ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
タイピングコンテスト真っ最中!
2011年02月10日 11:50
パソコン市民講座の全国の教室で、
ただいまタイピングコンテストの真っ最中です!
受講生の皆さん、もう挑戦されましたか?
皆さんのブログを拝見していると、
「級が上がった!」という喜びの声や
「残念。再挑戦します!」という声や、
普段お会いできない方の生のお声を聞くことができて
私たちもとっても盛り上がっています☆
さて、タイピングといえば、私たちインストラクターも、
定期的にタイピングチェックを受けていて
皆さんに有効なアドバイスができるよう、努力しているのですが、
タイピング練習には、レベルごとに、異なった練習のポイントがありますので、
今日はそれをお伝えしましょう。
もちろん、人によって得意なところや苦手なところは異なりますが
もしも、どうすれば上手になるのかわからない!と
伸び悩んでいる方がいらっしゃいましたら、
参考にしてみてくださいね。
●タイピングコンテスト5級レベルの方
なかなか4級になれない…という方は、ローマ字を
きちんと覚え切れていない可能性があります。
例えば「め」と打とうと思ったときに、
「ま・み・む・め」と順番に言ってみないと打てないような場合。
まずはしっかりとローマ字を頭に入れ、指を動かす前にローマ字で
考え込む、ということがないように練習しましょう。
同様に小さい「っ」などの綴りもしっかり覚えてくださいね。
●タイピングコンテスト4級レベルの方
キーの配置はだいぶ身に付いてきましたね。
でも、まだまだ自信がないのではありませんか?
キーの配置は、頭ではなく、「指」に覚えてもらいましょう。
そして、上の段や下の段を打つ時も、キーボードを見ないことを徹底し、
常にホームポジションから指が大きく離れることのないように意識してください。
キーの配置のことばかり考えて打っていると、知らない間に
手全体がホームポジションの位置からずれてしまうことがありますので、
要注意です。
*******************************
いかがでしょう?お役に立てたでしょうか。
次回は2級・3級レベルの方へのアドバイスを掲載しますね。
今日のブログ担当:石岡
ただいまタイピングコンテストの真っ最中です!
受講生の皆さん、もう挑戦されましたか?
皆さんのブログを拝見していると、
「級が上がった!」という喜びの声や
「残念。再挑戦します!」という声や、
普段お会いできない方の生のお声を聞くことができて
私たちもとっても盛り上がっています☆
さて、タイピングといえば、私たちインストラクターも、
定期的にタイピングチェックを受けていて
皆さんに有効なアドバイスができるよう、努力しているのですが、
タイピング練習には、レベルごとに、異なった練習のポイントがありますので、
今日はそれをお伝えしましょう。
もちろん、人によって得意なところや苦手なところは異なりますが
もしも、どうすれば上手になるのかわからない!と
伸び悩んでいる方がいらっしゃいましたら、
参考にしてみてくださいね。
●タイピングコンテスト5級レベルの方
なかなか4級になれない…という方は、ローマ字を
きちんと覚え切れていない可能性があります。
例えば「め」と打とうと思ったときに、
「ま・み・む・め」と順番に言ってみないと打てないような場合。
まずはしっかりとローマ字を頭に入れ、指を動かす前にローマ字で
考え込む、ということがないように練習しましょう。
同様に小さい「っ」などの綴りもしっかり覚えてくださいね。
●タイピングコンテスト4級レベルの方
キーの配置はだいぶ身に付いてきましたね。
でも、まだまだ自信がないのではありませんか?
キーの配置は、頭ではなく、「指」に覚えてもらいましょう。
そして、上の段や下の段を打つ時も、キーボードを見ないことを徹底し、
常にホームポジションから指が大きく離れることのないように意識してください。
キーの配置のことばかり考えて打っていると、知らない間に
手全体がホームポジションの位置からずれてしまうことがありますので、
要注意です。
*******************************
いかがでしょう?お役に立てたでしょうか。
次回は2級・3級レベルの方へのアドバイスを掲載しますね。
今日のブログ担当:石岡
