コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
これは何だと思いますか?18解答編
2015年09月07日 08:59


答は
ギブスでした〜。
左手が腱鞘炎になったときに
整形外科の先生に勧められて作りました。
手の型を取って作ったので、私専用です。
普段は付けて、
負荷のかかる動きを制限してくれます。
当時はハンドル回すのも痛かったのですが、
これ付けてると、普通に運転できました。
炊事とか、お風呂とかのときは外せます。
マジックファスナーなので
脱着が簡単。
腱鞘炎の方、多いですよね。
湿布もかぶれるし、これはオススメします。
ギブスでした〜。
左手が腱鞘炎になったときに
整形外科の先生に勧められて作りました。
手の型を取って作ったので、私専用です。
普段は付けて、
負荷のかかる動きを制限してくれます。
当時はハンドル回すのも痛かったのですが、
これ付けてると、普通に運転できました。
炊事とか、お風呂とかのときは外せます。
マジックファスナーなので
脱着が簡単。
腱鞘炎の方、多いですよね。
湿布もかぶれるし、これはオススメします。
ソマちゃんさん
一度なるとくせになるようなので
しっかりと治してくださいね。
お大事に
梶崎
一度なるとくせになるようなので
しっかりと治してくださいね。
お大事に
梶崎
たっちゃんさん
コメントありがとうございます。
かばって他の個所が悪くなるというのはたまに聞く話ですが、
お仕事辞めるまで大変だったのですね。
私がこのギブスを使っていたのは数年前です。
冬になるとたまに再発することがありますが、
そんなときはここのギブスを付けてしのいでいます。
使わないことが一番の治療のようですね。
お大事になさってください。
コメントありがとうございます。
かばって他の個所が悪くなるというのはたまに聞く話ですが、
お仕事辞めるまで大変だったのですね。
私がこのギブスを使っていたのは数年前です。
冬になるとたまに再発することがありますが、
そんなときはここのギブスを付けてしのいでいます。
使わないことが一番の治療のようですね。
お大事になさってください。
コメント
2 件