イトーヨーカドー新浦安教室
イトーヨーカドー新浦安教室 さん
ワンポイントアドバイス!
2011年03月11日 13:57
皆さんこんにちは新浦安教室の榊原です。
本日は皆さんにキーボードのショートカットキーについてご紹介します!ショートカットキーとはマウスを使用せずにキーボードの操作だけで、命令が出来る機能の事です。
これを知っていると作業効率がとてもよくなるので是非使ってみてくださいね。
★コピー 貼り付け 切り取り★
まずは、コピー。
範囲選択をした後、コピーボタンを押さずに、
Ctrlキー+Cキー(Ctrlを押しながら、Cキーを押す)
をすると、コピーが出来ます。マウスは右手で持っているので、左手で、コピーの操作をすると、とても作業が早くなりますよ。
貼り付けはCtrlキー+Vキー(Ctrlを押しながら、Vキーを押す)です。コピーの続きで、右手のマウスで貼り付けたい場所をクリックし、左手で、この操作(Ctrlを押しながら、Vキーを押す)をすると、これもあっという間に貼り付けできます。この2つはセットで使ってくださいね。
もうひとつ、Ctrlキー+Xキー(Ctrlを押しながら、Xキーを押す)はなんでしょうか?
そうです。切り取りです。(タイトルにもありましたね(^^))
この三つはとても便利ですので、ブラインドタッチで出来るぐらい練習してみてください!!
さらにもうひとつおまけです!
半角/全角キーを押すと日本語入力システムの切り替え(Aとあ)になりますよ。
まだまだショートカットキーはたくさんあります。今後もこのブログで紹介していきますね。皆さんも是非普段のパソコン生活に取り入れてみてくださいね。
パソコン市民講座新浦安教室からのワンポイントアドバイスでした!
本日は皆さんにキーボードのショートカットキーについてご紹介します!ショートカットキーとはマウスを使用せずにキーボードの操作だけで、命令が出来る機能の事です。
これを知っていると作業効率がとてもよくなるので是非使ってみてくださいね。
★コピー 貼り付け 切り取り★
まずは、コピー。
範囲選択をした後、コピーボタンを押さずに、
Ctrlキー+Cキー(Ctrlを押しながら、Cキーを押す)
をすると、コピーが出来ます。マウスは右手で持っているので、左手で、コピーの操作をすると、とても作業が早くなりますよ。
貼り付けはCtrlキー+Vキー(Ctrlを押しながら、Vキーを押す)です。コピーの続きで、右手のマウスで貼り付けたい場所をクリックし、左手で、この操作(Ctrlを押しながら、Vキーを押す)をすると、これもあっという間に貼り付けできます。この2つはセットで使ってくださいね。
もうひとつ、Ctrlキー+Xキー(Ctrlを押しながら、Xキーを押す)はなんでしょうか?
そうです。切り取りです。(タイトルにもありましたね(^^))
この三つはとても便利ですので、ブラインドタッチで出来るぐらい練習してみてください!!
さらにもうひとつおまけです!
半角/全角キーを押すと日本語入力システムの切り替え(Aとあ)になりますよ。
まだまだショートカットキーはたくさんあります。今後もこのブログで紹介していきますね。皆さんも是非普段のパソコン生活に取り入れてみてくださいね。
パソコン市民講座新浦安教室からのワンポイントアドバイスでした!
コメントがありません。
コメント
0 件