バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
タブレットを使いこなそう!
2014年10月25日 16:01
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
あっと言う間に、今月も残りわずか・・・。
11月が目の前に来ています。
年賀状の発売日も間もなくです。
今年も、素敵な年賀状を作りましょう。
今年も各種年賀状講座をご用意しております。
昨年人気の、筆まめ講座を今年もご用意いたしました。
年賀状講座の詳細は、教室の先生までお問い合わせくださいね。
(^-^)
~~~~
タブレットを使いこなそう!
昨日もタブレットやスマホから見れるAR広告のネタでしたが、
今日もタブレットを便利に使うそんな方法を一つ。
タブレット講座の中でも、お勉強しているのですが
意外と活用されていない?マイクの機能を便利に使う
そんな方法を、ご案内。
ipadで言ったら、siri(シリ)が、音声認識をしてくれます。
先日、我が家では耳の遠い父が携帯電話の電話帳設定の仕方を知りたいと、
申し出てきました。
今までも何度となく、説明をした覚えがあるのですが
また聞きたいと言われては、教えない訳にもいかず
耳の遠い人との会話は、話す本人も大変ですが、
伝えるこちらも大変です。
そこで思い出したのは、「ipad」
音声認識を利用しながら、メモに文字が入る機能を利用しました。
パソコンで文字を入力しながら説明するのは大変ですが、
話した内容をそのまま文字にしてくれる音声認識なので
操作の伝達は順調に進みました。
掛かった時間は、いつもの時間の半分くらいです。
耳の遠い方へは筆談も可能ですが、書くのは大変なので
音声認識でメモを利用して、お互いストレスが少なく済んでよかったです。
タブレットやスマホをお持ちの皆さんは、ぜひ試していただけると便利です。
お持ちでない皆さんは、教室でタブレット講座の受講をお勧めします。
持っていなくても便利に活用できますし、
今の世の中、いつ何時自分が使わなくてはならない日が来るのか、わかりませんよ。
やっておいて損はないので、ぜひ教室で受講してくださいね。
(^-^)
あっと言う間に、今月も残りわずか・・・。
11月が目の前に来ています。
年賀状の発売日も間もなくです。
今年も、素敵な年賀状を作りましょう。
今年も各種年賀状講座をご用意しております。
昨年人気の、筆まめ講座を今年もご用意いたしました。
年賀状講座の詳細は、教室の先生までお問い合わせくださいね。
(^-^)
~~~~
タブレットを使いこなそう!
昨日もタブレットやスマホから見れるAR広告のネタでしたが、
今日もタブレットを便利に使うそんな方法を一つ。
タブレット講座の中でも、お勉強しているのですが
意外と活用されていない?マイクの機能を便利に使う
そんな方法を、ご案内。
ipadで言ったら、siri(シリ)が、音声認識をしてくれます。
先日、我が家では耳の遠い父が携帯電話の電話帳設定の仕方を知りたいと、
申し出てきました。
今までも何度となく、説明をした覚えがあるのですが
また聞きたいと言われては、教えない訳にもいかず
耳の遠い人との会話は、話す本人も大変ですが、
伝えるこちらも大変です。
そこで思い出したのは、「ipad」
音声認識を利用しながら、メモに文字が入る機能を利用しました。
パソコンで文字を入力しながら説明するのは大変ですが、
話した内容をそのまま文字にしてくれる音声認識なので
操作の伝達は順調に進みました。
掛かった時間は、いつもの時間の半分くらいです。
耳の遠い方へは筆談も可能ですが、書くのは大変なので
音声認識でメモを利用して、お互いストレスが少なく済んでよかったです。
タブレットやスマホをお持ちの皆さんは、ぜひ試していただけると便利です。
お持ちでない皆さんは、教室でタブレット講座の受講をお勧めします。
持っていなくても便利に活用できますし、
今の世の中、いつ何時自分が使わなくてはならない日が来るのか、わかりませんよ。
やっておいて損はないので、ぜひ教室で受講してくださいね。
(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
二日連続でiPadのブログ。
どんどんほしくなってくるでしょ(^-^)
教室で、貸し出しもしているので気軽に借りに来てくださいね。
教室の貸し出し機は、1年契約なんで気軽に試せますよ。
(^-^)
二日連続でiPadのブログ。
どんどんほしくなってくるでしょ(^-^)
教室で、貸し出しもしているので気軽に借りに来てくださいね。
教室の貸し出し機は、1年契約なんで気軽に試せますよ。
(^-^)
もりくんさん こんにちは
音声認識。
確かにオフィスはうるさくなるかもしれませんが、文字を打てない人たちが
取り残されることは少なくなると思います。
やっぱり日頃から、慣れいそしむことが必要ですけれど・・・。
もりくんさんは、グッドタイミングでiPadを借りましたね。
さすが、先見の明がある方は違いますね。
本当に良かったです。
私も、手軽に開けるので忙しいときこそ、とっても便利に使っていいます。
(^-^)
音声認識。
確かにオフィスはうるさくなるかもしれませんが、文字を打てない人たちが
取り残されることは少なくなると思います。
やっぱり日頃から、慣れいそしむことが必要ですけれど・・・。
もりくんさんは、グッドタイミングでiPadを借りましたね。
さすが、先見の明がある方は違いますね。
本当に良かったです。
私も、手軽に開けるので忙しいときこそ、とっても便利に使っていいます。
(^-^)
セブンさん こんにちは
検定後が楽しみになってきましたね。(^-^)
本当に便利なので、楽しんで使っていただけたらと思います。
年賀状も、よろしくお願いいたします。
とっても楽しみにしています。(^-^)
検定後が楽しみになってきましたね。(^-^)
本当に便利なので、楽しんで使っていただけたらと思います。
年賀状も、よろしくお願いいたします。
とっても楽しみにしています。(^-^)
こんにちは
年賀状、今年も頑張って作ってみたいです。
siri,機能便利ですね。
ipad、便利な機能がたくさんついてるのですね。
私も、早くP険が終わって、タブレット講座を
受けたいです。(*^_^*)
年賀状、今年も頑張って作ってみたいです。
siri,機能便利ですね。
ipad、便利な機能がたくさんついてるのですね。
私も、早くP険が終わって、タブレット講座を
受けたいです。(*^_^*)
コメント
4 件