ライフ太秦教室
violet さん
遍路5その3
2016年10月23日 21:56

3日目 快晴で暑いくらいでした。
38番 金剛福寺
弘法大師が修行した四国最南端、足摺岬の突端のある。
三面千手観音が本尊で現在、未来、過去を
救済してくれる。観音浄土の入り口、東門にあたる。
37番 岩本寺
本堂の天井絵が575枚、公募により描かれた。
いろいろな絵があり、そのなかには
マリリンモンローの絵もある。
お寺には5体の本尊かある。
不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来、
薬師如来、地蔵菩薩
矢追地蔵伝説がありお地蔵様の御開帳れていた。
二泊三日の旅、遠くまで行ったので疲れたが
高槻でバスを降り、道に迷い 余計疲れてしまった。
38番 金剛福寺
弘法大師が修行した四国最南端、足摺岬の突端のある。
三面千手観音が本尊で現在、未来、過去を
救済してくれる。観音浄土の入り口、東門にあたる。
37番 岩本寺
本堂の天井絵が575枚、公募により描かれた。
いろいろな絵があり、そのなかには
マリリンモンローの絵もある。
お寺には5体の本尊かある。
不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来、
薬師如来、地蔵菩薩
矢追地蔵伝説がありお地蔵様の御開帳れていた。
二泊三日の旅、遠くまで行ったので疲れたが
高槻でバスを降り、道に迷い 余計疲れてしまった。
ちあき さん
こんばんは。
金剛福寺は足摺岬、灯台のすぐ側なんです。
観光なら、やはりお寺より灯台かな?
岩本寺の天井絵 、たいていは、花 が多いけど
公募で、描かれたので、ダルマ、女性、風景……。と
いろいろな絵が描かれています。綺麗でしたよ。
四国、奥が深いです。
こんばんは。
金剛福寺は足摺岬、灯台のすぐ側なんです。
観光なら、やはりお寺より灯台かな?
岩本寺の天井絵 、たいていは、花 が多いけど
公募で、描かれたので、ダルマ、女性、風景……。と
いろいろな絵が描かれています。綺麗でしたよ。
四国、奥が深いです。
もみじマークさん
遅くから失礼します。
若いこお寺には、有名無名にかかわらず
ほとんど興味がなかった(私の場合)ので
思い出せないのだと思います。また
行く目的にもよります。
昨日のことも………。大丈夫。心配しないで。
車に乗って旅が出来るんですもの。
明日の朝は冷えるそうです。
車中泊、エコノミーと風邪に、気をつけてくださいね
おやすみなさい。
遅くから失礼します。
若いこお寺には、有名無名にかかわらず
ほとんど興味がなかった(私の場合)ので
思い出せないのだと思います。また
行く目的にもよります。
昨日のことも………。大丈夫。心配しないで。
車に乗って旅が出来るんですもの。
明日の朝は冷えるそうです。
車中泊、エコノミーと風邪に、気をつけてくださいね
おやすみなさい。
cocoaさん
こんばんは。
大きな石像の亀、いましたよ。
どんな願いも叶うとか。
日の出を見る事は出来なかったわ。海の向こうはアメリカ❗️
真っ青な海と白波、見てると吸い込まれそうたった。
岩本寺、びっくりしたのは
本堂のすぐ側をJRが通っていて、拝んでる最中に、
ガタンゴトンと聞こえるのよ。
お寺の駐車場傍に、ショウガアイスを売る店があります。
それくらいかな。(修業になってないですよね)
子供が6年生の時、法隆寺〜中宮寺〜大和郡山の金魚の養殖を
見に行ったことがありました。観音さん印象深いです。
こんばんは。
大きな石像の亀、いましたよ。
どんな願いも叶うとか。
日の出を見る事は出来なかったわ。海の向こうはアメリカ❗️
真っ青な海と白波、見てると吸い込まれそうたった。
岩本寺、びっくりしたのは
本堂のすぐ側をJRが通っていて、拝んでる最中に、
ガタンゴトンと聞こえるのよ。
お寺の駐車場傍に、ショウガアイスを売る店があります。
それくらいかな。(修業になってないですよね)
子供が6年生の時、法隆寺〜中宮寺〜大和郡山の金魚の養殖を
見に行ったことがありました。観音さん印象深いです。
violetさん こんばんは
金剛福寺は記憶に残っているわ。
四国最南端の足摺岬のところにあるのよね。
なんか亀の石像があったような?
朝早く起きて、日の出をを見ようと、灯台のところの展望台へ行きました。
お天気がよくて、海がすごくきれいでしたよ。
岩本寺はあまり覚えてないかなあ?
私もね、家で黒枝豆を作ったことがあるけど、あまりできなかったわ。
豆は肥料が要らないとか聞いて肥料を控えたからかしら?
篠山も、今回行った高取も、クマやシカがいるって聞きました。
中宮寺には、きれいな観音さんがね。
金剛福寺は記憶に残っているわ。
四国最南端の足摺岬のところにあるのよね。
なんか亀の石像があったような?
朝早く起きて、日の出をを見ようと、灯台のところの展望台へ行きました。
お天気がよくて、海がすごくきれいでしたよ。
岩本寺はあまり覚えてないかなあ?
私もね、家で黒枝豆を作ったことがあるけど、あまりできなかったわ。
豆は肥料が要らないとか聞いて肥料を控えたからかしら?
篠山も、今回行った高取も、クマやシカがいるって聞きました。
中宮寺には、きれいな観音さんがね。
コメント
4 件