ライフ香里園教室
てるみ さん
七夕まつり
2015年07月06日 07:45


「ふれあいプラザ香里」で七夕まつりが
おこなわれています
来館したお客様、大人の方や子供さんたちに
願い事を書いた短冊や、自分で作った
作品を飾ってもらっています
見ていると子供より大人の方が楽しんでいます
糸の代りは「こより」です
皆上手に作るのに、私はできません・・・
家庭用にと笹を100本用意しています
私も孫用に1本もらいました
おこなわれています
来館したお客様、大人の方や子供さんたちに
願い事を書いた短冊や、自分で作った
作品を飾ってもらっています
見ていると子供より大人の方が楽しんでいます
糸の代りは「こより」です
皆上手に作るのに、私はできません・・・
家庭用にと笹を100本用意しています
私も孫用に1本もらいました
kikiさん おはようございます
昔の人は誰でもできたのでしょうね
こつを教えて貰いたいです~
笹に結び付けるのはこよりが便利です
天の川 見れるといいですね~
昔の人は誰でもできたのでしょうね
こつを教えて貰いたいです~
笹に結び付けるのはこよりが便利です
天の川 見れるといいですね~
ねこさん おはようございます
お天気が気になります~
折り紙で作った笹飾りが大人に人気でした
子供たちの願い事が叶いますように・・・
お天気が気になります~
折り紙で作った笹飾りが大人に人気でした
子供たちの願い事が叶いますように・・・
まっちゃんさん おはようございます
こよりは機械では無理でしょうね
子供の頃に作った時も駄目でした
なので、タコ糸で代用しました
孫はまだ1歳なので飾りつけは
お嫁さんまかせです
夜だけでも晴れて欲しいです~
こよりは機械では無理でしょうね
子供の頃に作った時も駄目でした
なので、タコ糸で代用しました
孫はまだ1歳なので飾りつけは
お嫁さんまかせです
夜だけでも晴れて欲しいです~
michanさん おはようございます
死語になった言葉かもしれませんね
ボランティアの方達は年配が多いので
楽に作れたようです
孫は折り紙の束を見つけると、
しっかりにぎってはなしませんでした
笹と一緒に持って帰りました
死語になった言葉かもしれませんね
ボランティアの方達は年配が多いので
楽に作れたようです
孫は折り紙の束を見つけると、
しっかりにぎってはなしませんでした
笹と一緒に持って帰りました
うめちゃんさん おはようございます
仲間がいて、よかった
こよりは紙の質にもよるそうです
でも無理・・・
簡単そうで難しい~
仲間がいて、よかった
こよりは紙の質にもよるそうです
でも無理・・・
簡単そうで難しい~
てるみさん こんにちは〜
明日は 七夕ですが お天気が気になりますね
こより 作った記憶がありますが 今は出来るかどうか?
お孫さんと 七夕 楽しんで下さいね(^O^☆♪
明日は 七夕ですが お天気が気になりますね
こより 作った記憶がありますが 今は出来るかどうか?
お孫さんと 七夕 楽しんで下さいね(^O^☆♪
てるみ さん
おはようございます
こより もう 難しい
仕事を 初めて の時
書類をとじるのに
紙縒りで もう絶対無理
あんなに細く ピンと出来なかった
ぼっよとしたのしか 出来なかった
そんなこと思い出しています
おはようございます
こより もう 難しい
仕事を 初めて の時
書類をとじるのに
紙縒りで もう絶対無理
あんなに細く ピンと出来なかった
ぼっよとしたのしか 出来なかった
そんなこと思い出しています
コメント
7 件