パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • タイピング強化月間です✩
    • Canva講座のご案内♪
    • GW期間の休講案内
    • フォトアルバムイベントのお知らせです
    • Canvaイベント☆
    • 「maomao」さん より
    • 「アラシ」さん より
    • 「maomao」さん より
    • 「アラシ」さん より
    • 「アラシ」さん より

遠鉄百貨店教室 のブログ

 遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん

*今こそ!防災意識を!*

 2016年04月25日 23:57
こんばんは。
遠鉄百貨店教室です。

九州の被災地から、まだまだ毎日のように悲惨な映像が流れてくる中でも、
少しずつ復興の兆しも見えてきていますね。

決して他人事ではなく、明日は我が身。
今こそ、防災意識を高めて、準備できることはしっかりしておかなくては!

ということで、今日は2つのご案内です。

*****

まずは、「LINE」です。

みなさん、LINEは使っていますか?
LINEはそもそも、災害に強いアプリとして生まれました。

今回も、熊本で地震が起きてすぐに、
電話回線がつながりにくくなりました。
が、LINEは、比較的つながりやすく、
TVでも、ニュースキャスターの方が
「LINEで連絡を取りましょう」と、呼びかけていたくらいです。

LINEには、固定電話や携帯電話に直接電話をする機能もついています。

LINEする相手がいないから・・・なんておっしゃらず、
今こそ、防災への備えのつもりで、
ぜひLINEの使い方を知っておいてくださいませ!

教室では、LINEの使い方を、最短5時間で学ぶことができますよ♪

*****

そして、もう一つ。

マイマップの使い方も、ぜひ知っておいてください。
マイマップ・・・って???
という方は、まずは「学ぶ」の中の「週刊豆知識クイズ」に
答えてみてくださいね。

ふふふっ(笑)。答えをここで言ってしまったようなものですが(^^;)

災害トイレ地図や、支援物資集積地点などの情報共有をするために、
実際に被災地で活用されている地図サービスです。

これ、ちょうど5月の教室イベントで行う地図サービスなんですよ!

まさに、生きた防災知識を学ぶチャンス!到来です(*^-^*)

5月21日(土)13:30~ 満席
5月23日(月)10:15~ 若干名の空席あり

残席が少ない状態ですが、このチャンスに、ぜひ学んでおいてほしい
知識が満載です!

早い者勝ちですので、ご予約がまだの方は、教室までご連絡くださいね!(^^)!

*****

どちらの授業も、15周年特典の無料券を活用して、お得に受講することが可能です♪
詳しくは、教室までお問合せくださいませ☆彡



コメント
 3 件
 2016年04月27日 02:55  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
キティさん

LINEをするためにスマホに買い替える必要はないかもしれないけど、
もし、スマホやタブレットの利用を検討しているのならば、
ぜひLINEも使ってみることをお勧めしますよ(*^-^*)

災害の備えって、いろいろな側面で必要なんですね。
 2016年04月27日 02:54  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
michanさん

イベント、楽しみにしていてくださいね♪
楽しくも便利にも活用できるマップを、
みんなでワイワイ作りたいと思ってまーす!(^^)!
 2016年04月26日 05:58  遠鉄百貨店教室  michan さん
遠鉄百貨店教室様~

おはようございます(*^。^*)

中々受講も進歩のない生徒です。
覚えた一方から忘れているのが現実です(>_<)

イベントでのマップ作り楽しみにしています。
その前に何処か紹介したいところを確認ですね~


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座