パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 秋の行楽
    • お買いもの
    • 秋の長雨
    • 特別レッスン
    • 激励に感謝
    • 「イトーヨーカドー深谷教室」さん より
    • 「イトーヨーカドー深谷教室」さん より
    • 「イトーヨーカドー深谷教室」さん より
    • 「イトーヨーカドー深谷教室」さん より
    • 「イトーヨーカドー深谷教室」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー深谷教室  1011イズミ さん

聖天様

 2011年02月10日 09:14
 聖天様が今年の6月に一般公開になります。
現在、平成の大修理中です。

 聖天様は、1179年と言いますから、今から835年くらい前に、当時、この地方を治めていた斉藤別当実盛が建立したもの 
だそうです。
 林兵庫正清と言う名工が、工事を請け負い施工したそうです

が、専門家の評価は、日光東照宮を凌ぐそうです。
もともと、聖天宮、神社としての歴史を刻んできましたが、途中

寺社一体となりました。その後、明治時代の神仏分離令により 
現在の歓喜院、妻沼聖天山の聖天様として、栄えております。

その、聖天様が、平成の大修理を終え、6月にお目見えするそう
です。

 歴史の好きな方は是非、行ってみては如何ですか。
コメント
 1 件
 2011年02月10日 16:17  イトーヨーカドー深谷教室  イトーヨーカドー深谷教室 さん
イズミさん。

私は、毎年「聖天様」に初詣に行ってます。
今年は不景気のせいか、人出が少なかったように感じました。

何年もかけての大修理、いよいよお目見え楽しみですね。
本殿外壁の彫刻はたいへん見事なもので今から楽しみです。
きっと来年の初詣は賑わうでしょうね。

毎年、平和に暮らしているのは「聖天様」のご利益と感謝しています。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座