西友山科教室
西友山科教室 さん
五節句 七日正月
2015年01月07日 11:31
新年を迎え、お正月はおせちにお酒三昧で過ごしたせいで
胃薬が手放せない植西です(-.-)
さて、
今日7日は五節句の最初でもある「ななくさ粥」を
食す日ですね。
”ななくさ”は”七種”と記し、お正月につかれた胃を癒す、無病息災を願うなどの意味がありますね。
胃がとても荒れている私には、この優しいお味のお粥が一番
ピッタリです・・・・・
皆さんも今年一年健やかに過ごされますよう、
七種(のお野菜を刻んで、ほっこりあったかいお粥を
召し上がってください。
一年を通しては、様々季節を感じる日本の風情ある記念日が
沢山めぐってきますよね!(^^)!
教室でも2015年毎月の楽しいイベントや季節の催しが開催されます☆
ぜひ教室のイベントにはふるってご参加ください!!
胃薬が手放せない植西です(-.-)
さて、
今日7日は五節句の最初でもある「ななくさ粥」を
食す日ですね。
”ななくさ”は”七種”と記し、お正月につかれた胃を癒す、無病息災を願うなどの意味がありますね。
胃がとても荒れている私には、この優しいお味のお粥が一番
ピッタリです・・・・・
皆さんも今年一年健やかに過ごされますよう、
七種(のお野菜を刻んで、ほっこりあったかいお粥を
召し上がってください。
一年を通しては、様々季節を感じる日本の風情ある記念日が
沢山めぐってきますよね!(^^)!
教室でも2015年毎月の楽しいイベントや季節の催しが開催されます☆
ぜひ教室のイベントにはふるってご参加ください!!
コメントがありません。
コメント
0 件