ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
みんな頑張れ!!
2015年05月31日 11:09

こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。
先日受講生さんに教えていただいたんですが、「まごの店」というのが松阪にあるそうです。
高校生が地元の食材を利用して食事を作るお店だそうです。
しっかり検索してみました。以下、抜粋です。
まごの店は平成14年10月26日、五桂池ふるさと村「おばあちゃんの店(農産物直営施設)」の食材を利用した、相可高校食物調理科生徒が運営する調理実習施設としてオープンしました。この実習施設は相可高校・ふるさと村・多気町(産・官・学)が協働して実現したもので、開店以来“生徒たちのきびきびとした元気な姿”や“美味しいうどん”などが話題を呼び、ふるさと村への入場者数の増加とともに「おばあちゃんの店」の売り上げアップなど波及効果も大きく、地域の活性化につながっていきました。
このページは、「多気の地域情報」がボランティアで、高校生が経営するレストラン「まごの店」と、施設を運営する県立相可高校食物調理科の生徒たちを応援するために開設しています
なんだかほんわかした気持ちになれますね~~
近ければ通い詰めるところなんですが遠いのでなかなかいけないのが難点・・・
もしお近くにお出での際は寄られてみたらいかがでしょう(^_-)-☆
先日受講生さんに教えていただいたんですが、「まごの店」というのが松阪にあるそうです。
高校生が地元の食材を利用して食事を作るお店だそうです。
しっかり検索してみました。以下、抜粋です。
まごの店は平成14年10月26日、五桂池ふるさと村「おばあちゃんの店(農産物直営施設)」の食材を利用した、相可高校食物調理科生徒が運営する調理実習施設としてオープンしました。この実習施設は相可高校・ふるさと村・多気町(産・官・学)が協働して実現したもので、開店以来“生徒たちのきびきびとした元気な姿”や“美味しいうどん”などが話題を呼び、ふるさと村への入場者数の増加とともに「おばあちゃんの店」の売り上げアップなど波及効果も大きく、地域の活性化につながっていきました。
このページは、「多気の地域情報」がボランティアで、高校生が経営するレストラン「まごの店」と、施設を運営する県立相可高校食物調理科の生徒たちを応援するために開設しています
なんだかほんわかした気持ちになれますね~~
近ければ通い詰めるところなんですが遠いのでなかなかいけないのが難点・・・
もしお近くにお出での際は寄られてみたらいかがでしょう(^_-)-☆
コメントがありません。
コメント
0 件