イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
映像
2011年03月31日 23:57
テレビは、もう通常営業をしているのだろうか?
被災地の映像は流され続けているのだろうか?
くどいようだが、うちにはテレビがない。
あの地震でちょっと不安定になってしまった自分には
これは幸いしている。
たくさんのものが落ちてきて
常についているラジオが埋もれて電源コードが抜けて聞こえなくなった。
当初は、揺れはかなり大きいけれど
狭い部屋にたくさんのものがある自分のところだけが
こんなことになってしまったんだろうと思った。
(大変だっただろう教室に電話してしまって、先生方すみませんでした)
ラジオ付ウォークマンを発掘してラジオを付けて
大変なことになっていると知ったけれど
目の前のことで精いっぱい。
翌朝の新聞で、それを見て・・・
テレビではこういう映像がずっと流れているのか?
今の自分にはそれを受け止めきれない。
テレビがなくて良かったと思った。
あれは、やはり子供には良くないと新聞で読んだ。
テレビ局の映像編集者にも影響が出ているとYahoo!ニュースで読んだ。
いつも聴いているラジオ局は
その時から2~3日 CMなしの24時間、アナウンサーのリレーで特別放送をした。
その後も通常番組に戻りつつ地震関係の放送をしている。
テレビではあれらの映像を見せながらどんな解説をしているのだろうか?
ラジオでは原子力の話など専門家がわかりやすく解説してくれた。
『“ 被爆 ”と “ 被曝 ” は違う』等。
それらの情報を新聞で補足している。
たとえば、店頭から水がなくなった件。
水道水で粉ミルクは溶くなということを受けてだと思うが
みんなが買う必要はない。
乳児はヨウ素を蓄積しやすいのとミルク以外の栄養源がないから。
離乳している子は他に栄養源があるから問題はない。
大人にいたってはなんの問題もない。
たしか、原発近くの人たちに投与されたなんとかいう薬は
40歳以下の人にしか投与されていない。
それ以上の人は甲状腺がんの恐れがないそうだ。
新聞などから得た情報。
映像はインパクトが強いから
原発の映像を見せられながら
「水道水が~」
なんてやられたら、それは不安になるだろう。
映像に振り回されないで欲しい。
被災地の映像は流され続けているのだろうか?
くどいようだが、うちにはテレビがない。
あの地震でちょっと不安定になってしまった自分には
これは幸いしている。
たくさんのものが落ちてきて
常についているラジオが埋もれて電源コードが抜けて聞こえなくなった。
当初は、揺れはかなり大きいけれど
狭い部屋にたくさんのものがある自分のところだけが
こんなことになってしまったんだろうと思った。
(大変だっただろう教室に電話してしまって、先生方すみませんでした)
ラジオ付ウォークマンを発掘してラジオを付けて
大変なことになっていると知ったけれど
目の前のことで精いっぱい。
翌朝の新聞で、それを見て・・・
テレビではこういう映像がずっと流れているのか?
今の自分にはそれを受け止めきれない。
テレビがなくて良かったと思った。
あれは、やはり子供には良くないと新聞で読んだ。
テレビ局の映像編集者にも影響が出ているとYahoo!ニュースで読んだ。
いつも聴いているラジオ局は
その時から2~3日 CMなしの24時間、アナウンサーのリレーで特別放送をした。
その後も通常番組に戻りつつ地震関係の放送をしている。
テレビではあれらの映像を見せながらどんな解説をしているのだろうか?
ラジオでは原子力の話など専門家がわかりやすく解説してくれた。
『“ 被爆 ”と “ 被曝 ” は違う』等。
それらの情報を新聞で補足している。
たとえば、店頭から水がなくなった件。
水道水で粉ミルクは溶くなということを受けてだと思うが
みんなが買う必要はない。
乳児はヨウ素を蓄積しやすいのとミルク以外の栄養源がないから。
離乳している子は他に栄養源があるから問題はない。
大人にいたってはなんの問題もない。
たしか、原発近くの人たちに投与されたなんとかいう薬は
40歳以下の人にしか投与されていない。
それ以上の人は甲状腺がんの恐れがないそうだ。
新聞などから得た情報。
映像はインパクトが強いから
原発の映像を見せられながら
「水道水が~」
なんてやられたら、それは不安になるだろう。
映像に振り回されないで欲しい。
yamajunさん
今回の買いだめ騒動は
自分の食生活を見直すきっかけにもなりました。
miturunotabiさん
ラジオで聞いた非難所にいる方の生の声、
ある事実を聞いて涙が出ました。
部屋は・・・
今まで気がつかないふりをしてきた処分すべきものがたくさん目に入ってきました。
これを何とかしましょうかね。
今回の買いだめ騒動は
自分の食生活を見直すきっかけにもなりました。
miturunotabiさん
ラジオで聞いた非難所にいる方の生の声、
ある事実を聞いて涙が出ました。
部屋は・・・
今まで気がつかないふりをしてきた処分すべきものがたくさん目に入ってきました。
これを何とかしましょうかね。
コメント
1 件