イトーヨーカドーあべの教室
しまちゃん さん
和倉温泉に行って来ました
2016年09月15日 17:13



車窓から、稲穂の黄色と一面の越前蕎麦の白が広がり、道端からススキがお出迎えしてくれました。
空はどんより、今にも泣きそうな暗い雲で覆われた北陸路を和倉温泉へ向かいました。
途中、千里浜で昼食を!
海岸側に、砂像が見事に造られ見る人を楽しませてくれます。
次の朝、近くを散策します。
弁天崎源泉公園に高浜虚子と佐佐木信綱の歌碑を見つけました。
どちらも大伴家持を偲んだ歌だそう
偶然七福神に出会う。
恵比寿、大黒天、毘沙門天はカメラに収めたが、あとは諦めた。
少比古那神社で夫婦神木があり、根本からしっかり寄り添って上へと伸びている。全く違う色した幹だった。
二人で旅行したのはいつからか覚えていないほど。
真っ直ぐにしっかりと余生を送ろうとひそかに思いました。
空はどんより、今にも泣きそうな暗い雲で覆われた北陸路を和倉温泉へ向かいました。
途中、千里浜で昼食を!
海岸側に、砂像が見事に造られ見る人を楽しませてくれます。
次の朝、近くを散策します。
弁天崎源泉公園に高浜虚子と佐佐木信綱の歌碑を見つけました。
どちらも大伴家持を偲んだ歌だそう
偶然七福神に出会う。
恵比寿、大黒天、毘沙門天はカメラに収めたが、あとは諦めた。
少比古那神社で夫婦神木があり、根本からしっかり寄り添って上へと伸びている。全く違う色した幹だった。
二人で旅行したのはいつからか覚えていないほど。
真っ直ぐにしっかりと余生を送ろうとひそかに思いました。
KIYOPさんこんにちは
一緒に旅している気分になって頂けたなんて嬉しいです。
いつも、お友達とおしゃべりして過ごしてしまう景色に、
キレイと声をあげたり、カメラを構えるなんてありませんでした。
一面の蕎麦の白い色が頭にとどまり、シャッターを押しても
高速で走っているため、上手く撮れないんです。
暑くもなく、日傘もいらず、
空も、写真まで暗くなってしまいましたが
それ以上に能登は良かったです。
一緒に旅している気分になって頂けたなんて嬉しいです。
いつも、お友達とおしゃべりして過ごしてしまう景色に、
キレイと声をあげたり、カメラを構えるなんてありませんでした。
一面の蕎麦の白い色が頭にとどまり、シャッターを押しても
高速で走っているため、上手く撮れないんです。
暑くもなく、日傘もいらず、
空も、写真まで暗くなってしまいましたが
それ以上に能登は良かったです。
しまちゃんさん おはようございます。
和倉にお二人で♡ いいですね!!
旅路を素晴らしい情景描写で、すごく文学的!!
一諸に旅をさせて頂いた気分~、アラ、お邪魔しちゃいましたね~~<(_ _)>、
歌碑めぐり
大伴家持を偲んで高浜虚子、佐々木信綱が歌を詠んだのですね
和倉には先人達の心を掻き立てる何かがあるのでしょうね
お陰で、海ゆかば~とか、卯の花のにおう垣根に~とか
現代につながっているのでしょうね
七福神めぐり
大黒天、ピース写真とっても素敵♡
出来ればご主人様とのツーショット、おねがい!!
ちなみにゆるキャラ{わくたまくん}
これはニャンコさんのterritoryでした。。
和倉にお二人で♡ いいですね!!
旅路を素晴らしい情景描写で、すごく文学的!!
一諸に旅をさせて頂いた気分~、アラ、お邪魔しちゃいましたね~~<(_ _)>、
歌碑めぐり
大伴家持を偲んで高浜虚子、佐々木信綱が歌を詠んだのですね
和倉には先人達の心を掻き立てる何かがあるのでしょうね
お陰で、海ゆかば~とか、卯の花のにおう垣根に~とか
現代につながっているのでしょうね
七福神めぐり
大黒天、ピース写真とっても素敵♡
出来ればご主人様とのツーショット、おねがい!!
ちなみにゆるキャラ{わくたまくん}
これはニャンコさんのterritoryでした。。
阿倍野教室の先生 こんばんは
お陰様 で、雨は大丈夫でした。
いい気分転換になりました。
現実に戻ってがんばれます。
お陰様 で、雨は大丈夫でした。
いい気分転換になりました。
現実に戻ってがんばれます。
しまちゃんさん
素敵なお二人でのご旅行だったんですね。
10点効果で雨は大丈夫のご様子・・よかったです(^^)/
七福神にも出会えて、「HAPPY]がいっぱい。
旅は素敵な出会いがたくさんあって楽しいですね。
私も行きたくなりました
素敵なお二人でのご旅行だったんですね。
10点効果で雨は大丈夫のご様子・・よかったです(^^)/
七福神にも出会えて、「HAPPY]がいっぱい。
旅は素敵な出会いがたくさんあって楽しいですね。
私も行きたくなりました
コメント
4 件