パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 折り紙日記
    • お正月日記
    • ドキドキ日記
    • 友達日記
    • 美術館日記
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「michan」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「shima」さん より

嵐の楽しい日記

 遠鉄百貨店教室  アラシ さん

洗濯物日記

 2015年07月11日 22:29
久しぶりの晴れ間が、出ました。
毎日雨ばかり家の中は、洗濯物が、干してあったりして
いつ晴れるんだろうとそろそろ晴れ間が、欲しいなと
思ってたら、何日ぶりの晴れ間嬉しくなりやっと外に
干せる日が、きたとお母さんといいながら、洗濯干せなかった
分は、お母さんが、コインランドリーに行って、乾かして
こようとなりじゃー今のうちに行こうとなり近い
コインランドリーに行きました。
以外にかけにきてる人いるんだなと嵐思い
コインラドリーは、嵐が、幼稚園の時良く遊んだ
友達のお母さんが、やってるので、そのおばさんが、
親切にかけ終わった所の乾燥機が、良く乾くよと
教えて、くれて、そこで、乾かし20分待ちました。
長いような短いようなと思いながら、待ってたら、
終わったので、乾燥機から、だし畳んで帰ってきました。
おばさんとも話をしながら、畳んだら、早く終わりました。
やっと洗濯物が、片付きました。
コメント
 8 件
 2015年07月12日 22:38  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
ねこさん
今晩は
お洗濯乾いて、ホットしました。
毛布も片付くね。
2日間天気だから、良く乾きますね。
今日もお天気でしたね。
暑いけどお天気は、ありがたいですね。
 2015年07月12日 22:36  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
ルナさん
今晩は
やっと晴れて、いいお天気でしたね。
洗濯物いっぱい乾いて、気持ち良かったよ。
夏風邪ようやく良くなりました。
心配してくれて、有難う。
嵐も利用者さんに、約束して、帰ってくるから、淋しい思い
させれないので、休めないので、気を付けます。
コインランドリーは、あんまり使わないけど
今回は、使いました。
こちらこそコメント有難う、
 2015年07月12日 22:31  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
うめちゃんさん
今晩は
毎日雨降りましたね。もういつ晴れるんだろと
思いましたよ。
我が家もいっぱい洗濯物干しましたよ。
でも干せないぶんは、使いました。
今日もいっぱい大物が、乾きましたね。
 2015年07月12日 22:28  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
みっちゃんさん
今晩は
この天気1番嬉しいよね。
嵐も洗濯物片付いて、すっきりして、嬉しかったよ。
もう干せないぶんは、使いました。
我が家も大きな物洗濯しましたよ。
まだ梅雨明けしてないけど又台風心配で、
どうやって、職場に行こうかなと考えてます。
 2015年07月12日 22:24  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
ろくちゃんさん
今晩は
コインランドリーは、あんまり使わないけど
今回だけは、洗濯物に使いました。
ろくちゃんさんは、良く使うんだね。
花粉飛んで、いても外に干します。
ここ2日間快晴で、晴れるから、嬉しいね。
太陽って、こんなにありがたいよね。
しっかり物のお母さんになるかな。有難う
 2015年07月12日 22:19  遠鉄百貨店教室  アラシ さん
フレスポ教室さん
今晩は
やっと晴れてくれて、嬉しいですね。
洗濯物いつ干せるんだろうと
思ってたら、晴れて、くれたので、
洗濯物やっと片付いで、良かったです。
お友達のお母さんと、おしゃべりしながら、
楽しくあっという間に畳み終わりました。
いい晴れまでした。
 2015年07月12日 10:55  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
アラシちゃん

おはようございます~やっとお天気ですね

洗濯物が乾いて嬉しいですね

夏風邪良くなりましたか?気を付けて下さいね

お仕事休むと利用者さんが寂しがるよ~

コインランドリー利用はお天気悪いと助かりますねそう言う私は

数回しか行った事無いので使い方忘れたかな(>_<)

昨日コメントありがとうございました<m(__)m>
 2015年07月12日 07:08  ライフ国分教室  うめちゃん さん
アラシちゃん
おはようございます
雨 よく降りましたよね
お洗濯 ほんとうに沢山たまって
昨日は ベランダ いっぱいに
今日も 気持ちよく乾きそうですよね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座