亀有駅前教室
マプミン さん
花の名前がわからなくて
2011年05月04日 10:49
お久しぶりです。マプミンです。実は4月中旬に近所のある店先で撮ったのですがお花の名前がわからなくどうしたらよいものかと、ご存知のかた よかったら教えてください。
さて、GWも後半ですね、マプミンの住んでいる東武沿線上の足利の大藤や館林のつつじなどいまが最高です。
4月24日 江戸川区の文化会館で「メサイア」のコンサートに参加してきました。義援金も15万5千円以上集まったそうです。
4月30日 世田谷美術舘へ「白洲正子」展を見に行ってきました。風の強い日でしたが、用賀の駅から歩いてみました。
舘内の展示物を真野響子さんの音声ガイドプレーヤーをききながら拝観しました。昨年のGWにオランダのアムステルダムに演奏旅行にいっていてそのときゴッホ美術館で音声ガイドプレーヤーを聞いて館内をまわったときのことを思い出していました。
さて、GWも後半ですね、マプミンの住んでいる東武沿線上の足利の大藤や館林のつつじなどいまが最高です。
4月24日 江戸川区の文化会館で「メサイア」のコンサートに参加してきました。義援金も15万5千円以上集まったそうです。
4月30日 世田谷美術舘へ「白洲正子」展を見に行ってきました。風の強い日でしたが、用賀の駅から歩いてみました。
舘内の展示物を真野響子さんの音声ガイドプレーヤーをききながら拝観しました。昨年のGWにオランダのアムステルダムに演奏旅行にいっていてそのときゴッホ美術館で音声ガイドプレーヤーを聞いて館内をまわったときのことを思い出していました。
ライフ国分教室 うめちゃんさん キク科のマーガレットと知りコメントありがとうございます。昨日も満開のように咲いたままでいましてずいぶん長持ちするんだなあと感心しています。毎日のようにたのしいブログをお書きになり敬服しています。これからも よろしくご教授 お願いいたします。\(^o^)/
イトーヨーカドー新浦安教室の方 コメントありがとうございます。
「メサイア」はコーラス練習で一曲づつ歌い込んでいくうちに楽しくてその魅力にはまってしまい、雨が降っても ハレルヤという気分になって英語で歌っていることが気にならないです。最後の曲はアーメンしかでてきませんもの。(*^_^*)
イトーヨーカドー新浦安教室の方 コメントありがとうございます。
「メサイア」はコーラス練習で一曲づつ歌い込んでいくうちに楽しくてその魅力にはまってしまい、雨が降っても ハレルヤという気分になって英語で歌っていることが気にならないです。最後の曲はアーメンしかでてきませんもの。(*^_^*)
マブミンさん、はじめまして。
メサイアに参加されたんですね。
全編英語なので練習が大変だったのではないでしょうか?
この時期とはチャリティーか何かの企画だったのか、たまたまだったのかは
存じませんが、義援金が15万も!すごいですね!
お疲れ様でした!!
私もいつかはメサイア参加したいです・・・・
メサイアに参加されたんですね。
全編英語なので練習が大変だったのではないでしょうか?
この時期とはチャリティーか何かの企画だったのか、たまたまだったのかは
存じませんが、義援金が15万も!すごいですね!
お疲れ様でした!!
私もいつかはメサイア参加したいです・・・・
マブミンさん
こんにちは。
お花 ピンク色で可愛いですね。
葉の形が見えないのですが
マーガレットと思います。
きく科です。
これから 色とりどりのお花が咲いて楽しい季節です(*^。^*)
こんにちは。
お花 ピンク色で可愛いですね。
葉の形が見えないのですが
マーガレットと思います。
きく科です。
これから 色とりどりのお花が咲いて楽しい季節です(*^。^*)
コメント
3 件