ライフ太秦教室
violet さん
遍路8 その1
2016年12月07日 22:47



11月30日〜12月1日、高知県東部を廻って来ました。
30番 善楽寺(高知市一宮)
首から上の病の平癒祈願に御利益がある、梅見地蔵が鎮座。
子宝祈願のフェルト地で出来た地蔵絵馬がある。
29番 国分寺(南国市)
紀貫之が国司として滞在した所。
仁王門は土佐藩主の山内忠義が寄贈したとされる。
禁酒の効果があるとされる「酒断ち地蔵」があり
「ぼちぼち、やめさせて下さい」とお願いすると、良いらしい。
28番 大日寺(香南市野市)
本堂の屋根の両端が反っている。中には145cmの大日如来が安置。
この寺より、7.5Km北上すると日本三大鍾乳洞の龍河洞がある。
30番 善楽寺(高知市一宮)
首から上の病の平癒祈願に御利益がある、梅見地蔵が鎮座。
子宝祈願のフェルト地で出来た地蔵絵馬がある。
29番 国分寺(南国市)
紀貫之が国司として滞在した所。
仁王門は土佐藩主の山内忠義が寄贈したとされる。
禁酒の効果があるとされる「酒断ち地蔵」があり
「ぼちぼち、やめさせて下さい」とお願いすると、良いらしい。
28番 大日寺(香南市野市)
本堂の屋根の両端が反っている。中には145cmの大日如来が安置。
この寺より、7.5Km北上すると日本三大鍾乳洞の龍河洞がある。
violetさん こんばんは
コメントありがとうございました。
田舎の叔母が亡くなって、帰省していました。
田舎よりもう少し遠い、郡上八幡までね。
雪が舞っていましたよ。
あら?
小さい時、おばあちゃんと石切さんへ行かれたの?
近鉄電車で行くと、あの参道を通って、下りるのね。
あの日も、雨の中をグルグルお百度参りする人たちが大勢いました。
参道のところには、大きな大仏さんがね。
「阪本漢方」と言って、大きな漢方薬を扱っているお店があります。
マムシを入れた瓶が並んでいたような。
お味噌を作った時は、白っぽいけど、熟成するとだんだん色が濃くなります。
自分で作ると、美味しいかなあ?
コメントありがとうございました。
田舎の叔母が亡くなって、帰省していました。
田舎よりもう少し遠い、郡上八幡までね。
雪が舞っていましたよ。
あら?
小さい時、おばあちゃんと石切さんへ行かれたの?
近鉄電車で行くと、あの参道を通って、下りるのね。
あの日も、雨の中をグルグルお百度参りする人たちが大勢いました。
参道のところには、大きな大仏さんがね。
「阪本漢方」と言って、大きな漢方薬を扱っているお店があります。
マムシを入れた瓶が並んでいたような。
お味噌を作った時は、白っぽいけど、熟成するとだんだん色が濃くなります。
自分で作ると、美味しいかなあ?
ちあき さん
こんばんは。
龍河洞、見てないのよ。近くだし、でも ツアーの行程に入ってないの。
残念だったわ。
もう、ずいぶん廻りました。
善楽寺の梅見地蔵は首から上の病気に。。。ということで、
枕の下に敷く日本手拭いが、売られていました。
12月と1月はお遍路お休み致します。私の冬休み❗️で〜〜す。
体力を蓄えて、残りのお参り頑張りますね。!
こんばんは。
龍河洞、見てないのよ。近くだし、でも ツアーの行程に入ってないの。
残念だったわ。
もう、ずいぶん廻りました。
善楽寺の梅見地蔵は首から上の病気に。。。ということで、
枕の下に敷く日本手拭いが、売られていました。
12月と1月はお遍路お休み致します。私の冬休み❗️で〜〜す。
体力を蓄えて、残りのお参り頑張りますね。!
もみじマーク さん
こんばんは。
高知市内には、早い時間に着いたので、ぶらぶらしましたよ。
高知城はライトアップされて美しかったです。
写真を撮ったのに、ピンぼけで……。
ただ、「ひろめ市場」は行きそびれました。
行った人から、藁焼きのタタキや塩タタキは、美味しかった
お寿司もうまい、酒も。。。
もう一度高知にお参りがあるので、行って見たいと思います。
龍河洞や桂浜などの名所を巡れていないのて
遍路が終わったら、行ってみたいと❗️
御免、面白い地名。電車も、御免、ごめん……。
こんばんは。
高知市内には、早い時間に着いたので、ぶらぶらしましたよ。
高知城はライトアップされて美しかったです。
写真を撮ったのに、ピンぼけで……。
ただ、「ひろめ市場」は行きそびれました。
行った人から、藁焼きのタタキや塩タタキは、美味しかった
お寿司もうまい、酒も。。。
もう一度高知にお参りがあるので、行って見たいと思います。
龍河洞や桂浜などの名所を巡れていないのて
遍路が終わったら、行ってみたいと❗️
御免、面白い地名。電車も、御免、ごめん……。
cocoa さん
こんばんは。
けっこう廻りました。
善楽寺のフェルト地蔵、一体毎に表情が違って可愛らしく
子宝にはもう関係ない(私)けれど買っちゃいました。。
奉納せずに、持って帰りました。
ストラップには。。。ちょっと変かな?
ミニ88ヶ所を廻りながら、violetのこと思い出して下さる❣️
なんと、嬉しいことでしょうか‼️
ありがとうございま〜〜す。
12月,1月は、遍路はお休み致します。
こんばんは。
けっこう廻りました。
善楽寺のフェルト地蔵、一体毎に表情が違って可愛らしく
子宝にはもう関係ない(私)けれど買っちゃいました。。
奉納せずに、持って帰りました。
ストラップには。。。ちょっと変かな?
ミニ88ヶ所を廻りながら、violetのこと思い出して下さる❣️
なんと、嬉しいことでしょうか‼️
ありがとうございま〜〜す。
12月,1月は、遍路はお休み致します。
violetさん こんばんは
今、高知県を廻っていらっしゃるのね。
30番から28番。
ほぼ3分の2を、廻られたのね。
この間、行ったお寺で、ミニ88ヶ所を廻ってきました。
順々廻っていると、88ヶ所の名前が出てくるので、懐かしくて。
思い出をたどりながら、violetさんのことを思い出して、お地蔵さんを見て廻ったわ。
善楽寺の近くにもう一つあったのでは?なんて思ったりしながら。
大日寺は名前だけ思い出して。
国分寺は各県にあったから、どこの国分寺か覚えてないけど。
一周40~50分でしたが、楽しく廻ってきましたよ。
今、高知県を廻っていらっしゃるのね。
30番から28番。
ほぼ3分の2を、廻られたのね。
この間、行ったお寺で、ミニ88ヶ所を廻ってきました。
順々廻っていると、88ヶ所の名前が出てくるので、懐かしくて。
思い出をたどりながら、violetさんのことを思い出して、お地蔵さんを見て廻ったわ。
善楽寺の近くにもう一つあったのでは?なんて思ったりしながら。
大日寺は名前だけ思い出して。
国分寺は各県にあったから、どこの国分寺か覚えてないけど。
一周40~50分でしたが、楽しく廻ってきましたよ。
コメント
5 件