パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

皆さんご存知ですか、思い出して下さい

 2014年07月15日 07:01
此の7月に京都に行ってまいりました。
京都嵐山渡月橋の市営駐車場のお土産屋さんの所に
梅宮辰郎の等身大に近い人形が立っていました。

もう数十年前に芸能人が副業で事業をされました。
五木ひろし~五木団子
梅宮辰郎~漬物屋
矢代亜紀~団子
北野武~漬物
その他多数

梅宮辰郎の漬物は京都嵐山渡月橋京都市営駐車場お土産や
で購入出来ます。
大分昔にタイムスリップ出来て、頭の奥にしまってある
資料をひも解いてみてください。

小雨降る竹林もすごく風情が有りました。
着物姿の女性がいて、番傘は風流で古都京都ですね。
ここは団子や、クレイプでなく、夕子の八つ橋です。
最近は夕子の八つ橋も色々な味が有ります。
私の京都土産は三重県の赤福が多いです。
コメント
 2 件
 2014年07月15日 17:13  海老名マルイ教室  源太郎 さん
イトーヨーカドー豊橋教室  イトーヨーカドー豊橋教室 さんへ

 これからの夏の京都はやはり鴨川の川遊び貴船の夏の京料理を楽しみたいものです。
 
 前回京都では京都の皆さんの台所あの有名な市場に行ってきました。

 京都駅から地下鉄に乗って、高島屋、その他の大手商店があってにぎやかでした。
 2014年07月15日 07:30  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
源太郎さん おはようございます。

京都のお土産、なぜ赤福?
赤福餅は、意外と手に入りやすお土産ではありますが・・・。

源太郎さんは、嵐山に行かれたんですね。

私は、先週大阪帰りに貴船に行ってみました。

寄り道で云ったので、川床は道路沿いから見ましたが
寄り道でなく、川床体験に一度ゆっくり行ってみようと思いました。

貴船もいい所でした(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座