イトーヨーカドーあべの教室
イトーヨーカドーあべの教室 さん
ARイベント開催!
2016年08月29日 16:42

こんにちは、あべの教室です。
本日1回目のARイベントを開催いたしました。
大盛況14名での開催となり、賑やかに楽しくみなさんに
盛り上げていただきました。
今回は、最近人気のARの機能をたくさんご紹介!
これからは、使い方を知っていると
いろいろなシーンで役立つこと間違いなしです♥
2回目のARイベントは、8月31日15:45~開催いたします。
まだまだお申込みも間に合いますよ。
明日は、プログラミングレッスンを開催します。
参加されるみなさん、楽しみに教室までお越しくださいませ。
本日1回目のARイベントを開催いたしました。
大盛況14名での開催となり、賑やかに楽しくみなさんに
盛り上げていただきました。
今回は、最近人気のARの機能をたくさんご紹介!
これからは、使い方を知っていると
いろいろなシーンで役立つこと間違いなしです♥
2回目のARイベントは、8月31日15:45~開催いたします。
まだまだお申込みも間に合いますよ。
明日は、プログラミングレッスンを開催します。
参加されるみなさん、楽しみに教室までお越しくださいませ。
しまちゃん さん
ARのいろいろな機能、気に入っていただけてうれしいです。
塗り絵は無料でインターネットから取れます。
サイトは英語表示なので、選び方が難しいですが、
ご紹介した他にも楽しい塗り絵がたくさんあります。
みんな無料なんですごいですね(^^♪
新聞アプリは探すのが私も難しいですが、
見つけたときはうれしいです♪
ご覧になっている新聞によってないものもありますが、
雑誌やパンフレットなどで同様にARを楽しむときの使い方の参考にしてください(^^)/
ARのいろいろな機能、気に入っていただけてうれしいです。
塗り絵は無料でインターネットから取れます。
サイトは英語表示なので、選び方が難しいですが、
ご紹介した他にも楽しい塗り絵がたくさんあります。
みんな無料なんですごいですね(^^♪
新聞アプリは探すのが私も難しいですが、
見つけたときはうれしいです♪
ご覧になっている新聞によってないものもありますが、
雑誌やパンフレットなどで同様にARを楽しむときの使い方の参考にしてください(^^)/
KIYOP さん
AR楽しんでいただけてとっても嬉しいです。
変顔・・・面白かったですね
AR楽しんでいただけてとっても嬉しいです。
変顔・・・面白かったですね
だいがくのーと さん
AR楽しんでいただけましたか?
ご自宅のアンドロイドのタブレットやスマートフォンでも
本日使用したアプリはインストールできますよ。
ぜひお試しくださいね。
今は、いろいろなアプリがiPadとアンドロイド端末の両方で使えるので、
どんどんアプリの使い方を覚えて楽しんでくださいね。
AR楽しんでいただけましたか?
