大泉学園ゆめりあ教室
サクラ さん
日本語について。
2010年12月21日 10:53
日本語を毎日話して居るのに正しい文章が出来なくて恥ずかしく思いました。先日ブログノコメントにつづきと書く所を
つずきと書いて申し訳ない事をしてしまいました。
続きと変換する所がつずきだったので変換出来なかったので
おかしいとは思ったのですが、、、以後気をつけます。
つずきと書いて申し訳ない事をしてしまいました。
続きと変換する所がつずきだったので変換出来なかったので
おかしいとは思ったのですが、、、以後気をつけます。
イトーヨーカドー豊橋教室さんコメント有難う御座います。
もしかして豊橋教室は名古屋にあるのですか?
遠い所から有難うございます。
もしかして豊橋教室は名古屋にあるのですか?
遠い所から有難うございます。
通りは「とおり」か「とうり」なのか?
お小遣いは「おこづかい」か「おこずかい」なのか?悩む方はとても多いです。
なのでサクラさんだけではありませんよ。安心してください。
パソコンで「ローマ字入力」を使うようになると
普段何気なく使っている日本語を再発見しますよね。
元々日本語は、世界の言語の中でもとても難しい言語だと思います。
外国の方が日本語を覚えるのってきっと大変なんでしょうね。
ブログを書くことがローマ字入力の勉強になりますので
これからも失敗を気にせずどんどんブログ書いてくださいね。
お小遣いは「おこづかい」か「おこずかい」なのか?悩む方はとても多いです。
なのでサクラさんだけではありませんよ。安心してください。
パソコンで「ローマ字入力」を使うようになると
普段何気なく使っている日本語を再発見しますよね。
元々日本語は、世界の言語の中でもとても難しい言語だと思います。
外国の方が日本語を覚えるのってきっと大変なんでしょうね。
ブログを書くことがローマ字入力の勉強になりますので
これからも失敗を気にせずどんどんブログ書いてくださいね。
サクラさんへ
日本語は本当に難しいですよね。
何年も、日本人をしていますが困った事です。
話している音と、書く文字が微妙に違うんですもんね。
あんまり細かい事に気にする事は無いと思いますよ。
日本人は、「あいまい」っと言うことができる民族だから、
多少文字が違っていても、適当に読んでくれますよ。
これからも、ブログの更新してみてくださいね。
日本語は本当に難しいですよね。
何年も、日本人をしていますが困った事です。
話している音と、書く文字が微妙に違うんですもんね。
あんまり細かい事に気にする事は無いと思いますよ。
日本人は、「あいまい」っと言うことができる民族だから、
多少文字が違っていても、適当に読んでくれますよ。
これからも、ブログの更新してみてくださいね。
コメント
3 件