イトーヨーカドー深谷教室
1011イズミ さん
あわや
2011年03月16日 13:42
東北大地震の当日、新幹線が青森まで開通したのを記念して、「はやて」を利用し、日帰りの青森旅行に行きました。
野辺地漁港でホタテつめ放題で4キロゲット、馬門温泉「
富士屋ホテル」で温泉入浴と楽しいひと時を過ごしました。
でも、旅行気分はそこまででした。
ホテルのロビーで、帰りのバスを待っているとき、突然の
大きな横揺れが、ホテルの電気が全て消えました。
そこからが、悪夢の始まりでした。
新幹線は全てストップ、東北道は不通になりました。
仕方なく、駅の近くのビジネスホテルに泊まりました。
私たちは、13日の日曜日は仕事、公的な仕事をしている
ので、穴を開けるわけには行きません。
あらゆる方法で埼玉に帰ることを考えました。
日本海側を通っての列車、空路、レンタカーなどです。
しかし、全てだめでした。そこで考えたのが、タクシーを
乗り継いでの、帰宅でした。
12日午前9時15分、まず、青森の七戸・十和田駅前から、盛岡駅まで150キロをタクシーで、盛岡から一関まで
盛岡のタクシーで行きました。
詳しい話は出来ませんが、一関ではタクシーが拾えず、駅
前で断られたのをわけを話し、何とか、レンタカーを借り、午後3時30分に帰路に向かいました。
ただ、ひたすら国道4号を走り続けました。
道路は、全て信号が消えていたのが幸いしました。交差道
路の安全を確認しながら、ノンストップ走行で走れたのです。途中、道路陥没などで迂回したり、亀裂などでノロノロ
走行を繰り返し、13日の朝、3時30分に無事帰宅、午前6時半に職場に出勤する事が出来ました。今回は兎に角、感謝、感謝です。
、
野辺地漁港でホタテつめ放題で4キロゲット、馬門温泉「
富士屋ホテル」で温泉入浴と楽しいひと時を過ごしました。
でも、旅行気分はそこまででした。
ホテルのロビーで、帰りのバスを待っているとき、突然の
大きな横揺れが、ホテルの電気が全て消えました。
そこからが、悪夢の始まりでした。
新幹線は全てストップ、東北道は不通になりました。
仕方なく、駅の近くのビジネスホテルに泊まりました。
私たちは、13日の日曜日は仕事、公的な仕事をしている
ので、穴を開けるわけには行きません。
あらゆる方法で埼玉に帰ることを考えました。
日本海側を通っての列車、空路、レンタカーなどです。
しかし、全てだめでした。そこで考えたのが、タクシーを
乗り継いでの、帰宅でした。
12日午前9時15分、まず、青森の七戸・十和田駅前から、盛岡駅まで150キロをタクシーで、盛岡から一関まで
盛岡のタクシーで行きました。
詳しい話は出来ませんが、一関ではタクシーが拾えず、駅
前で断られたのをわけを話し、何とか、レンタカーを借り、午後3時30分に帰路に向かいました。
ただ、ひたすら国道4号を走り続けました。
道路は、全て信号が消えていたのが幸いしました。交差道
路の安全を確認しながら、ノンストップ走行で走れたのです。途中、道路陥没などで迂回したり、亀裂などでノロノロ
走行を繰り返し、13日の朝、3時30分に無事帰宅、午前6時半に職場に出勤する事が出来ました。今回は兎に角、感謝、感謝です。
、
イズミさん、こんばんは!
大変でしたね!!
イズミさんからその話を聞いたときはとてもびっくりしましたが、
それと同時に、電話でイズミさんの声を聞いてとても安心しました。
本当にご無事で何よりです!
地震から2週間、被災地の早急な復旧を願うばかりですね!!
大変でしたね!!
イズミさんからその話を聞いたときはとてもびっくりしましたが、
それと同時に、電話でイズミさんの声を聞いてとても安心しました。
本当にご無事で何よりです!
地震から2週間、被災地の早急な復旧を願うばかりですね!!
美魔女さんへ
激励のコメント有難うございました。
大震災の被災者の惨状、眼を覆いたくなるばかりです。
亡くなられた方々への哀悼の気持ちと、避難生活で不自由されている方々の
一日も早い、普通の生活が送れる日を切望しています。
コメント
2 件