コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
年賀状のご準備はどうしていますか?
2015年10月28日 23:56
今月はブログをちょっとサボってしまいました(;^ω^)
日が暮れるのが早くなり、
生活も気ぜわしく感じるようになりました。
皆さんの日常はいかがですか?
さて、このあいだ始まったと思っていた2015年も
気が付けばもうあと2か月しかありません。
年末年始の準備も考えなくてはいけない時期に来たようです。
市民講座では「年賀状講座」をスタートします。
恒例の「筆まめ」を使ったレッスンです。
個別授業ですので、いつもと同じ授業のように受けることができるんですよ。
テキストは470円。
なんとソフト代金込みです。
自分で年賀状を出す利点。
1.安い!
2.出す人ごとに文面や絵柄を変えることが簡単。
3.出す人ごとに家族の名前を入れたり、自分だけの名前にしたり、差出人が自由自在。
4.足りなくなっても追加で好きな枚数印刷することができる。
私は親戚向きや友達向き、ちょっと目上の方向きと
数パターン作ったりします。
こんな自由にできるのも自分で作るからこそですよね。
今まで外注に出していた方。
今年はぜひトライしてみませんか?
詳しくはインストラクターに聞いてくださいね。
梶崎
日が暮れるのが早くなり、
生活も気ぜわしく感じるようになりました。
皆さんの日常はいかがですか?
さて、このあいだ始まったと思っていた2015年も
気が付けばもうあと2か月しかありません。
年末年始の準備も考えなくてはいけない時期に来たようです。
市民講座では「年賀状講座」をスタートします。
恒例の「筆まめ」を使ったレッスンです。
個別授業ですので、いつもと同じ授業のように受けることができるんですよ。
テキストは470円。
なんとソフト代金込みです。
自分で年賀状を出す利点。
1.安い!
2.出す人ごとに文面や絵柄を変えることが簡単。
3.出す人ごとに家族の名前を入れたり、自分だけの名前にしたり、差出人が自由自在。
4.足りなくなっても追加で好きな枚数印刷することができる。
私は親戚向きや友達向き、ちょっと目上の方向きと
数パターン作ったりします。
こんな自由にできるのも自分で作るからこそですよね。
今まで外注に出していた方。
今年はぜひトライしてみませんか?
詳しくはインストラクターに聞いてくださいね。
梶崎
YOSHIEさん
始まりましたね~
頑張って作ってください~い。
梶崎
始まりましたね~
頑張って作ってください~い。
梶崎
は~い(笑)
年賀状は、教室で書きます。(笑)
年賀状は、教室で書きます。(笑)
コメント
2 件