ご自宅のアンドロイドのタブレットやスマートフォンでも
本日使用したアプリはインストールできますよ。
ぜひお試しくださいね。
今は、いろいろなアプリがiPadとアンドロイド端末の両方で使えるので、
どんどんアプリの使い方を覚えて楽しんでくださいね。
oyabun さん
ARお疲れ様でした。
みなさんの素敵な写真が目に浮かんでおります。
ちょっと怖い顔も・・・(笑)
これからもどんどん新しいアプリや機能をご紹介していきますので、
イベント楽しみにしていてくださいね(^^♪
ARお疲れ様でした。
みなさんの素敵な写真が目に浮かんでおります。
ちょっと怖い顔も・・・(笑)
これからもどんどん新しいアプリや機能をご紹介していきますので、
イベント楽しみにしていてくださいね(^^♪
昨日は、楽しい授業をありがとうございました。
ARって何だろう?と興味深々でしたが
目を輝かせて「お母さんこれは何?」と
何でも知りたがる子供に帰ったようでした。
お孫さんがいらっしゃる方には、一緒にするととても楽しいでしょうね。
家の新聞には、picuaARのマークを探しましたがありませんでした。
塗り絵は買いに行こうと思います。
冷蔵庫の立体化して見える、これはびっくりしました。
このアプリ早く欲しいです。
ARって何だろう?と興味深々でしたが
目を輝かせて「お母さんこれは何?」と
何でも知りたがる子供に帰ったようでした。
お孫さんがいらっしゃる方には、一緒にするととても楽しいでしょうね。
家の新聞には、picuaARのマークを探しましたがありませんでした。
塗り絵は買いに行こうと思います。
冷蔵庫の立体化して見える、これはびっくりしました。
このアプリ早く欲しいです。
夏の特レス…先生方 有難う御座いました
又、又 不思議な体験が出来るレッスンを受けました。
拡張現実(AR)→今迄に無かった言語、いや私だけが知ら無かった言葉が
出てきましたね。
☀︎PictuAR→今度から京都新聞、産経新聞を興味を持って見ます、イヤ読みます
☀︎Clip→このアプリで作成した葉書が我が家にも届きます様に
☀︎Quiver→配れた専用ぬり絵、自分流に色付けするとなんと恐ろしいドラゴンに~
☀︎Egg→自分の顔を好きに変身、お隣さんともう笑いがとまらない(^◇^)
☀︎?→ほしい商品サイズ、品種等が立体化して分かる。このアプリは 私の機種では取れなかつたです(≧∇≦)
又、又 不思議な体験が出来るレッスンを受けました。
拡張現実(AR)→今迄に無かった言語、いや私だけが知ら無かった言葉が
出てきましたね。
☀︎PictuAR→今度から京都新聞、産経新聞を興味を持って見ます、イヤ読みます
☀︎Clip→このアプリで作成した葉書が我が家にも届きます様に
☀︎Quiver→配れた専用ぬり絵、自分流に色付けするとなんと恐ろしいドラゴンに~
☀︎Egg→自分の顔を好きに変身、お隣さんともう笑いがとまらない(^◇^)
☀︎?→ほしい商品サイズ、品種等が立体化して分かる。このアプリは 私の機種では取れなかつたです(≧∇≦)
阿倍野教室で、今日AR体験講習を受けさせて頂き???自分が「可愛く」「怖く」「優雅」その他色んな一面を見れた感じが、致しました。教室の皆さんが、自分達の変身を、ご覧になり、にこやかに集われたと、思われました。只私が、残念だったのは、タブレットが、Androidなので、自宅で、復習が、デケヘン!!!)^o^(
では又次回イベント企画楽しみにまっております。
では又次回イベント企画楽しみにまっております。
あべの教室の先生方 今日は楽しく不思議な世界の体験を有り難うございました
2年前にもARイベントがあったそうですが、
年々バージョンアップしているのでしょうね~♫
私はipadを持っていないのに旺盛な好奇心だけで参加です(笑)
台風の影響が強くなる中、沢山の参加者で盛り上がりましたネ
お互いに教え合いながらワイワイガヤガヤ、拡張現実を満喫しました\(^o^)/
明日はプログラミングでお世話になります
4年後には小学校で導入されるプログラミング、楽しみにしています❤
(皆さんの足を引っ張らないように頑張りま~す✌)
2年前にもARイベントがあったそうですが、
年々バージョンアップしているのでしょうね~♫
私はipadを持っていないのに旺盛な好奇心だけで参加です(笑)
台風の影響が強くなる中、沢山の参加者で盛り上がりましたネ
お互いに教え合いながらワイワイガヤガヤ、拡張現実を満喫しました\(^o^)/
明日はプログラミングでお世話になります
4年後には小学校で導入されるプログラミング、楽しみにしています❤
(皆さんの足を引っ張らないように頑張りま~す✌)
コメント
8 件