
→「年賀状アプリ」を使って作成してみましょう!
・PCの方
→「筆まめ」と「ワード」を使って作成してみましょう!
プレミアサイトは1/10(火)締切り、
教室内は1/15(日)締切りとなっておりますので
まだの方はぜひ応募してみて下さいね!
お身体にはご寵愛頂き、また来年も皆さまにお会いできることを
インストラクター一同楽しみにしております。
それでは皆さま、よいお年をお過ごしくださいね☆
アステ川西教室
インストラクター一同
今年も残すところあと僅かとなりましたね。
毎年一年が過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか・・・??
皆さまにとって2016年はどんな年でしたか?
早いものでアステ川西教室も本日が年内最後の開講日となりました。
沢山の方にご愛顧をいただき感謝申し上げます。
さて、アステ川西教室よりお知らせです
◆年末年始休校について
誠に勝手ながら下記の期間は年末年始休校日となります。
休校期間:2016年12月28日(水)~2016年1月3日(火)
※留守番電話は24時間受付可能ですので何かありましたら
メッセージをお願いします。1/4以降に確認の上、
折り返しご連絡をさせて頂きます。
◆年賀状コンテストについて
皆さんが作成されたオリジナル年賀状を応募する
年賀状コンテストがプレミアサイトと教室内で開催中です!!
・iPad、iPhoneの方は
→「年賀状アプリ」を使って作成してみましょう!
・PCの方
→「筆まめ」と「ワード」を使って作成してみましょう!
プレミアサイトは1/10(火)締切り、
教室内は1/15(日)締切りとなっておりますので
まだの方はぜひ応募してみて下さいね!
お身体にはご寵愛頂き、また来年も皆さまにお会いできることを
インストラクター一同楽しみにしております。
それでは皆さま、よいお年をお過ごしくださいね☆
アステ川西教室
インストラクター一同
えるママさん
新年あけましておめでとうございます。
年末まで、お勤めご苦労様です☆
今年の目標は「EXCELの上達」とのことで、今年も
難関な点もあるかと思いますが、昨年の様にえるママさんの
根性で一緒に乗り切りましょう♪
新年あけましておめでとうございます。
年末まで、お勤めご苦労様です☆
今年の目標は「EXCELの上達」とのことで、今年も
難関な点もあるかと思いますが、昨年の様にえるママさんの
根性で一緒に乗り切りましょう♪
yokoさん
新年あけましておめでとうございます。
excelは奥が深いですが、関数など理解できると本当に便利ですし、楽しくなってきますよ☆
年賀状コンテストもプレミアは10日まで、教室は15日まで受け付けておりますので、
作品を楽しみにしていますね☆
新年あけましておめでとうございます。
excelは奥が深いですが、関数など理解できると本当に便利ですし、楽しくなってきますよ☆
年賀状コンテストもプレミアは10日まで、教室は15日まで受け付けておりますので、
作品を楽しみにしていますね☆
先生方へ
おはようございます!
今年一年間、大変ご迷惑おかけしたり、お世話になり
ありがとうございました。
仕事の休日2日間をほとんどパソコン教室通いに使い、途中何度も
「もう、無理だ!」と挫折しそうになりました。
自分の不器用さ、覚えの悪さに恥ずかしくて悔しくて本当に泣いてしまう事
もありましたが先生方が優しく上手に励ましてくださったお蔭(#^^#)で
最近は少しずつ職場でも役に立ってきたり毎月手書き作成している資料を効率よく
作成出来るようにもなってきました。
衣笠先生、井上先生、三山先生にとって素晴らしい年でありますように。
来年も何卒よろしくお願い致します。
おはようございます!
今年一年間、大変ご迷惑おかけしたり、お世話になり
ありがとうございました。
仕事の休日2日間をほとんどパソコン教室通いに使い、途中何度も
「もう、無理だ!」と挫折しそうになりました。
自分の不器用さ、覚えの悪さに恥ずかしくて悔しくて本当に泣いてしまう事
もありましたが先生方が優しく上手に励ましてくださったお蔭(#^^#)で
最近は少しずつ職場でも役に立ってきたり毎月手書き作成している資料を効率よく
作成出来るようにもなってきました。
衣笠先生、井上先生、三山先生にとって素晴らしい年でありますように。
来年も何卒よろしくお願い致します。
コメント
3 件