バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は、北方領土の日
2015年02月07日 16:31
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
年賀状コンテストの投票は順調に進んでいますか?
投票は、2月15日(日)23:59~となっております。
もう、10日を切りました。
お忘れなく・・・。
先日、テレビを見ていたら宣伝で、北方領土の事が放送されていました。
北方領土の日が制定されたのが、
1981年(昭和56年)に制定。
そのころは、盛んに
「北方領土は日本固有の領土です」
と言う宣伝をよく見たものです。
今では、すっかりと忘れ去られそうなんですが、
でもまだ、北方領土は返還されていないので
活動は今も遂行中なんですよね。
北海道にも行ったことのない私が、
何故かこのフレーズが当時から気になっていて、
今朝今日が2月7日と言う日付を見て思い出しました。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
とのことです。
領土問題は、どこの国でも何かしら抱えている問題ですね。
早く解決する日が来ると良いですが、
どうなるんでしょうね?
年賀状コンテストの投票は順調に進んでいますか?
投票は、2月15日(日)23:59~となっております。
もう、10日を切りました。
お忘れなく・・・。
先日、テレビを見ていたら宣伝で、北方領土の事が放送されていました。
北方領土の日が制定されたのが、
1981年(昭和56年)に制定。
そのころは、盛んに
「北方領土は日本固有の領土です」
と言う宣伝をよく見たものです。
今では、すっかりと忘れ去られそうなんですが、
でもまだ、北方領土は返還されていないので
活動は今も遂行中なんですよね。
北海道にも行ったことのない私が、
何故かこのフレーズが当時から気になっていて、
今朝今日が2月7日と言う日付を見て思い出しました。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
とのことです。
領土問題は、どこの国でも何かしら抱えている問題ですね。
早く解決する日が来ると良いですが、
どうなるんでしょうね?
みいちゃんさん こんにちは
スマホとiPad。
教室でも、お悩みの方がいらっしゃいます。
今、受講されているんですが、ipadを使ってみたら、スマホよりはいいかもしれないって、
悩んでいらっしゃいますよ。
教室で使ってみて、皆さんどうするか決めていらっしゃいます。
ぜひ、教室で触ってみてはいかがですか?
持ち運びは、確かに重たいですが、開いてみるのは、やっぱり画面が大きいほうが見やすいのは間違いないです。操作も大きい分しやすいです。
携帯電話で、インターネットを頻繁に見る様ならスマホのほうがいいのかもしれませんが、
頻繁に携帯でインターネットをしないのならば、iPadでいいと思います。
スマホとiPad。
教室でも、お悩みの方がいらっしゃいます。
今、受講されているんですが、ipadを使ってみたら、スマホよりはいいかもしれないって、
悩んでいらっしゃいますよ。
教室で使ってみて、皆さんどうするか決めていらっしゃいます。
ぜひ、教室で触ってみてはいかがですか?
持ち運びは、確かに重たいですが、開いてみるのは、やっぱり画面が大きいほうが見やすいのは間違いないです。操作も大きい分しやすいです。
携帯電話で、インターネットを頻繁に見る様ならスマホのほうがいいのかもしれませんが、
頻繁に携帯でインターネットをしないのならば、iPadでいいと思います。
もりくんさん こんにちは
北方領土問題。
ブログネタが浮かばなかったので、今朝の新聞を思い出して
今日のネタに北方領土が登場です。
ネタが浮かばない日が、しょっちゅうあるので、
パソコン教室のブログでなくなっちゃう日があります。
何ともコメントししづらくて済みません。
北方領土問題。
ブログネタが浮かばなかったので、今朝の新聞を思い出して
今日のネタに北方領土が登場です。
ネタが浮かばない日が、しょっちゅうあるので、
パソコン教室のブログでなくなっちゃう日があります。
何ともコメントししづらくて済みません。
隼さん こんにちは
名前がなくなっちゃうの。
あるあるですね。
私も時折そんなことがあります。
そうすると、自分からは削除できないんですよね~。
北方領土は、隼さんのおっしゃる通り本来は日本のものなんですけどね~。
なんだかだといちゃもんを付ける方たちがいらっしゃるようです。
あちらにしてみれば、とってもいい物件ですもんね。
日本の元に帰ってくるのはいつのことでしょうね・・・。
名前がなくなっちゃうの。
あるあるですね。
私も時折そんなことがあります。
そうすると、自分からは削除できないんですよね~。
北方領土は、隼さんのおっしゃる通り本来は日本のものなんですけどね~。
なんだかだといちゃもんを付ける方たちがいらっしゃるようです。
あちらにしてみれば、とってもいい物件ですもんね。
日本の元に帰ってくるのはいつのことでしょうね・・・。
セブンさん こんにちは
セブンさんは、北海道にいかれたことがあるんですね。
北方領土は日本の領土。
のはずなんですが、ロシアからなかなか返還してもらえませんね。
早く解決する日がくるといいんですけどね~。
セブンさんは、北海道にいかれたことがあるんですね。
北方領土は日本の領土。
のはずなんですが、ロシアからなかなか返還してもらえませんね。
早く解決する日がくるといいんですけどね~。
iPadでプレミア開いて、コメント入れようと、パソコン開いて入れてました。
iPadがログアウトしたのだと思いますσ^_^;
iPadがログアウトしたのだと思いますσ^_^;
隼です。。
↓ ↓
↓ ↓
こんにちは
北方領土は、日本国有の領土なのですね。
北方領土は日本固有の領土と言う
宣伝、さかんにやっていましたね。
北海道、寝台列車で札幌に行って朝ついて
その日の、夕方寝台列車で帰ってきたことがあります。
北方領土は、沖縄の2倍もあるのですね。
早く、解決する日が来るといいですね。
北方領土は、日本国有の領土なのですね。
北方領土は日本固有の領土と言う
宣伝、さかんにやっていましたね。
北海道、寝台列車で札幌に行って朝ついて
その日の、夕方寝台列車で帰ってきたことがあります。
北方領土は、沖縄の2倍もあるのですね。
早く、解決する日が来るといいですね。
コメント
7 件