西友山科教室
西友山科教室 さん
冬の京都
2015年01月27日 18:55
みなさん こんばんは。
新しい年を迎えた1月も、もうあっという間で
月末近くなってしまいましたね・・・
また明日から寒くなるとの事、大寒なので寒いのは仕方ありませんが、冬の京都は賑わっています。
そう・・・
このところとっても多くなっている海外からの観光客も方々で
市街はとても人通りが多いです!!
聞こえてくる言葉は、中国語、韓国語、英語と様々です~(゜o゜)
最近お着物のレンタルをされて、観光地を巡っていらっしゃる観光客の方が多いです。
リーズナブルなレンタル着物屋さんが沢山あるので、気軽に着つけてもらって「やっぱり京都は着物姿がいいよねー」と
散策を満喫されているようです。
特に若いお嬢さん方がお着物召して歩いていると、パッと華やかな空気感が漂ってきます。
観光の方々は寒さも楽しみながら京都観光にいそしんでいらっしゃいますが、地元のものは「おー寒む~」とぼやきながら街中を歩いてますよねー
何だかちょっと京都を楽しんで歩いてないなぁ~
なんて、ふと思っちゃいました。
私も一度、観光客気分で、
流行りのレンタル着物を着て冬の京都を楽しんでみようかなぁ・・・
なんて考えている植西でした。
皆さんもぜひ気になる冬の京都のいろんな様子を
ブログにアップしてみてくださいね!(^^)!
新しい年を迎えた1月も、もうあっという間で
月末近くなってしまいましたね・・・
また明日から寒くなるとの事、大寒なので寒いのは仕方ありませんが、冬の京都は賑わっています。
そう・・・
このところとっても多くなっている海外からの観光客も方々で
市街はとても人通りが多いです!!
聞こえてくる言葉は、中国語、韓国語、英語と様々です~(゜o゜)
最近お着物のレンタルをされて、観光地を巡っていらっしゃる観光客の方が多いです。
リーズナブルなレンタル着物屋さんが沢山あるので、気軽に着つけてもらって「やっぱり京都は着物姿がいいよねー」と
散策を満喫されているようです。
特に若いお嬢さん方がお着物召して歩いていると、パッと華やかな空気感が漂ってきます。
観光の方々は寒さも楽しみながら京都観光にいそしんでいらっしゃいますが、地元のものは「おー寒む~」とぼやきながら街中を歩いてますよねー
何だかちょっと京都を楽しんで歩いてないなぁ~
なんて、ふと思っちゃいました。
私も一度、観光客気分で、
流行りのレンタル着物を着て冬の京都を楽しんでみようかなぁ・・・
なんて考えている植西でした。
皆さんもぜひ気になる冬の京都のいろんな様子を
ブログにアップしてみてくださいね!(^^)!
せいちゃんさん こんにちは。
京都は特にいろんな国の方が多いですよね。
最近は、少なくなりましたが、以前、電車通勤をしていた時に、
週2,3回、外国人の方に醍醐方面のホームを聞かれていた時期があります。
英語が出来る人に見えたのか、聞きやすいと思ったのかは
解りませんが、一生懸命説明した事を思い出します。
日本人は、黒髪の綺麗な人が多いから、染めてしまうのはもったいないとは思いますね。
そういう私も染めていますが・・・
京都は特にいろんな国の方が多いですよね。
最近は、少なくなりましたが、以前、電車通勤をしていた時に、
週2,3回、外国人の方に醍醐方面のホームを聞かれていた時期があります。
英語が出来る人に見えたのか、聞きやすいと思ったのかは
解りませんが、一生懸命説明した事を思い出します。
日本人は、黒髪の綺麗な人が多いから、染めてしまうのはもったいないとは思いますね。
そういう私も染めていますが・・・
おはようございます^_^ほんとに家電売り場や電車の中でいろいろなお国の言葉が耳に入ってきますね。そうそう初詣で
手を合わせ拝んでいたら、隣りはで外国の方でした。
女性の着物姿、素敵ですよね/^_^私もついつい振り返って見てしまいます。でも若い女性で着物ではありませんが
浴衣で茶髪は、どうかと思うのは私だけかな!やっぱり黒髪が良いですね(^_^)
手を合わせ拝んでいたら、隣りはで外国の方でした。
女性の着物姿、素敵ですよね/^_^私もついつい振り返って見てしまいます。でも若い女性で着物ではありませんが
浴衣で茶髪は、どうかと思うのは私だけかな!やっぱり黒髪が良いですね(^_^)
コメント
2 件