川口駅前教室
ゆうたん さん
苦楽を共にした友人✿
2016年04月17日 21:46
苦楽というより
苦苦しかない仕事でした(~_~;)
だから今でも付き合えるのでしょうね✿
彼女は寮生活で私は通い。
川口駅で7時前には電車に乗っていました。
7時過ぎは絶対ありませんでした。
8時前には着替えて席についています。
昼食は10分で急いでお弁当食べて
すぐ仕事です。
そこで一休みしてしまったら
仕事の勢いが止まってしまって
元の調子を戻すのに時間がかかってしまって
一日のノルマの仕事が終わらなくなってしまうからです。
1分1秒が惜しいのです。
帰るのが遅くなってしまうからです。
仕事が終わって帳面に名前を書いて名札を付けて
品物を押しするまで気が抜けません。
そこまで仕事の勢いです。
気を抜いてだらだらと名札つけや帳面を
つけていたら、あった言う間に時間なんてすぎてしまう。
21時何てあった言う間に過ぎてしまう。
夜は家に着くのは一生懸命頑張って
早くて22時15分です。
そして夕飯。
土曜日は全員の仕事が終わっていなくてはいけないので
自分の仕事が終わってもみんなの仕事を手伝います。
なので終電になることもあります。
夕飯家に着くまで食べません。
ふと今気が付いたのですが
4年目から歩合制です。
手伝っても自分の収入にならないではないか!!
まあ、いいかぁ。
もともと痩せていたけど更に痩せました。
私だけでなく、みんな痩せます。
ぽっちゃり型の人は10キロ痩せたと言っている
人いましたね。
寮の人は寮での悩みなどあったようです。
通いは人数少ないですが
それとは関係なくそれなりに悩みはありました。
私が今でも付き合いのある人は
寮の人と学年の違う人たちですね。
ああいう思いを一緒にした人達は
いつまでも付き合えるものなんですね。
一生ですね。
仕事をしていた頃ははバブル絶頂期でしたが
その楽しさは全く知りません。
しいて言えば仕事がたくさんあったので
それがバブルの経験ですね(~_~;)
仕事は壮絶だったけど良い思い出です。
写真は今部屋にある当時の仕事道具の一部です。
何でしょう。一つは
苦苦しかない仕事でした(~_~;)
だから今でも付き合えるのでしょうね✿
彼女は寮生活で私は通い。
川口駅で7時前には電車に乗っていました。
7時過ぎは絶対ありませんでした。
8時前には着替えて席についています。
昼食は10分で急いでお弁当食べて
すぐ仕事です。
そこで一休みしてしまったら
仕事の勢いが止まってしまって
元の調子を戻すのに時間がかかってしまって
一日のノルマの仕事が終わらなくなってしまうからです。
1分1秒が惜しいのです。
帰るのが遅くなってしまうからです。
仕事が終わって帳面に名前を書いて名札を付けて
品物を押しするまで気が抜けません。
そこまで仕事の勢いです。
気を抜いてだらだらと名札つけや帳面を
つけていたら、あった言う間に時間なんてすぎてしまう。
21時何てあった言う間に過ぎてしまう。
夜は家に着くのは一生懸命頑張って
早くて22時15分です。
そして夕飯。
土曜日は全員の仕事が終わっていなくてはいけないので
自分の仕事が終わってもみんなの仕事を手伝います。
なので終電になることもあります。
夕飯家に着くまで食べません。
ふと今気が付いたのですが
4年目から歩合制です。
手伝っても自分の収入にならないではないか!!
まあ、いいかぁ。
もともと痩せていたけど更に痩せました。
私だけでなく、みんな痩せます。
ぽっちゃり型の人は10キロ痩せたと言っている
人いましたね。
寮の人は寮での悩みなどあったようです。
通いは人数少ないですが
それとは関係なくそれなりに悩みはありました。
私が今でも付き合いのある人は
寮の人と学年の違う人たちですね。
ああいう思いを一緒にした人達は
いつまでも付き合えるものなんですね。
一生ですね。
仕事をしていた頃ははバブル絶頂期でしたが
その楽しさは全く知りません。
しいて言えば仕事がたくさんあったので
それがバブルの経験ですね(~_~;)
仕事は壮絶だったけど良い思い出です。
写真は今部屋にある当時の仕事道具の一部です。
何でしょう。一つは
ハヌルンさんへ
こんにちは☀
文鎮と滑車です。木目がある下の台も仕事道具です。
職場では「ばいた」と、言っていました。裁ち板と言えばいいのかな。
こんなだらだらした文章を読んでくれてありがとう。
こういう時はタイピング練習なんですが
読んでもらえているなんて嬉しいです(#^.^#)
知らなかった、一部の女性だけだったんですね(@_@;)
ハヌルンさんも仕事攻めだったんですね。お互いがんばりましたね!
よくやった!偉い!すごい!
さくらちゃん我慢するのがんばったんですね。愛おしいですね。
タイピングが打てるようになってほっとしています。
少ししびれは残っていますね✿
こんにちは☀
文鎮と滑車です。木目がある下の台も仕事道具です。
職場では「ばいた」と、言っていました。裁ち板と言えばいいのかな。
こんなだらだらした文章を読んでくれてありがとう。
こういう時はタイピング練習なんですが
読んでもらえているなんて嬉しいです(#^.^#)
知らなかった、一部の女性だけだったんですね(@_@;)
ハヌルンさんも仕事攻めだったんですね。お互いがんばりましたね!
よくやった!偉い!すごい!
さくらちゃん我慢するのがんばったんですね。愛おしいですね。
タイピングが打てるようになってほっとしています。
少ししびれは残っていますね✿
ゆうたんさん
こんにちは
仕事道具の一部・・・
何でしょう??
わかりません。
バブル絶頂期は本当に忙しかったですよね。
私もフルタイムで働いてましたが
毎日残業で夕飯は会社でが普通でした。
やらないと帰る時間が遅くなるので食べながら。
なので、さくらには長い時間のお留守番をさせてかわいそうでした。
派手な格好で、アッシーだメッシーだと言ってるのは大手の女子社員。
そんな遊ぶ余裕なかったな~と。
指のしびれは大丈夫ですか?
こんにちは
仕事道具の一部・・・
何でしょう??
わかりません。
バブル絶頂期は本当に忙しかったですよね。
私もフルタイムで働いてましたが
毎日残業で夕飯は会社でが普通でした。
やらないと帰る時間が遅くなるので食べながら。
なので、さくらには長い時間のお留守番をさせてかわいそうでした。
派手な格好で、アッシーだメッシーだと言ってるのは大手の女子社員。
そんな遊ぶ余裕なかったな~と。
指のしびれは大丈夫ですか?
コメント
2 件