パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

お洗濯を楽しく!

 2014年06月27日 21:39
今晩は、本日2度目のブログなので、ご挨拶は割愛!

お待たせしました。
6342さん(^-^)

過炭酸ナトリウムを使ったお洗濯のお話。
これは、黄ばんでしまった白物や汚れのひどいもの
臭いが気になるものをきれいにする洗濯です。

初めに、過炭酸ナトリウムってご存知ですか?
過炭酸ナトリウムは、酸素系漂白剤です。
しかも、粒状のものです。
少し前までは、良く見かけましたが
最近は、なかなか見かけなくなりました。
ここで、酸素系漂白剤というと液体のものもあるのですが
それは、過酸化水素水でできています。
余談ですが、過酸化水素水は、オキシドールのことです。

今回は、過炭酸ナトリウムと表記されている物を用意してください。
界面活性剤は入っていてもいなくても大丈夫のようです。

お湯(40℃)1Lに大さじ2杯の割合で使用します。
温度をなるべく下げたくないので、ふたができる容器だといいそうです。
今の季節なので、私はバケツにラップをかぶせて、外気との接触をなくしています。

容器にお湯を張ったら、洗濯ものを先に入れます。
そしてしっかり水に洗濯物が使ったら、酸素系漂白剤を振り入れて混ぜます。
そうしたら、ふたをして20分ほどつけて、そのまま洗濯機にいれていつものように洗濯をします。
一度目のすすぎ後、クエン酸を使ってリンスをすると匂いもとれ石鹸を中和する効果があるそうです。
クエン酸は、水30Lに2g~3gで良いようです。
2回目のすすぎの時に、クエン酸を投入してその後、すすぎをもう一度して終わりです。
衣替えで、長い間しまうときに黄ばみが少なくなるといっていました。

これが、過炭酸ナトリウムを使ったお洗濯です。

普段も、この方法を活用し、私風にアレンジしたお洗濯方法に変えた効果か、室内干しの時の嫌な臭いはなくなりました。

だから、お洗濯後も快適でお洗濯がますます好きになりました。

私風のアレンジは、また今度ね(^-^)
コメント
 10 件
 2014年06月28日 14:49  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

お疲れ様です。

是非お試しくださいね。(^-^)
 2014年06月28日 13:50  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは

昨日は疲れて眠ってしまいました。

先生ありがとうございます。

教えて頂いた通りおせんたくやってみます。

アレンジ風もまた教えて下さいね。

楽しみに待ってます。

 2014年06月27日 23:14  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
先生 こんばんは

今日は、豊橋が産んだ「殿」が出ていましたね。
松健さんが出ると、「地元人だ~。」とちょっと誇らしくなります。
ご存知ですよね。
暴れん坊は、豊橋人です。

でも、豊橋人の私たちは、暴れん坊じゃないですよ(^^ゞ

映像を、文章化するって難しわね~。
お洗濯の実況放送は、私には無理かもね。

お洗濯の日の映像は、実はパットで撮影してあります。パットを持っていたので
ビデオに切り替えて映像を残しました。
いよいよ出かけないといけなくなったら、HDに収めましたけどね。
パットとっても便利ですね(^-^)
 2014年06月27日 22:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
もりくんさん こんばんは

テレビでこれを放送すると、そんなにマニアックでもないんですけどね。
文章にすると、固いです。

教室でこのブログを更新するものなんなので、自宅でゆっくり更新です。

もりくんさんも、ぜひ試してみてくださいね。

ネットで検索しても、たくさん載っていますよ。

いろんなものを参考にしてもらって、自分のお洗濯を見つけてもいいかもね。

(みいちゃんさんのコメントを飛ばしちゃたから、入れ替えしました。
もりくんさんも、コメントひとつ消してくれたのね(^-^))
 2014年06月27日 22:35  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

手間がかかるって・・・。
やっぱりそう思うよね~。
文章って微妙だな~。

部屋干し用の洗剤も使ったことがあるけど今一。
いい匂いの柔軟剤も、日替わりで匂いが変えられるほど持っています。

でも、根本を改善でいなかったのが、私はとっても気になっていたので

今はノンストレスです。(^-^)
 2014年06月27日 22:30  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隼さん こんばんは

試合。
終わりました。

引き分け。

2対2でしたね。

ドアラが負傷中なので、お手柔らかに・・・。(^-^)
 2014年06月27日 22:29  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

第二弾も、一番乗りですね。(^-^)

手間がかかるといえばそうですが、でも意外と簡単です。
入れてほかっておけばいいから・・・。

いつももちゃんとお洗濯していますよ。
でも、ちょっと気になっていた、白物の黄ばみやにおい。

これが、きれいになったり臭いが気にならなくなったのは
私にとっては、ストレス解消です。(^-^)

ストレスって、そんなところにも発生しているんですよ。
だから、お洗濯のストレスはとっても解消されました(^-^)
 2014年06月27日 22:22  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
二死満塁、ピンチか~
 2014年06月27日 21:54  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
阪神Vs中日、延長ですか(*^^)v
 2014年06月27日 21:45  西武所沢教室  セブン さん
おまちしていました

2度目の、ブログ書きご苦労様です。

6342さんではなくて、申し訳ありません。<m(__)m>

ずいぶん、手間のかかる物なのですね。

わが家では、普通の洗濯洗剤でまめに洗っています。(^^ゞ

先生風の、アレンジ楽しみにしています。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座