コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
端午の節句
2015年05月05日 11:28
GWもあと二日となりました。
(お仕事の方はごめんなさい<m(__)m>)
ところで、
皆さんは今年のGWの祝日の内訳を説明できますか?
調べてみました。
(といっても、カレンダーを確認するだけですが・・・)
3日(憲法記念日)
4日(みどりの日)
5日(子どもの日)
6日(振替休日)
え~、6日って振替休日だったんですね。
なんで休みなんだろうと、ぼやーっとは思っていましたが、
3日の振替休日がこんなに後まで適用されるとは!!
今日は端午の節句ですね。
男の子がご家庭にいる皆さん、おめでとうございます。
昔はもっと鯉のぼりがはためいていたような気がしますが、
今はとても少なくなったような感じがします。
少子化の影響でしょうか。
それとも、単にそんな風習がなくなってきたのでしょうか?
わが家には男の子がいないので、鯉のぼりは上げません。
でも、
柏餅だけはいただこうかなと思っています(^^;)
あっ、しょうぶ湯も入ってみたいな・・・
梶崎でした~
(お仕事の方はごめんなさい<m(__)m>)
ところで、
皆さんは今年のGWの祝日の内訳を説明できますか?
調べてみました。
(といっても、カレンダーを確認するだけですが・・・)
3日(憲法記念日)
4日(みどりの日)
5日(子どもの日)
6日(振替休日)
え~、6日って振替休日だったんですね。
なんで休みなんだろうと、ぼやーっとは思っていましたが、
3日の振替休日がこんなに後まで適用されるとは!!
今日は端午の節句ですね。
男の子がご家庭にいる皆さん、おめでとうございます。
昔はもっと鯉のぼりがはためいていたような気がしますが、
今はとても少なくなったような感じがします。
少子化の影響でしょうか。
それとも、単にそんな風習がなくなってきたのでしょうか?
わが家には男の子がいないので、鯉のぼりは上げません。
でも、
柏餅だけはいただこうかなと思っています(^^;)
あっ、しょうぶ湯も入ってみたいな・・・
梶崎でした~
コメントがありません。
コメント
0 件