川口駅前教室
シナモン さん
チュロス 作ってみて!簡単でした
2011年05月29日 22:32
(材料)
小麦粉 マグカップに1杯
塩 少し
ポットのお湯 マグカップに1杯ぐらい
1、 ボールに 小麦粉と塩を入れ お湯を マグカップ
3分の1入れます。
2、 ゴムべらで 混ぜます。少しずつお湯を入れる
一つにまとまればOKです。
この時のお湯の量で 生地が硬めなら サクッとした
食感 生地が柔らかめなら フワッとした食感になり
ます お好みで・・・ 絞り出し袋に入れるので
絞り出せる 硬さが目安です。
3、 口金 大 星形 をつけた 絞り出し袋に生地を入れ
熱したサラダオイルに 絞り出していく 長くても
また 短い かりんとう状 をたくさん作っても
楽しいです。
4、 こんがりきつね色になったら ざるに ペーパー
タオルを ひいたところにあげて 油をきる。
・シナモン・シュガー
・ガーナチョコをレンジで柔らかくして はしだけチョコ
・フライパンにプリンのカラメルを作り バターを入れ
短く揚げた チュロスを 転がして キャラメル味
などで 仕上げます。
絞り出さず 柔らかめの生地をスプーンで 落としても
ふんわり もちっとして どこかのドーナツ屋さん
みたいでした。
ぜひお試しくださーい!
小麦粉 マグカップに1杯
塩 少し
ポットのお湯 マグカップに1杯ぐらい
1、 ボールに 小麦粉と塩を入れ お湯を マグカップ
3分の1入れます。
2、 ゴムべらで 混ぜます。少しずつお湯を入れる
一つにまとまればOKです。
この時のお湯の量で 生地が硬めなら サクッとした
食感 生地が柔らかめなら フワッとした食感になり
ます お好みで・・・ 絞り出し袋に入れるので
絞り出せる 硬さが目安です。
3、 口金 大 星形 をつけた 絞り出し袋に生地を入れ
熱したサラダオイルに 絞り出していく 長くても
また 短い かりんとう状 をたくさん作っても
楽しいです。
4、 こんがりきつね色になったら ざるに ペーパー
タオルを ひいたところにあげて 油をきる。
・シナモン・シュガー
・ガーナチョコをレンジで柔らかくして はしだけチョコ
・フライパンにプリンのカラメルを作り バターを入れ
短く揚げた チュロスを 転がして キャラメル味
などで 仕上げます。
絞り出さず 柔らかめの生地をスプーンで 落としても
ふんわり もちっとして どこかのドーナツ屋さん
みたいでした。
ぜひお試しくださーい!
シナモンさん~こんばんは!
あら~簡単ね!
是非作ってみます(^o^)丿
有難うございました<(_ _)>
あら~簡単ね!
是非作ってみます(^o^)丿
有難うございました<(_ _)>
コメント
1 件