パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 臨時休校
    • 2月プレミア皆勤賞!!
    • Q:どこが変わったでしょうか?
    • 健康・脳トレコラム
    • 4月予約受付開始
    • 「ベリー」さん より
    • 「ふくよし」さん より
    • 「まーくん」さん より
    • 「まーくん」さん より
    • 「あつたんたん」さん より

イズミヤ西神戸店教室

 イズミヤ西神戸教室  イズミヤ西神戸教室 さん

今日のプレミアイベント~「節分」語録~

 2015年02月03日 20:00
皆さん、メールたくさんありがとうございます!
もったいないので皆さんに公開しますね♪
------
節分の日、ちょっとかわいい絵柄の恵方巻を食べて見ては?
私が見つけたとてもかわいい絵柄の恵方巻の写真を添付します。
恵方巻きの食べ方のルールを調べてみると色々ありますね。
・恵方を向いて食べること。
・食べている間はしゃべらないこと。
・願いごとをしながら食べること。
・途中で休んだりしないで一気に食べること。等々です。
ちなみに、今年の恵方は、庚(かのえ)=西南西です。

節分は季節の分かれ目と言われています。

子供が小さい時は節分、豆まきはしてたけど、もう、ながいことご無沙汰しています。

今年の恵方は西南西 歳徳神という神様がいる方向を、恵方といい恵方を向いて、巻き寿司を丸かぶりすると福を呼ぶといわれています  無病息災を願い恵方巻
鬼は外福は内

恵方巻手作り最近は、巻いていないね〜、主人と二人だけでは買う方が・・・。

寒さますます厳しく、老体には堪えます。
この時節、暦では節分、立春と春を思わせる日本語ですが、本当の春はまだですね。
今日も頑張っていきましょう。

イズミヤにせつぶん用品がたくさん並んでいます。鬼のお面もなんだか可愛くみえます。年のせいかしら

今日は節分夜は豆まきをして巻き寿司を食べます。

節分には豆を年の数だけ食べるという風習がありますよね。
もうとても食べられません。

節分・立春と言うものの、まだまだ寒い季節ですね。

今日は2/3で節分です。以前は豆まきもしていましたが最近は少々億劫ですることもなくなりました。
今日のおけいこの後で海苔巻を買って帰ろうと思っています(^^♪

節分が、くる度鬼がふえる。

季節の変わり目とか、買って済ますつもりが娘のおだてを真に受けて、
朝からお寿司を巻いてきました。節分なので夕方豆まきをして塩いわしを焼いて食べる予定です。

今日は節分、明日は立春やっと暖かさを感じる言葉です。
まだか!まだか!と春を待っています。
節分で、子供の頃豆を撒き過ぎて、親に叱られて、それからは、豆まきは、した事ありません。トラウマです。

恵方巻、母が作ってくれました。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座