バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
備えあれば・・・
2011年05月21日 15:48



こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!
今日は「小満」
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。とあります。
季節も良くなり、植物も動物も成長してきているということですね。
今日は浜松教室から応援に来てくださってる宮分先生とお昼を食べながら、こんな質問を受けたのでちょっとネットで調べました。
その質問とは、「豊橋教室で地震にあったらどこに避難するんですか?海近いですよね???」
いつも、ヨーカドーの避難訓練には参加していますが、津波まで想定していなかったので、「ここは一体標高何メートル何だろう???」と、思い調べてみました。
パソコン市民講座豊橋教室イトーヨーカドー2階です。
立っている場所は海抜2m。その建物の2階海抜4mくらいでしょうか。
隣接している海は、三河湾です。ちょっと安心できるのは内海です。津波が来るにしてもちょっとだけ時差があるはずです。
走りましょう。
愛知大学の方向に坂を登って、避難しましょう。
皆さんのお住まいの場所は、海抜何メートルですか?
画像でも張ってあります、マピオンなら画面の右上部分に地図の中心点の海抜が表示されます。
FLood mapなら、画面の左上のSea Level riseのレベルを設定していただくと、危険な地域が確認できます。
一度あなたも、自分の住んでいる場所が海抜何メートルなのか調べてみましょう。
今日は「小満」
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。とあります。
季節も良くなり、植物も動物も成長してきているということですね。
今日は浜松教室から応援に来てくださってる宮分先生とお昼を食べながら、こんな質問を受けたのでちょっとネットで調べました。
その質問とは、「豊橋教室で地震にあったらどこに避難するんですか?海近いですよね???」
いつも、ヨーカドーの避難訓練には参加していますが、津波まで想定していなかったので、「ここは一体標高何メートル何だろう???」と、思い調べてみました。
パソコン市民講座豊橋教室イトーヨーカドー2階です。
立っている場所は海抜2m。その建物の2階海抜4mくらいでしょうか。
隣接している海は、三河湾です。ちょっと安心できるのは内海です。津波が来るにしてもちょっとだけ時差があるはずです。
走りましょう。
愛知大学の方向に坂を登って、避難しましょう。
皆さんのお住まいの場所は、海抜何メートルですか?
画像でも張ってあります、マピオンなら画面の右上部分に地図の中心点の海抜が表示されます。
FLood mapなら、画面の左上のSea Level riseのレベルを設定していただくと、危険な地域が確認できます。
一度あなたも、自分の住んでいる場所が海抜何メートルなのか調べてみましょう。
こんにちは
海抜と言われても埼玉には海がない、まして私が住んでいる所沢には東京の
水がめの狭山湖 多摩湖が近くにあるだけでこれが地震で壊れても東方地方
ほどは被害はないと思います。
そちらは海の近くなので心配ですね。東海地震などあったら大変ですね。
心配です。
海抜と言われても埼玉には海がない、まして私が住んでいる所沢には東京の
水がめの狭山湖 多摩湖が近くにあるだけでこれが地震で壊れても東方地方
ほどは被害はないと思います。
そちらは海の近くなので心配ですね。東海地震などあったら大変ですね。
心配です。
コメント
1 件