パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

★コクブログ★

 ライフ国分教室  ライフ国分教室 さん

地蔵盆

 2015年08月24日 14:13
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。

日中は相変わらず暑い日が続いていますが、朝晩は少しだけ涼しくなって秋の気配を感じさせてくれます。
そろそろ夏の疲れが出て来て夏バテになられたりしていませんか?
しっかりと睡眠をとって栄養のあるものを食べて身体を休めてあげてくださいね(*^_^*)

昨日、今日は地蔵盆の日ですね~~
行く先々のお地蔵さまが地蔵盆のお供えや提灯などで飾られていました。

子どものとき、地元では23日の夜にお地蔵さまにお参りに行くとお菓子をいっぱい頂けたので毎年楽しみでした。
大人になってからは子供に渡してあげる方になったので、子供たちが嬉しそうにもらっているのを見て懐かしく感じたりしていました。

地蔵盆が盛んなのは関西なんだそうです。
産まれてこのかた、関西はおろか、大阪にしか住んだことがないのでしらなかったんですが、あるテレビ番組で「大阪は地蔵盆がある」と言っていたのを聞いて「普通ちゃうん?」と・・・・

確かにウィキペディアにも近畿地方に地蔵盆はあるとそう書いています。
関東はお稲荷さん信仰だったから地蔵盆がないそうです。

8月23日には提灯とお供えをお地蔵さまに持って行って、夜にお菓子をもらいに行ってそのまま友達とお地蔵さまの前で少し遊んでから帰る、24日に提灯を返してもらいに行くという一連の流れが子どものころにありましたが最近は子供の数もすっかり減ってしまったのであまり地蔵盆だなと感じる事もなくなってきました。

何歳まで提灯は吊るしてもらうべきなんだろうと思いながらも今年も持って行った我が家でした(*^_^*)

コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座