パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お誕生日&少し早い七夕飾り
    • お誕生日おめでとう
    • 母の日のプレゼントと孫の作品
    • 久しぶりの折り紙
    • 今年はいいことがありそう~
    • 「satiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「michan」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ香里園教室  てるみ さん

おはぎとぼた餅

 2016年03月21日 09:23
昨日はお彼岸の中日なので
ぼた餅を買いに行きました。

スーパーの和菓子コーナーには
桜餅やみたらしだんごなどに交じって
おはぎが並んでいました。

ぼた餅がない・・・

違うスーパーでもおはぎはあるけれども
ぼた餅はありません・・・

しばらく様子をみていましたが買う人はいない。
おはぎと書いてあるせいなのか?

中味は同じなので買いましたが
納得がいかない。

ネットで調べると一年中売られるようになって
スマートな言い方が好きな都会人は春のお彼岸にも
「おはぎ」を供えるかのように売っているそうです。

季節感がなくなってきました。


木瓜の蕾と咲きだした花です
コメント
 7 件
 2016年03月22日 08:45  ライフ香里園教室  てるみ さん
ねこさん おはようございます

この時期に買うので気が付きました。

おはぎのほうが言いやすいですね。

一年中売られているからか
買う人はほとんどいませんでした。

私は3個買って、昼ごはん代わりにしました。
 2016年03月22日 08:38  ライフ香里園教室  てるみ さん
テルエさん おはようございます

若いころは違いが分かりませんでしたが
季節の花で呼び名がついていることを知りました。

それ以来、春はぼた餅、秋はおはぎと思っていたのが
いつの間にか、変わっていたなんて・・・

時代の流れでしょうか・・・
 2016年03月22日 08:27  ライフ香里園教室  てるみ さん
まっちゃんさん おはようございます

まっちゃんさんの所ではぼた餅ですか?
いいですね~

私はこの時期、桜餅をよく買います。

シャトレーゼのケーキは美味しいですね。
食べたくなりました。

 2016年03月22日 08:17  ライフ香里園教室  てるみ さん
michanさん おはようございます

春はぼた餅、秋はおはぎとずーっと思っていました。
今は季節に関係なくおはぎと呼ぶようになったんですね。

ぼた餅は死語になりつつありますね。

 2016年03月21日 11:18  ららテラス川口教室  テルエ さん
てるみさん
こんにちは〜〜

私も以前から気になっていました~_~;
以前、情報番組で、
春は「牡丹」 秋は「萩」(^_−)−☆

季節に咲く花からきているのだと知りました。
きっと繊細で、楽しむ心を持っていたのでしょうね〜

それ以後、春はぼたもちと思っていますが^o^

 2016年03月21日 10:59  アル・プラザ近江八幡教室  まっちゃん さん
てるみさん こんにちは〜

春のお彼岸には、粒あんの 大きなぼた餅ですね
昨日、シャトレーゼで買って来ました
ぼた餅と書いて有りましたよ

孫たちは食べないので、結局ケーキも買う事になりました(≧∇≦)

 2016年03月21日 09:36  遠鉄百貨店教室  michan さん
てるみさん~

おはようございます(*^。^*)

うふふ・・・
ぼた餅ね~神殿も頃はおはぎなんて洒落た事言わなくて
秋も春もぼた餅だったような気がします。

そうね~今はぼた餅って表示がないようですね。
私はこだわりなくおはぎの既製品4個買ってきて二人で戴きましたよ~



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座