西友山科教室
みっちゃん さん
16年サミット「伊勢志摩」の賢島の想い
2015年06月06日 17:30
来年サミット開催地の主会場「賢島」には青春の懐かしい思い
出が詰まっています。
もう半世紀位も前になります。当時、友人のお姉さん御夫婦が
賢島の真珠研究所に勤務されており、毎夏、梅雨明け時分から
海水浴に行っていました。
すぐ近くの「志摩観光ホテル」の前を降りたとろの来客用船着き場があり、そこから海に入り泳いでいました。真珠養殖業者の筏が点在し、筏から筏へとみんなで泳いで遊んでました。
現在では真珠研究所もなく後には新しいホテルが建っているとのことです。
また当時、賢島港から浜島まで船で出かけ、海水浴場にもいってました。何ともゆったりとした時代でした。機会を作って久しぶりに訪れたいと思っています。
★ さて添付のスケッチは賢島とは関係ありません。
6月2日の「スケッチ」の授業の作品です。「京都府立植物園」で「沈床花壇」の噴水を描いたものです。先生に見せずに
帰宅してしまいました(熱中症気味でしたので)。ご笑覧のほどを。
出が詰まっています。
もう半世紀位も前になります。当時、友人のお姉さん御夫婦が
賢島の真珠研究所に勤務されており、毎夏、梅雨明け時分から
海水浴に行っていました。
すぐ近くの「志摩観光ホテル」の前を降りたとろの来客用船着き場があり、そこから海に入り泳いでいました。真珠養殖業者の筏が点在し、筏から筏へとみんなで泳いで遊んでました。
現在では真珠研究所もなく後には新しいホテルが建っているとのことです。
また当時、賢島港から浜島まで船で出かけ、海水浴場にもいってました。何ともゆったりとした時代でした。機会を作って久しぶりに訪れたいと思っています。
★ さて添付のスケッチは賢島とは関係ありません。
6月2日の「スケッチ」の授業の作品です。「京都府立植物園」で「沈床花壇」の噴水を描いたものです。先生に見せずに
帰宅してしまいました(熱中症気味でしたので)。ご笑覧のほどを。
みつちゃんさん、こんばんは(^o^)/
スケッチ超ステキですね(^○^) 私も伊勢方面には沢山の思い出があります
サミットは警備しやすいので決まったらしいですね
熱中症気をつけてくださいね、水分補給を!
スケッチ超ステキですね(^○^) 私も伊勢方面には沢山の思い出があります
サミットは警備しやすいので決まったらしいですね
熱中症気をつけてくださいね、水分補給を!
みっちゃんさん こんにちは。
イラスト素敵ですね。
絵を描くのに集中しすぎて体調壊されないように
ご注意くださいね。
サミットが伊勢志摩で行われるとニュースで聞いて
びっくりしています。
私の母の地元になりますので、出てくる地名が
祖母の家の近くだったりするので、
不思議な感じがします。
昔の事はあまり良く覚えていませんが、
賢島や浜島の辺りも随分変わっていると母が
言っていたのを思い出しました。
昔の面影も残っていると思いますので、
お出かけされた時はお話し聞かせてくださいね。
イラスト素敵ですね。
絵を描くのに集中しすぎて体調壊されないように
ご注意くださいね。
サミットが伊勢志摩で行われるとニュースで聞いて
びっくりしています。
私の母の地元になりますので、出てくる地名が
祖母の家の近くだったりするので、
不思議な感じがします。
昔の事はあまり良く覚えていませんが、
賢島や浜島の辺りも随分変わっていると母が
言っていたのを思い出しました。
昔の面影も残っていると思いますので、
お出かけされた時はお話し聞かせてくださいね。
コメント
2 件