イトーヨーカドー深谷教室
1255ジュンコ さん
岩手県、早池峰山(7/5)
2014年07月06日 14:48



昨日の朝5時5分から登山開始。
朝8時前の地震の時は、山頂にいました。どうしよう?と、思いましたが、地震に気がつかなかった人もいましたので、気がつかない事の方が、びっくりです。
微妙なお天気でしたが、登っている途中で、一時、晴れ間があり、雲海がきれいでした。
お花も、たーっくさん咲いていました。天国に行ったことはないですけど(笑)、きっと、こんな感じかな~?と、勝ってな想像をしてました(笑)
朝8時前の地震の時は、山頂にいました。どうしよう?と、思いましたが、地震に気がつかなかった人もいましたので、気がつかない事の方が、びっくりです。
微妙なお天気でしたが、登っている途中で、一時、晴れ間があり、雲海がきれいでした。
お花も、たーっくさん咲いていました。天国に行ったことはないですけど(笑)、きっと、こんな感じかな~?と、勝ってな想像をしてました(笑)
ミセスハイジさん、こんばんは。
行きも帰りも、登山口周辺が小雨でした。
あとは、なんとかお天気もってくれていたので、良しとします。
帰って来たばかりというのに、いっしょに行った登山経験豊富な叔父から早速メールがありました。
毎日旅行主催の旭岳、十勝岳、2泊3日ツアーに行くか?と。
なかなか行けるような所ではないので、行きます!
行きも帰りも、登山口周辺が小雨でした。
あとは、なんとかお天気もってくれていたので、良しとします。
帰って来たばかりというのに、いっしょに行った登山経験豊富な叔父から早速メールがありました。
毎日旅行主催の旭岳、十勝岳、2泊3日ツアーに行くか?と。
なかなか行けるような所ではないので、行きます!
ままっちさん、こんばんは。
ハヤチネウスユキソウは、撮ってなかったんです。
写真の白いのは、雨で濡れていた葉っぱだと思います。
お花たち、とても素敵でした。
歩くときは、カメラをしまいなさい。と、山岳ガイドさんに言われ、いざ、写真を撮ろうとするときには、歩き出します。
ドンくさい私には、至難の業であります。
ハヤチネウスユキソウは、撮ってなかったんです。
写真の白いのは、雨で濡れていた葉っぱだと思います。
お花たち、とても素敵でした。
歩くときは、カメラをしまいなさい。と、山岳ガイドさんに言われ、いざ、写真を撮ろうとするときには、歩き出します。
ドンくさい私には、至難の業であります。
ゆうさん、こんばんは
ゆうさん、体、鍛えてらしたのですね。
訓練、スパルタですね。
今も、何かで、体を鍛えておられるのですか?
♫ズンバとか?
ゆうさん、体、鍛えてらしたのですね。
訓練、スパルタですね。
今も、何かで、体を鍛えておられるのですか?
♫ズンバとか?
ろくちゃんさん、こんばんは。
写真のロープは、『立ち入り禁止』のところです(^_^;)
登山道とちゃんと分かれてました。
はしごが1か所ありました。四つん這いで、這って行くような感じででした。
はしごがあるというのは、聞いていたのですが、思っていたのより楽でした。
地元の小学4年生の親子が課外授業?で、登っていました。子供さんの方がタフですね~。
写真のロープは、『立ち入り禁止』のところです(^_^;)
登山道とちゃんと分かれてました。
はしごが1か所ありました。四つん這いで、這って行くような感じででした。
はしごがあるというのは、聞いていたのですが、思っていたのより楽でした。
地元の小学4年生の親子が課外授業?で、登っていました。子供さんの方がタフですね~。
ねこさん、こんばんは
バスの中では、足をよく動かしていましたが、やはり、脚がパンパンです。
いつもに増して、動作が鈍いです(笑)
バスの中では、足をよく動かしていましたが、やはり、脚がパンパンです。
いつもに増して、動作が鈍いです(笑)
ゆうさん、こんばんは。
雲海は、ステキですね♡
お山は、蛇紋岩がゴロゴロ!
『蛇紋岩』、知りませんでした。
雲海は、ステキですね♡
お山は、蛇紋岩がゴロゴロ!
『蛇紋岩』、知りませんでした。
ミセスハイジさま♪
私は、お山は、まだまだ、初心者なんです。
一昨年、登山経験豊富な叔父に、木曽駒ヶ岳→空木岳を2泊3日で縦走したのが、お山デビューでした。その1か月後に富士山でしたので、富士山は楽勝でした(笑)
その後は、仲の良い同級生とハイキングがてら出かけていますが、
本格的登山は、今回で3回目!
早池峰山は、それほどキツくなかったです。夜行日帰りバスツアーでしたので、バスの方がキツかったですね~(笑)
私は、お山は、まだまだ、初心者なんです。
一昨年、登山経験豊富な叔父に、木曽駒ヶ岳→空木岳を2泊3日で縦走したのが、お山デビューでした。その1か月後に富士山でしたので、富士山は楽勝でした(笑)
その後は、仲の良い同級生とハイキングがてら出かけていますが、
本格的登山は、今回で3回目!
早池峰山は、それほどキツくなかったです。夜行日帰りバスツアーでしたので、バスの方がキツかったですね~(笑)
コメント
7 件