イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
東京スカイツリー
2016年10月24日 20:13
皆さん、こんばんは(#^.^#)
東京スカイツリー、開業してもう4年半になるそうです。
パソコン市民講座の受講生さんは、活動的な方が多いので、経験済の方もいらっしゃると思いますが、私は先日初めて上ってきました。
平日にも関わらず、人の多さに驚きました。
日本の方はもちろん、さまざまな国からたくさんの観光客がいらっしゃっていました。
地震大国の日本で、634メートルもの塔が建てられるとは、本当に日本の技術力は大したものですね。
スカイツリーの足元は三角形で、上に行くほど丸くなり、320メートルのところで正円になっているという事を知りました。
最近の日本では、10月の風物詩は、ハロウィンの飾りつけ、ってことになっていますね。
Hayashi
東京スカイツリー、開業してもう4年半になるそうです。
パソコン市民講座の受講生さんは、活動的な方が多いので、経験済の方もいらっしゃると思いますが、私は先日初めて上ってきました。
平日にも関わらず、人の多さに驚きました。
日本の方はもちろん、さまざまな国からたくさんの観光客がいらっしゃっていました。
地震大国の日本で、634メートルもの塔が建てられるとは、本当に日本の技術力は大したものですね。
スカイツリーの足元は三角形で、上に行くほど丸くなり、320メートルのところで正円になっているという事を知りました。
最近の日本では、10月の風物詩は、ハロウィンの飾りつけ、ってことになっていますね。
Hayashi
kazuriさん、コメントありがとうございます。
スカイツリーは、下から見上げただけでも、すごい迫力がありますね!
開業前に行かれたということなので、まだ商業施設も開店していなかったと思いますが、
スカイツリーの足元のソラマチタウンはおしゃれなお店もたくさんあって、にぎわっていました。
Hayashi
スカイツリーは、下から見上げただけでも、すごい迫力がありますね!
開業前に行かれたということなので、まだ商業施設も開店していなかったと思いますが、
スカイツリーの足元のソラマチタウンはおしゃれなお店もたくさんあって、にぎわっていました。
Hayashi
トクマスさん、コメントありがとうございます。
3年前は、今よりももっと混んでいたようですね。
さすがトクマスさん、どこでも行ったことがありますね~!
本当にフットワークが軽くて、いろいろな事に興味をお持ちで、
うらやましい限りです。
Hayashi
3年前は、今よりももっと混んでいたようですね。
さすがトクマスさん、どこでも行ったことがありますね~!
本当にフットワークが軽くて、いろいろな事に興味をお持ちで、
うらやましい限りです。
Hayashi
osyouさん、コメントありがとうございます。
ハルカスですか。
実は私はハルカスには上ったことがないのです。
近いせいか、いつでも行けると思ってしまっていて。
それに、入場料も結構高いですよね~。
Hyashi
ハルカスですか。
実は私はハルカスには上ったことがないのです。
近いせいか、いつでも行けると思ってしまっていて。
それに、入場料も結構高いですよね~。
Hyashi
Hayashi先生こんばんは〜〜
私は三年ほど前行きました。
4時間程前に行きました。
6時間程待ち時間でした。待ち時間に
浅草を観光したりしました。
サカイツリーよくできたものです。
日本の技術に乾杯です!
私は三年ほど前行きました。
4時間程前に行きました。
6時間程待ち時間でした。待ち時間に
浅草を観光したりしました。
サカイツリーよくできたものです。
日本の技術に乾杯です!
コメント
4 件