パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 熱中症に気をつけよう❗️
    • ライブは娘と一緒に
    • ミャクミャクラッピング京阪電車
    • サンライズ出雲が…
    • ルバーブのジャムを作りました
    • 「エリカ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「Yuha0329」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ太秦教室  violet さん

遍路4 その2

 2016年09月21日 22:15
67番 大興寺 かつて、二大宗派(天台、真言)の修行場があった。
仁王門の、金剛力士像は、四国の寺院の中で一番大きく
県の文化財に指定。参道には弘法大師お手植えの、カヤと
楠(推定1200年)がある。三鈷の松もあり、財布に入れるといい。

66番 雲辺寺 ロープウェイに乗り、標高927mへ。僧侶の学問修行場で
「四国高野」と呼ばれる。五百羅漢は圧巻。

65 番 三角寺 弘法大師が、この寺で21日間、秘法を修め、その時
三角の護摩壇の跡が池に。それが寺の名前の由来。


☆本山寺 は 88ヶ所で唯一の本尊、馬頭観音菩薩である。
コメント
 4 件
 2016年09月23日 10:02  ライフ太秦教室  violet さん
ちあき さん
おはようございます。

66番 雲辺寺 ロープウェイでは、絶景を……
けれど、雨降り‼️雲の中で何も見えなくて
残念な結果になりましたよ。

4分の1、のお寺を巡り少しずつご利益が
いただけている様に思ってます。
まだ、先は長いですが、頑張りま〜〜す。
 2016年09月23日 09:44  ライフ太秦教室  violet さん
るか さん
おはようございます。

ごめんなさい、五百羅漢さんは、撮って無かったわ。
雨降り、坂道で………。と、言い訳。
一体一体、の表情が違うので楽しみながら歩けました。

あと、64ヶ寺、一生懸命にお参りします。
ご利益が、頂けます様に ね❣️
 2016年09月23日 09:33  ライフ太秦教室  violet さん
cocoaさん
おはようございます。

雲辺寺は、あいにくの雨❗️
お天気だと、象頭山や瀬戸大橋を望めるのよ。
残念だったわ。天気の良い日にもう一度。
そうそう、冬場はスキー場もあるので、
ロープウェイには、お遍路さんとスキーヤーという
不思議な光景が見られるそうです…と、先達さん。

三鈷の松、cocoaさんに教えてもらった「永観堂」
見つけましたよ。彼方此方にあるみたいね。
珍しい❗️と思っていたけど、そうでも無さそう(苦笑)
バチあたりかな?
 2016年09月21日 23:22  ダイエー北野田教室  cocoa さん
violetさん こんばんは

66番 雲辺寺、ここはロープウェイがあったのね。
上の方まで車で上りましたよ。
3月だったので、つくしを見つけたことを思い出します。

65 番 三角寺、高い所にあったのかしら?
くねくねと長い道を車で走ったような。

三鈷の松、高野山にもある3本の松葉ね。
意外とあちこちにあるのね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座