コロワ甲子園教室
がんも さん
お盆
2015年08月15日 21:33

今週は、普段は空き家のようになっている加古川の家に泊まりに行きました。
11日と12日に一泊二日、14日と15日に一泊二日と行きました。お墓参り
家の掃除、草刈りと大忙しです。楽しいこともこともあります。
お隣さんから西瓜、加古川メロン、ナス、きゅうり等、食べきれないほどの
野菜を頂きました。
我が家の畑のミニトマト、ピーマンも取れました。
麦わら帽子の姿は、主人が汗をかきながらの草刈りです。
明日からは、いつもの生活に戻ります。
11日と12日に一泊二日、14日と15日に一泊二日と行きました。お墓参り
家の掃除、草刈りと大忙しです。楽しいこともこともあります。
お隣さんから西瓜、加古川メロン、ナス、きゅうり等、食べきれないほどの
野菜を頂きました。
我が家の畑のミニトマト、ピーマンも取れました。
麦わら帽子の姿は、主人が汗をかきながらの草刈りです。
明日からは、いつもの生活に戻ります。
田舎の暮らし方は、全然わからなかったので、お隣さんに教えてもらったり
ご近所の畑に何が植えられているのかを見て、見よう見真似で野菜作ったりしていました。
最近は行く回数が少なくなって畑はあまりできていません。
加古川メロンは、薄い緑色で、プリンスメロンの様な味で形は瓜、それほど甘くないので少し塩をかけて
サラダ感覚で食べます。加古川の農協の売店にある時は必ず買いますが、いつも買えるとも限らないんです。
とても美味しいですよ! がんも
ご近所の畑に何が植えられているのかを見て、見よう見真似で野菜作ったりしていました。
最近は行く回数が少なくなって畑はあまりできていません。
加古川メロンは、薄い緑色で、プリンスメロンの様な味で形は瓜、それほど甘くないので少し塩をかけて
サラダ感覚で食べます。加古川の農協の売店にある時は必ず買いますが、いつも買えるとも限らないんです。
とても美味しいですよ! がんも
がんもさん
こんにちは。
都会生活と田舎暮らしを二つも持っていらっしゃるんですね!!
素敵ですね~。
ところで、
加古川メロンって普通のメロンと違うのでしょうか?
名称が付いているので気になりました。
梶崎
こんにちは。
都会生活と田舎暮らしを二つも持っていらっしゃるんですね!!
素敵ですね~。
ところで、
加古川メロンって普通のメロンと違うのでしょうか?
名称が付いているので気になりました。
梶崎
コメント
2 件