イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
お裁縫
2011年03月21日 23:47
今日は半日かかってお裁縫。
不器用だし、得意ではないけれど
嫌いじゃない。
必要最低限のことはやっている。
最近は幼稚園の手提げとかは
『お母さんの手作り』
が要求されるとか。
きっとそういう立場になったら困っただろう。
今日は何を作ったか。
《バスマット》
人に話すと
「すごい」とか「えらい」とか言われるけれど、
「えっ、そうなの?」て感じ。
バスマットも雑巾も市販されているんですよね。
子供の頃から
使い古したタオルで雑巾、
バスタオルでバスマットを作っている母を見ていたので
それが当たり前だと思っていたんだけど。
本当は、ミシンでガーっとやるのが早いんだけど
ミシンはしまい込んでいるので手縫い。
時間も手間もかかるし、
縫い目バラバラ、直線ではなく曲線。
でも、こんな時は
無心でこんなことをするのも良いものだ。
不器用だし、得意ではないけれど
嫌いじゃない。
必要最低限のことはやっている。
最近は幼稚園の手提げとかは
『お母さんの手作り』
が要求されるとか。
きっとそういう立場になったら困っただろう。
今日は何を作ったか。
《バスマット》
人に話すと
「すごい」とか「えらい」とか言われるけれど、
「えっ、そうなの?」て感じ。
バスマットも雑巾も市販されているんですよね。
子供の頃から
使い古したタオルで雑巾、
バスタオルでバスマットを作っている母を見ていたので
それが当たり前だと思っていたんだけど。
本当は、ミシンでガーっとやるのが早いんだけど
ミシンはしまい込んでいるので手縫い。
時間も手間もかかるし、
縫い目バラバラ、直線ではなく曲線。
でも、こんな時は
無心でこんなことをするのも良いものだ。
miturunotabiさん
ありがとうございます。
バスマット、やっぱり珍しいですか?
雑巾もバスマットも、母がやっていたので
それが当たり前のように思ってました。
市販されているのを知った時はびっくりしましたもの。
さすがに「ミシン出せよ」とは思いますけどね。
ありがとうございます。
バスマット、やっぱり珍しいですか?
雑巾もバスマットも、母がやっていたので
それが当たり前のように思ってました。
市販されているのを知った時はびっくりしましたもの。
さすがに「ミシン出せよ」とは思いますけどね。
トロールさん
そう、始めちゃえば頑張れちゃうんですよ。
最近は、手作り風を作ってくれるところもあるそうですよ。
0283マサコさん
雑巾は、母が作っているのを見て自分もやってみたくて始めました。
高校生の時に母は亡くなったので、
弟のボタン付けや体操着のゼッケンなどは付けていました。
yamajunさん
お裁縫、苦手ですよ。嫌いじゃないだけで。
ただ、手作りできるものを買うなんて・・・
っていう意識が働いちゃうだけです。
でも、料理は苦手。
というか、独りなんでつい出来合いとかインスタントに頼っちゃうんです。
できないわけじゃないですが・・・
そう、始めちゃえば頑張れちゃうんですよ。
最近は、手作り風を作ってくれるところもあるそうですよ。
0283マサコさん
雑巾は、母が作っているのを見て自分もやってみたくて始めました。
高校生の時に母は亡くなったので、
弟のボタン付けや体操着のゼッケンなどは付けていました。
yamajunさん
お裁縫、苦手ですよ。嫌いじゃないだけで。
ただ、手作りできるものを買うなんて・・・
っていう意識が働いちゃうだけです。
でも、料理は苦手。
というか、独りなんでつい出来合いとかインスタントに頼っちゃうんです。
できないわけじゃないですが・・・
コメント
2 件